沖縄の空港紹介
沖縄には11つの空港があり、那覇空港、粟国空港、石垣空港、北大東空港、久米島空港、慶良間空港、多良間空港、波照間空港、南大東空港、宮古空港、与那国空港があります。
那覇空港は拠点空港、その他10地区の空港は地方管理空港として分類されています。主要都市から直通便がある空港は那覇空港、石垣空港、宮古空港であり、その他地方管理空港へは一度、那覇空港か沖縄周辺の空港を経由する必要があります。
沖縄行き 主要3空港のアクセス情報
主要都市から沖縄への直行便がある那覇空港、石垣空港、宮古空港の3空港のフライト情報をご紹介します。
那覇空港へのフライト情報
- 那覇空港行きがある空港
- 札幌(新千歳)、羽田、成田、東京、名古屋(中部)、伊丹、関西、大阪、神戸、福岡、仙台、新潟、小松、岡山、広島、高松、松山、北九州、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島、沖永良部、与論、石垣、北大東、久米島、南大東、宮古、与那国、静岡、茨城、岩国、宮古(下地島)
- 那覇空港行きを就航している航空会社
- JAL、ANA、ピーチ、ジェットスター、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシド エア
- 主要空港の1日当たりの発着便数
- 羽田 - 那覇(31便)、成田 - 那覇(6~7便)、名古屋(中部) - 那覇(10~13便)、伊丹 - 那覇(5~6便)、関西 - 那覇(11~13便)、神戸 - 那覇(5~6便)、福岡 - 那覇(20~22便)
- 主要空港とのフライト時間
- 羽田 - 那覇(約2時間40分)、成田 - 那覇(約3時間10分)、名古屋(中部) - 那覇(約2時間20分)、伊丹 - 那覇(約2時間10分)、関西 - 那覇(約2時間10分)、神戸 - 那覇(約2時間10分)、福岡 - 那覇(約1時間35分)
- 主要空港の航空券の最安値
- 羽田 - 那覇(8,790円)、成田 - 那覇(5,690円)、名古屋(中部) - 那覇(4,990円)、伊丹 - 那覇(8,100円)、関西 - 那覇(3,990円)、神戸 - 那覇(5,500円)、福岡 - 那覇(2,940円)
那覇空港は沖縄にある最大規模の空港で、那覇市内から5km圏内と非常にアクセスの良い場所に位置しています。各主要空港から那覇空港へのアクセスは勿論のこと、沖縄周辺(石垣、北大東、久米島、南大東、宮古、与那国)の離島をつなぐ役割も担う空港です。年間利用者は2,000万人を超えており、常に国内上位の利用率を誇っています。
国内線ターミナルは2つあり、ANA(全日空)、JAL(日本航空)がある国内線ターミナルと、ピーチアビエーション・バニラエアなどが就航するLCC専用ターミナルがあります。LCC専用ターミナルは、国内線ターミナルと距離が離れていますが、無料の連絡バスの利用が可能です。所要時間は10~15分ほどかかるため、LCC専用ターミナルを利用する際は時間に余裕を持っていくとよいでしょう。
2018年11月現在、国内線と国際線をつなぐ「連結ターミナル」を建設中で、LCCターミナルも移転する予定のため、バスでの移動が不要になる可能性があります。
国際線ターミナルはアジア方面に14都市就航しており、韓国(ソウル・釜山・大邱)、中国(北京・上海・天津・杭州・南京・香港)、香港(台北・台中・高雄)、タイ(バンコク)、シンガポールへの便が就航しています。
石垣空港へのフライト情報
- 石垣空港行きがある空港
- 羽田、成田、東京、名古屋(中部)、伊丹、関西、大阪、福岡、沖縄(那覇)、宮古、与那国
- 石垣空港行きを就航している航空会社
- JAL、ANA、ピーチ、ソラシド エア
- 主要空港の1日当たりの発着便数
- 羽田 - 石垣(4便)、名古屋(中部) - 石垣(1便)、関西 - 石垣(2~3便)、福岡 - 石垣(1便)、沖縄(那覇) - 石垣(19~20便)
- 主要空港とのフライト時間
- 羽田 - 石垣(約3時間15分)、名古屋(中部) - 石垣(約3時間0分)、関西 - 石垣(約2時間40分)、福岡 - 石垣(約2時間10分)、沖縄(那覇) - 石垣(約60分)
- 主要空港の航空券の最安値
- 羽田 - 石垣(9,990円)、名古屋(中部) - 石垣(18,210円)、関西 - 石垣(3,950円)、福岡 - 石垣(13,000円)、沖縄(那覇) - 石垣(4,480円)
石垣空港は沖縄本島から南西に約400km。日本最南西端に位置する八重島諸島にある空港であり、各主要空港(羽田、成田、関西、中部、福岡、那覇)からの直行便と、沖縄周辺諸島(与那国、宮古)へのアクセスが可能です。
国内線ターミナルは1つで、1階が到着ロビー・チェックインカウンター、2階が出発ロビー、屋上に空港全体を見渡せる展望デッキがあります。国際線ターミナルも併設しており、中国(香港)、台湾(台北)の2都市路線が就航しています。
宮古空港へのフライト情報
- 宮古空港行きがある空港
- 羽田、東京、名古屋(中部)、関西、大阪、福岡、沖縄(那覇)、石垣、多良間
- 宮古空港行きを就航している航空会社
- JAL、ANA
- 主要空港の1日当たりの発着便数
- 羽田 - 宮古(2~3便)、名古屋(中部) - 宮古(1便)、関西 - 宮古(1便)、沖縄(那覇) - 宮古(14~15便)
- 主要空港とのフライト時間
- 羽田 - 宮古(約2時間45分)、名古屋(中部) - 宮古(約2時間50分)、関西 - 宮古(約2時間40分)、沖縄(那覇) - 宮古(約50分)
- 主要空港の航空券の最安値
- 羽田 - 宮古(10,990円)、名古屋(中部) - 宮古(22,010円)、関西 - 宮古(16,500円)、沖縄(那覇) - 宮古(4,600円)
宮古空港は那覇空港から南西に約300km。石垣空港より東に100kmに位置する空港です。羽田・関西・中部(セントレア)の主要空港からの直行便と、沖縄周辺諸島(宮古、多良間)へのアクセスが可能です。那覇空港から宮古島へのフライト時間は約1時間で、搭乗手続きを考えると約2時間半~はかかるとみておきましょう。
国内線ターミナルは1つで1階が到着ロビー・チェックインカウンター、2階が出発ロビー・レストラン施設・ショップ、3階に送迎デッキがあります。
沖縄行きの便を運行している航空会社
トラベリストで取り扱っている沖縄行きの国内線航空会社は8社です。うち那覇空港行、石垣空港行、宮古空港行きを就航している航空会社は以下の通りです。
那覇空港行:JAL(JTC、RAC)、ANA、ピーチ、ジェットスター、バニラエア、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシド エア
石垣空港行:JAL(JTC、RAC)、ANA、ピーチ、ジェットスター、バニラエア、ソラシド エア
宮古空港行:JAL(JTC、RAC)、ANA
なかでも、那覇空港行へは8社が競合し、国内でのフライト利用者数は上位に位置しています。那覇空港行の航空会社を利用する際、ピーチとバニラエアは離発着するターミナルビルが異なるため、ご利用の際は航空券情報をお確かめください。
那覇空港 那覇市内へのアクセス方法
那覇空港 から那覇市への主な交通手段はモノレール、タクシー、バス、リムジンバス、レンタカーです。
・モノレール (ゆいレール)
国内線ターミナル2階からモノレール乗り場まで連絡通路から直接行くことができます。区間は、那覇空港駅から首里駅まであり、終電の首里城まで約27分でアクセスすることが可能です。料金は230円から330円、那覇空港発の運行時間は始発6:00発、終電23:30発となります。モノレールでアクセスできる、那覇市の主要観光スポットは「首里城」がある首里駅、「国際通り」が最寄りの県庁前駅、新都心エリアのおもろまち駅などがあります。
・タクシー
タクシー乗り場は国内線ターミナルビル1階の出入り口を出てすぐの場所にあります。初乗りは550円から。那覇バスターミナルまでは1,000円前後、首里城公園へは2,100円前後掛かります。
・バス
バス乗り場へは国内線ターミナル1階の入り口を出てすぐ、タクシー乗り場の隣にあります。バス乗り場は4路線あり、那覇市内・県内各地へのアクセスすることができます。
・リムジンバス
国内線ターミナル1階の入り口を出て、横断歩道をひとつ渡った11番乗り場にあります。沖縄本島の北部リゾートエリアにアクセスすることができます。事前に乗車券が必要なので運航会社WEBページにてお買い求めください。
・レンタカー
オリックスレンタカー、ニッポンレンタカー、トヨタレンタリース、タイムズカーレンタル、フジレンタカーなど、那覇空港付近に多くのレンタカー会社の営業所あります。国内線ターミナル内にはレンタカー予約受付カウンターはありますが、レンタカーカウンターはありません。すでに予約されている方は直接、送迎バスエリアへ行き、予約先の担当に各営業所へお向かいください。送迎バスエリアは、国内線ターミナル1階の入り口を出て横断歩道を渡ったエリアにあります。