久米島行きの格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

ご利用方法キャンセルについて
往復
片道
出発空港
到着空港
出発日
復路出発日
最安値を検索する

沖縄県

久米島空港

(久米島空港)

\ 久米島発着の航空券を今すぐ検索! /

icon

久米島空港について

空港の概要

久米島

基本情報

正式名称
久米島空港
所在
沖縄県島尻郡久米島町
IATA3レターコード
UEO
ICAO4レターコード
ROKJ

沖縄の離島・久米島にある地方管理空港。昭和38年に建設され、昭和40年に民間運用が開始しました。昭和47年からは大幅に改修工事が行われ、その後も航空需要の増大や大型化を目指し、平成9年には滑走路を1,200mから2,000mまで拡張。ジェット化された空港として運用されるようになりました。久米島空港はJALグループの「JTA」と「RAC」が那覇への定期便を結んでおり、夏季限定でJALによる羽田直行便が運航されています。久米島はエメラルドグリーンの美しい沖縄の海に囲まれた「南のリゾート地」として人気で年間を通して多くの観光客が訪ます。沖縄県内にある空港の中では那覇空港・新石垣空港・宮古空港に次いで4番目の旅客数です。

就航航空会社

  • JAL(日本航空)

アクセス 空港からの行き方

公共交通機関
交通機関乗り場
バス1F出発ロビー側
タクシー1F到着ロビー側
駐車場

駐車場一覧

駐車場場所収容台数
駐車場ターミナルビル前379台

料金

車種時間料金
/無料
レンタカー情報
名称場所営業時間連絡先
イーストレンタカー1F 到着ロビー側8:00~19:00098-896-7766
マングローブレンタカー8:30~19:00098-985-4680
オリックスレンタカー8:00~19:00098-985-5151
施設 おすすめのスポット
お土産
  • 空港売店山城

    久米島オリジナル商品がたくさん販売されているお土産屋さんです。沖縄ならではの美味しい魚介類の加工品や銘菓はもちろん、季節ごとの特産品にも注目です!購入した商品は全国発送もしてもらえるので、「ついつい買いすぎてしまった!」という場合でも安心です!

    1F

  • 久米島薬草

    豊富に取り揃えられた地酒や特産品に民芸品などを販売するお店。なかでも注目の「久米島Tシャツ」は旅行の記念になること間違いなし!自分用でもプレゼント用でも楽しい旅行話のネタになるはず!

    1F

  • くめじま物流センター

    久米島のおいしい食べ物が豊富に揃っているお店です。マグロ漬けやもずく、久米島やぎ汁パックなどの、離島・久米島を感じられる特産品に加え、「味噌クッキー」や「車海老せんべい」といったお菓子も人気商品です!

    1F 出発カウンター付近

飲食店
  • パーラー球美(くみ)

    ソーキそばや久米島そばなどのメニューを中心とした軽食コーナー。ビールや泡盛も提供されているのでお酒好きにもおすすめ!ゆっくり食事を楽しんだ後は沖縄アイスの定番「ブルーシール」で決まり!

    1F 出発ロビー

  • カフェリア・ニューロン

    搭乗待合室内にある売店。飲食店ではありませんが、お土産のほかにアイスやドリンクが販売されているので一休みするのに便利。スナック感覚で食べられるお菓子も置いてあるので、コンビニ感覚で気軽に立ち寄ってみましょう!

    搭乗待合室内

見どころ
  • 展望デッキ

    展望デッキ

    7:30~19:00の間で開放されている展望デッキからは、久米島空港を離発着する航空機を沖縄のキレイな海とともに眺めることができます!くつろぎやすいように椅子も設置されているので時間があれば一休みもおすすめです!

    2~3F滑走路側

  • ゲームコーナー

    ゲームコーナー

    年齢問わず楽しむことができるゲームコーナーが設置されているので、待ち時間があればぜひ立ち寄ってみましょう!プリクラやパチンコ・パチスロゲームにUFOキャッチャーなどがあります!

    1F

  • 楽天イーグルスブース

    楽天イーグルスブース

    例年キャンプ地に指定されていることから、野球ファンにはたまらない「楽天イーグルス」のブースが設置されています。選手の写真展示はもちろん、オリジナルグッズ販売も行われているので興味のある人はぜひ立ち寄ってみましょう!

    1F ゲームコーナー付近

お役立ち情報
  • キッズルーム風童(かぜわらべ)
    2Fには絵本コーナーなどがあるキッズスペースが完備されていて、授乳および、おむつ交換も可能です。
  • バイクラック
    空港到着出口のポスト横にはスポーツ自転車の立て掛けスタンドや、組み立てスペースが設置されています。
  • マッサージルーム
    1Fゲームコーナー付近には19:00まで利用できる有料のマッサージチェアが設置されています

周辺情報 チェックしておきたいスポット

久米島(沖縄県)
久米島(沖縄県)

日本列島の南部に位置し、大小さまざまな島で構成される沖縄県。そのひとつである久米島は沖縄本島から西に約100kmに位置し、人口は約7,000人。空港のある久米島町は平成14年に2つの村が合併してできた町です。島の北部にはラムサール条約に指定されている雄大な山々が広がり、周辺の海には「ハテの浜」と呼ばれるサンゴの群落など美しい自然がたくさんあります。なかでも長さ2kmの浜「イーフビーチ」は久米島を代表するおすすめスポットで、日本の渚100選にも選ばれています。また、年間を通じて温暖な気候の久米島では、農業や漁業など地域性を活かした様々な生産業が盛んに行われています。島には城跡を中心とした歴史ある遺産が残り、豪族の居城である「具志川城跡」などの史跡も見どころ。

facility観光地・施設

  • ハテの浜

    ハテの浜

    島の東部5kmの沖合に浮かぶ、砂だけでできた3つの無人島。前の浜(メーヌ浜)・中の浜(ナカヌハマ)・果ての浜(ハティヌハマ)の3つ合わせて「ハテの浜」と呼ばれます。360度エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が広がるまさに絶景!その美しさからCMや映画のロケ地としても人気です。シュノーケリングや海水浴などマリンアクティビティも楽しめます。ハテの浜へは近くの港から約20分ほど。夏は日差しが強いので日焼け対策をお忘れなく!

  • 宇江城城跡

    宇江城城跡

    数多くの史跡が残る久米島の文化遺産のひとつ。島の北部に連なった山々の中で最も高い標高310mの宇江山頂に築かれた城跡。この城は2世紀~15世紀のグスク時代に、久米仲城(なかぐすく)按司により築かれたとされていますが、正式な記録は残されていません。久米島支配のシンボルとして島全体をウオッチできるこの地が選ばれたと言われています。やがて琉球王朝統一の過程で、1510年に第二尚氏尚真王によって城は滅ぼされたと言われています。当時の歴史を感じさせる石垣や建築跡はもちろん、久米島を一望できる景色も見どころです!

  • ミーフガー

    ミーフガー

    久米島のパワースポットはココで決まり!島の北西部には岩礁地帯が続き、そのなかに高さ20mの岩礁にぽっかり穴が開いています。沖縄の方言で「女性岩」という意味を持ち、子宝祈願のご利益があるとされています。久米島は全国2位の出生率を誇りますが、これもミーフガーのご利益でしょうか。自然が造り出した壮大なスケールの岩は見る者を圧倒する姿。近くまで歩いて行けますが足元が悪いので動きやすい服装で行くのがおすすめです。

eventおすすめスポット

  • 乗馬体験

    乗馬体験

    古くから琉球王朝時代に馬の産地として栄えていた沖縄では、マリンアクティビティだけでなく乗馬体験も見逃せません!久米島にも各家庭に1頭の馬がいたとされています。そんな久米島の歴史を感じながら乗馬を楽しんでみましょう。「久米島馬牧場」では、気軽に乗馬を楽しめる短めのプランから、景色のいい山頂にある「宇江城城跡」まで行くことができるプランまでさまざま!自然の空気にふれながら馬と一緒にゆったりと島を散策してみましょう!

  • 上江洲家

    上江洲家

    1754年頃に建てられた琉球王朝時代の「上江洲家」は、江戸時代後期の「旧具志川城主」の末裔で、長を務めた旧家とされています。国の重要文化財に指定されていて、当時の様式が現代にも残されています。建物に入ったら、貴重な歴史や文化を伺い知ることができる建物の説明を受けてみましょう。また、旧家からは美しい海が見ることができ、久米島の自然に囲まれた空間に美しい建物の瓦がなんとも言えないスポットとなっています!

  • 熱帯魚の家

    熱帯魚の家

    沖縄といえばキレイで透き通った海を泳ぐカラフルな魚たち!普通の海ではなかなか見ることができない熱帯魚は観光客はもちろん、海好きな現地のダイバーにも長く愛されています!比屋定にある人気スポット「熱帯魚の家」は水族館のことではなく、自然にできた岩場に溜まった潮だまりのこと!ここでは色鮮やかなさまざまな魚たちが、かわいらしく泳いでいる光景を見ることができます!足場は滑ると危ないので、気をつけて覗き込むようにしましょう。

gourmetご当地グルメ

  • 車エビ

    車エビ

    久米島は「車エビ」の生産量が全国1位です!海洋深層水を使用した広大な養殖施設で養殖された久米島ブランドの車エビは全国でも高い評価を受けていて、島内でもさまざまなメニューで車エビを使った料理が提供されています!徹底された品質管理で育てられた本場の車エビをぜひ堪能してみましょう!また、空港から北に車で約7分のところに「久米島ブランド車海老直売所」があるので、お土産に車エビを買うならこちらがおすすめです!

  • 海ぶどう

    海ぶどう

    磯の香りとぷちぷち食感がなんともいえない「海ぶどう」。久米島で出荷される海ぶどうは、ミネラルたっぷりの海洋深層水と水質管理で品質がいいことが魅力です!低カロリーでありながらも栄養豊富な海ぶどうは沖縄グルメには欠かせません!新鮮な刺し身の付け合わせはもちろん、海ぶどう入りの卵焼きなど気になるメニューが盛り沢山です!

  • 久米島赤鶏

    久米島赤鶏

    久米島泡盛の酒粕を餌に混ぜ合わせて与えて飼育される久米島ブランドの鶏肉です。臭みが抑えられ、しっかりした肉質でありながら固くなりすぎない歯ごたえと、ジューシーな旨味が特徴!島内では、さまざまな沖縄料理が食べられる「南島食楽園」(空港からバスで約35分)などで提供されています。メニューの中でも赤鶏の皮の唐揚げは絶品!オリオンビールと一緒に食べるのがおすすめです!食事の後はキレイな海辺の散策もお忘れなく!

空港で困った時は 各種案内

インフォメーション

電話番号098-985-4812

案内カウンター

名称場所営業時間
久米島観光案内所1F 到着ロビー横7:30~19:00

クリニック・薬局

名称場所営業時間電話番号
救護室1F 到着ロビー7:30~19:00/

交番

場所個数
1F 到着ロビー1カ所
バリアフリー情報
  • エレベーター
    1F~3F展望デッキまでつながるエレベーターが配置されています。
  • 多機能トイレ
    1~2F各所には多機能トイレが設置されています。
  • 身障者等用駐車場
    空港駐車場(無料)には身障者用の専用スペースが設けられています。

周辺のホテル情報

リゾートホテル久米アイランド

リゾートホテル久米アイランド

沖縄の離島「久米島」ならではの、リゾートの雰囲気がただよう南欧風の外観が魅力のホテルです。ゆったりとした造りの客室は光が差し込む開放的な広い窓と、サンテラスから南国の景色が広がっているので眺め抜群です!また、館内にはスポーツデスクが設置されていて、アクティビティも充実!4月~10月まで遊泳可能な屋外プールにも注目です。食事ができるレストランでは、近海で採れた魚介類を使用した沖縄グルメを堪能できるので思い出に残ること間違いなしです!久米島空港からホテルまではバスで約35分で到着します。

サイプレスリゾート久米島

サイプレスリゾート久米島

久米島の西部エリア、シンリ浜に隣接するホテルです。緩やかな弓なりのカーブを描いたエレガントな外観はとても特徴的!館内もおしゃれでスタイリッシュな造りになっており、全室オーシャンビューの客室はブラウンを基調とした落ち着いたデザインです。キレイな沖縄の海を眺めながら思い思いの時間を過ごすのもおすすめ!和食、洋食に加え新鮮な地元の食材をふんだんに使った琉球フレンチが楽しめるレストランにも注目です!美しい「イーフビーチ」までは車で約20分、久米島空港からホテルまではバスで約3分です。

久米島イーフビーチホテル

久米島イーフビーチホテル

島東部のイーフビーチのすぐそばに立つホテル。客室はオーシャンビューの開放感のある空間です。温かい陽光が差すガラス張りのレストランでは車海老やお肉など久米島の味覚に舌鼓。朝食はフルーツや野菜などがたくさんの健康的なバイキング形式。展望風呂はまるでビーチと繋がっているかのような気分になれる心安らぐ空間。久米島屈指の観光スポット・はての浜へのアクセスも抜群です。マリンアクティビティだけでなく周辺散策やサイクリングもおすすめです。

イーフコンドミニアム久米島

イーフコンドミニアム久米島

イーフビーチ近くにある、マンションのような外観が特徴の宿泊施設。ワンルームタイプの客室には炊飯ジャー・洗濯機・掃除機・電子レンジ・IHクッキングヒーター・食器などの生活用品が揃っており、島に暮らすような滞在をしたい方におすすめです!WiFi付きのコワーキングスペースを併設しているのでリモートワークにもピッタリ!周辺には居酒屋やレストランがあるのでお食事にも困りません!近くにはダイビングショップもあります。