航空会社名 | 株式会社AIRDO |
---|---|
設立日 | 1996年11月14日 |
航空会社コード | ADO/HD |
コールサイン | AIR DO |
エアドゥ(AIR DO)の最安値・相場
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
エアドゥの格安航空券の、過去1年間の最安値を見ると「2022年05月」の「5,940円」が最安値となっていました。1年間を通して最安値は5,940円で安定しており、月による金額の変動は起きにくい航空券といえます。
エアドゥ(AIR DO)(ADO)
AIR DO(エアドゥ)は羽田空港と新千歳空港を拠点とする、北海道札幌市に本社を置く航空会社です。
AIR DOの「DO」は北海道の道と英語の動詞do(やる)を掛けたものが由来となっています。
北海道を中心に路線を展開し、北海道産の玉ねぎを使ったオニオンスープを機内販売するなど、北海道色豊かなサービスが特徴です。
エアドゥ(AIR DO)利用は、ここがポイント!
- エアドゥ(AIR DO)について
- お手伝いを希望されるお客様
- エアドゥ(AIR DO)のポイント
- ペットについて
- エアドゥ(AIR DO)の券種まとめ
- キャンセル料について
- エアドゥ(AIR DO)のチェックイン方法
- 台風などの雨天欠航時について
- エアドゥ(AIR DO)のチェックインカウンター
- 病気などの理由でご搭乗できない場合
- 受託荷物・機内持ち込み手荷物について
- マイルについて
- 座席指定について
- エアドゥ(AIR DO)の連絡先
- 乗り継ぎについて
- エアドゥ(AIR DO)の使用機材(一例)
- お子様のご搭乗について
- エアドゥ(AIR DO)の機内・空港サービス
- 妊娠中の場合
- よくある質問
- ご高齢のお客様
- エアドゥ(AIR DO)の感染対策取組み
エアドゥ(AIR DO)について
エアドゥ(AIR DO)のポイント
1.地域に根ざした、「北海道の翼」
エアドゥは、1998年に北海道の民間企業が出資して設立した航空会社です。運航している10路線はすべて北海道発着で、札幌(新千歳)、旭川、女満別、釧路、帯広、函館を起点に国内各地を結んでいます。北海道民にとっては地元のぬくもりを感じられるような、道外のお客様には北海道を身近に感じられるような、北海道の魅力を感じられるサービスを提供しています。
2.20年間無事故を達成
エアドゥは1998年の就航以来一度も事故を起こすことなく、2018年に就航20周年を迎えました。国土交通省運輸安全委員会が「重大事故につながる事態」に指定する「重大インシデント」も0件を継続しています。安心・安全へのひたむきな取り組みが、お客様からの高い評価と信頼を得ています。
3.非日常体験!北海道のおもてなし
鮮やかな黄色と水色にデザインされた機体のドアを抜けると、そこはもう北海道。札幌の老舗喫茶店「サッポロ珈琲館」のブレンドコーヒーや玉ねぎ生産量日本一の北見地方産のたまねぎを使ったオニオンスープなど、北海道ならではのサービスを無料で楽しむことができます。また、北海道の魅力が詰まった機内誌やエアドゥオリジナルセレクトの音楽番組など、北海道のおもてなしを堪能できます。エアドゥのマスコットキャラクターである「ベア・ドゥ」のグッズも人気があります。
エアドゥ(AIR DO)の券種まとめ
航空会社コード | 航空会社正式名称 | 予約期限 | 予約変更 |
---|---|---|---|
HD | 普通運賃(片道) | 当日 | 〇 |
普通運賃(往復) | 当日 | 〇 | |
普通運賃(小児) | 当日 | 〇 | |
AIRDO スペシャル75 | 75日前 | × | |
AIRDO スペシャル55 | 55日前 | × | |
AIRDO スペシャル45 | 45日前 | × | |
AIRDO スペシャル28 | 28日前 | × | |
AIRDO スペシャル21 | 21日前 | × | |
DOバリュー3 | 3日前 | × | |
DOバリュー1 | 前日 | × | |
特定便小児割引 | 各特定便割引運賃による | × | |
DOシニア65 | 当日 | × | |
DOシニア25 | 当日 | × | |
北海道発往復運賃 | 当日 | 〇 | |
道民割引 | 当日 | 〇 | |
障害者割引運賃 | 当日 | 〇 | |
株主優待割引運賃 | 当日 | 〇 | |
就活支援割引運賃 | 当日 | 〇 |
エアドゥ(AIR DO)のチェックイン方法

・空港の自動チェックイン機に「確認番号」などを入力するか、カウンターで手続きを行うことで、チェックインできます。
・遅くとも出発時刻の20分前までにはチェックインを済ませてください。
・ANAが提供する「スキップサービス」を利用可能。チェックインを予め済ませて、保安検査場へ直行できます。PCやスマホで取得したeチケットお客さま控(2次元バーコード)を準備し、保安検査場の端末機にタッチするだけ。「保安検査証」が発行されるので、到着地まで大切にお持ちください。なお、利用するには、事前にエアドゥ公式サイトなどで座席指定を行う必要があります。
・出発時刻の10分前に搭乗口に到着できるよう、保安検査を早めに行ってください。
夏休みなど繁忙期は、30分前までを目安に保安検査場を通過してください。
・遅くとも出発時刻の20分前までにはチェックインを済ませてください。
・ANAが提供する「スキップサービス」を利用可能。チェックインを予め済ませて、保安検査場へ直行できます。PCやスマホで取得したeチケットお客さま控(2次元バーコード)を準備し、保安検査場の端末機にタッチするだけ。「保安検査証」が発行されるので、到着地まで大切にお持ちください。なお、利用するには、事前にエアドゥ公式サイトなどで座席指定を行う必要があります。
・出発時刻の10分前に搭乗口に到着できるよう、保安検査を早めに行ってください。
夏休みなど繁忙期は、30分前までを目安に保安検査場を通過してください。
国内線ご搭乗までの流れ・目安時間

空港に到着したら
搭乗手続き(チェックイン)~
お荷物のお預け入れ
お荷物のお預け入れ

出発予定時刻の20分前まで
保安検査場通過

出発予定時刻の10分前まで
搭乗ゲートへ
※時間を過ぎますとご搭乗できない場合がございますので、お早めに手続きをお済ませください。
※年末年始・GWなど混雑する期間は特に時間に余裕をもってお早めに保安検査場をお通りください。
エアドゥ(AIR DO)のチェックインカウンター
受託荷物・機内持ち込み手荷物について
受託手荷物(空港カウンターで預けるお荷物)
サイズ | 高さ×横幅×奥行=3辺の和203cm以内 |
---|---|
重さ | お一人様20kgまで無料 1個あたり32kgまで |
個数 | 個数制限なし |
総重量 | 総重量は100kgまで |
エアドゥでは、1人あたり最大20kgまで無料で手荷物を預けることができます。個数に制限はなく、寸法は、3辺の合計が203cm以内となります。
無料で預けられる重量を超える場合は、100kgまでの手荷物は「重量超過手荷物料金」を支払うことで、預けられます。ただし、1個あたりの重量は32kgが上限。これを超えてしまう場合は、2つ以上に分けて預けてください。また、3辺の合計が203㎝を超える手荷物がある場合は、事前にエアドゥ予約・案内センターまで連絡してください。
無料で預けられる重量を超える場合は、100kgまでの手荷物は「重量超過手荷物料金」を支払うことで、預けられます。ただし、1個あたりの重量は32kgが上限。これを超えてしまう場合は、2つ以上に分けて預けてください。また、3辺の合計が203㎝を超える手荷物がある場合は、事前にエアドゥ予約・案内センターまで連絡してください。
機内持ち込み手荷物(機内へ持ち込めるお荷物)
サイズ | 55cm×40cm×25cm 3辺の合計が115cm以内 |
---|---|
個数 | 身の回りの品を含め1人2個まで |
総重量 | 1人あたり合計10kgまで |
機内へ持ち込めるのは、ハンドバックやカメラなどの手回り品のほか、3辺の合計が115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)で重量10kg以内の手荷物1個までとなっています。(上記サイズ内でも、客室内に収納できない場合にはお預かり手荷物とさせていただく場合があります。)それを超える場合は、受託手荷物として預けることになります。
上記サイズ内でも、客室内に収納できない場合は受託手荷物扱いとなることがあります。
上記サイズ内でも、客室内に収納できない場合は受託手荷物扱いとなることがあります。
楽器の持ち込みについて
ケースの3辺の合計が115cm以内
機内持ち込みが可能です。機内では座席上の収納棚または前の座席の下に収納をお願いしております。
ケースの3辺の合計が115cmを超える場合
お預けいただくか機内に持ち込むかをお選びいただけます。機内に持ち込む場合は特別旅客料金をお支払いいただきます。※コントラバスを除く
ケースの貸し出し
ギター、バイオリンなど数種類の専用ケースを無料で貸し出しております。
※数に限りがあるためご用意できない場合があります。
※楽器の入れ替えや固定に時間がかかることがありますので、出発時刻の1時間前までにお預けください。
楽器ケースのお貸し出し
機内持ち込みが可能です。機内では座席上の収納棚または前の座席の下に収納をお願いしております。
ケースの3辺の合計が115cmを超える場合
お預けいただくか機内に持ち込むかをお選びいただけます。機内に持ち込む場合は特別旅客料金をお支払いいただきます。※コントラバスを除く
ケースの貸し出し
ギター、バイオリンなど数種類の専用ケースを無料で貸し出しております。
※数に限りがあるためご用意できない場合があります。
※楽器の入れ替えや固定に時間がかかることがありますので、出発時刻の1時間前までにお預けください。
楽器ケースのお貸し出し
スポーツ用品について
ほかのお預かり手荷物との合計重量が20㎏以上100kg以下の場合は、追加の手数料をお支払いいただくことでお預かりが可能です。
また、3辺の長さの合計が203cmを超える場合は、事前にエアドゥの予約・案内センターまでご連絡ください。
各種お問い合わせ窓口
※スポーツ用品の重さや大きさによっては、貨物室のスペース上お預かりできない場合がありますので、その際はお客様ご自身でお手配いただくことになります。
また、3辺の長さの合計が203cmを超える場合は、事前にエアドゥの予約・案内センターまでご連絡ください。
各種お問い合わせ窓口
※スポーツ用品の重さや大きさによっては、貨物室のスペース上お預かりできない場合がありますので、その際はお客様ご自身でお手配いただくことになります。
液体物の持ち込みについて
お茶などの飲料
持ち込み可能
アルコール飲料
機内持ち込み
※アルコール度数24%以上70%以下のものはお一人様5リットルまで
※アルコール度数70%以上のものはお預かりできません
化粧品・香水・医薬品(非放射性のもの)
機内持ち込み、お預けともに可能
※1つの容器につき0.5kgまたは0.5リットル以下で、お一人様2kgまたは2リットルまで
医薬品、ベビーミルク、ベビーフード
機内で必要な分のみ持ち込み可能です。
※ベビーミルク、ベビーフードは乳幼児のお客様が登場される場合に限ります。
※医薬品を持ち込む際は、処方箋の写しや診断書類をご提示いただく場合があります。
持ち込み可能
アルコール飲料
機内持ち込み
※アルコール度数24%以上70%以下のものはお一人様5リットルまで
※アルコール度数70%以上のものはお預かりできません
化粧品・香水・医薬品(非放射性のもの)
機内持ち込み、お預けともに可能
※1つの容器につき0.5kgまたは0.5リットル以下で、お一人様2kgまたは2リットルまで
医薬品、ベビーミルク、ベビーフード
機内で必要な分のみ持ち込み可能です。
※ベビーミルク、ベビーフードは乳幼児のお客様が登場される場合に限ります。
※医薬品を持ち込む際は、処方箋の写しや診断書類をご提示いただく場合があります。
危険物について
爆発のおそれのあるもの、燃えやすいもの、人に危害を与えたり、または他の物件を損傷するおそれのあるものは、法令により航空機輸送が禁止されており、お預けもお持ち込みもできません。
また刃物類等「凶器」として使用されるおそれのあるものは機内へのお持ち込みができません。
詳しくは下記外部サイトをご参照ください。
制限がある手荷物
空港に行く前に確認!飛行機に持ち込めないモノ- 政府インターネットテレビ
また刃物類等「凶器」として使用されるおそれのあるものは機内へのお持ち込みができません。
詳しくは下記外部サイトをご参照ください。
制限がある手荷物
空港に行く前に確認!飛行機に持ち込めないモノ- 政府インターネットテレビ
座席指定について
エアドゥでは、出発当日までオンラインで座席指定が可能。エアドゥ公式サイトへアクセスし、「予約確認」ページで予約番号などを入力することで座席を指定できます。ただし、事前指定の対象となる座席には限りがあります。指定できない場合は、出発当日、空港で手続きをしてください。
とくに、グループや家族などで利用する場合、席が離れてしまわないよう早めに座席指定しておきましょう。
※一部は非常口座席です。利用には条件があります。
とくに、グループや家族などで利用する場合、席が離れてしまわないよう早めに座席指定しておきましょう。
※一部は非常口座席です。利用には条件があります。
乗り継ぎについて
エアドゥでは、空港や乗継先別に乗り継ぎ時間が設定されています。
【羽田空港第1ターミナル】
スターフライヤー:50分以上
【羽田空港第2ターミナル】
ANA・エアドゥ・ソラシドエア:35分以上
【その他空港】
20分以上
ANA国内線・ソラシド エア・スターフライヤーへ乗り継ぐ場合は、出発空港での搭乗手続き時に係員へ申し出てください。手荷物は最大3区間まで預けられます。
自社便・ANA国内線・ソラシドエア・スターフライヤー以外へ乗り継ぐ際の必要時間については、予約・案内センターへ直接お問い合わせください。
【羽田空港第1ターミナル】
スターフライヤー:50分以上
【羽田空港第2ターミナル】
ANA・エアドゥ・ソラシドエア:35分以上
【その他空港】
20分以上
ANA国内線・ソラシド エア・スターフライヤーへ乗り継ぐ場合は、出発空港での搭乗手続き時に係員へ申し出てください。手荷物は最大3区間まで預けられます。
自社便・ANA国内線・ソラシドエア・スターフライヤー以外へ乗り継ぐ際の必要時間については、予約・案内センターへ直接お問い合わせください。
お子様のご搭乗について

3歳未満
・座席を使用しない満3歳未満のお子さまは、大人1名につき2名まで同伴でき、お子さまのうち1名は、お子さま分の航空券を購入し、チャイルドシートをご利用ください(チャイルドシートはお客様ご自身でご準備ください)
・座席を使用しないお子さまは、「搭乗案内書」が必要です。搭乗手続き時にお申し出ください。
・座席を使用する場合は、航空券が必要です。2歳未満の幼児は、チャイルドシート使用が必須となります。
・生後7日以内の乳児は搭乗できません。
・乳幼児の搭乗人数には制限があります。必ず、予約・購入時にお知らせください。
3~11歳
・すべての3歳~11歳のお子さまには、航空券が必要です。
・3歳~5歳のお子さまは、12歳以上の同伴者がいれば搭乗できます。
・6歳~7歳のお子さまは、事前改札や係員のサポートが受けられる「エア・ドゥキッズ」(要申込)を利用する場合のみ、1人で搭乗できます。
・8歳~11歳のお子さまは、同伴者不要です。希望により「エア・ドゥキッズ」を利用することもできます。
※ベビ-カーの貸し出しも利用できます(機内除く)。出発空港のカウンター係員に申し出てください。
※ベビーカーは機内に持ち込めません。付属のアクセサリーなどを外して、手荷物カウンターで預けてください。
※「エアドゥ・キッズ」の詳細については、エアドゥ公式サイトをご覧ください。
エアドゥ・キッズ
・座席を使用しない満3歳未満のお子さまは、大人1名につき2名まで同伴でき、お子さまのうち1名は、お子さま分の航空券を購入し、チャイルドシートをご利用ください(チャイルドシートはお客様ご自身でご準備ください)
・座席を使用しないお子さまは、「搭乗案内書」が必要です。搭乗手続き時にお申し出ください。
・座席を使用する場合は、航空券が必要です。2歳未満の幼児は、チャイルドシート使用が必須となります。
・生後7日以内の乳児は搭乗できません。
・乳幼児の搭乗人数には制限があります。必ず、予約・購入時にお知らせください。
3~11歳
・すべての3歳~11歳のお子さまには、航空券が必要です。
・3歳~5歳のお子さまは、12歳以上の同伴者がいれば搭乗できます。
・6歳~7歳のお子さまは、事前改札や係員のサポートが受けられる「エア・ドゥキッズ」(要申込)を利用する場合のみ、1人で搭乗できます。
・8歳~11歳のお子さまは、同伴者不要です。希望により「エア・ドゥキッズ」を利用することもできます。
※ベビ-カーの貸し出しも利用できます(機内除く)。出発空港のカウンター係員に申し出てください。
※ベビーカーは機内に持ち込めません。付属のアクセサリーなどを外して、手荷物カウンターで預けてください。
※「エアドゥ・キッズ」の詳細については、エアドゥ公式サイトをご覧ください。
エアドゥ・キッズ
妊娠中の場合

出産予定日の28日~8日前までに搭乗する場合
エアドゥでは、妊婦されているお客様は医師による診断書の提出が必要です。
出産予定日7日前以降に搭乗する場合
診断書の提出とともに、医師の同伴が必要です。診断書は、エアドゥ指定のフォームが公式サイトよりダウンロードいただけます。指定フォーム以外の診断書をご使用される場合は、「航空機旅行はさしつかえない」旨を医師が明記したものを用意してください。診断書はいずれも出発日前7日以内に作成されたものになります。
お子様連れ・妊娠中のお客様
事前改札サービス
搭乗の際に優先的に搭乗できる「事前改札サービス」を利用できます。ご希望の場合は、出発時刻の30分前を目安に搭乗口へおいでください。
ベビーカー貸し出し
赤ちゃん連れのお客様用にベビーカーの貸し出しを行っております。出発空港では搭乗口まで、到着空港では搭乗橋(ボーディングブリッジ)から到着ロビーまでご利用可能です。ご希望の際は出発空港のカウンター係員にお申し付けください。
その他のサービス
紙おむつ(Mサイズ)の貸し出し
おむつ交換台付の化粧室完備
ミルクお手伝いサービス
エアドゥでは、妊婦されているお客様は医師による診断書の提出が必要です。
出産予定日7日前以降に搭乗する場合
診断書の提出とともに、医師の同伴が必要です。診断書は、エアドゥ指定のフォームが公式サイトよりダウンロードいただけます。指定フォーム以外の診断書をご使用される場合は、「航空機旅行はさしつかえない」旨を医師が明記したものを用意してください。診断書はいずれも出発日前7日以内に作成されたものになります。
お子様連れ・妊娠中のお客様
事前改札サービス
搭乗の際に優先的に搭乗できる「事前改札サービス」を利用できます。ご希望の場合は、出発時刻の30分前を目安に搭乗口へおいでください。
ベビーカー貸し出し
赤ちゃん連れのお客様用にベビーカーの貸し出しを行っております。出発空港では搭乗口まで、到着空港では搭乗橋(ボーディングブリッジ)から到着ロビーまでご利用可能です。ご希望の際は出発空港のカウンター係員にお申し付けください。
その他のサービス
紙おむつ(Mサイズ)の貸し出し
おむつ交換台付の化粧室完備
ミルクお手伝いサービス
ご高齢のお客様
エアドゥでは、ご高齢のお客さまのサポートを行っております。
事前座席指定
予約・購入時に座席をご指定いただけます。搭乗日を含めた4日前以降は航空券購入後に座席指定が可能です。
事前改札サービス
優先時に搭乗のご案内をさせていただきます。ご希望の方は出発時刻の30分前を目安に搭乗口へお越しください。
車いすについて
各空港に車いすを用意しております。また、機内専用の車いすもご用意しておりますので、ご希望の方はご予約時にお伝えください。
事前座席指定
予約・購入時に座席をご指定いただけます。搭乗日を含めた4日前以降は航空券購入後に座席指定が可能です。
事前改札サービス
優先時に搭乗のご案内をさせていただきます。ご希望の方は出発時刻の30分前を目安に搭乗口へお越しください。
車いすについて
各空港に車いすを用意しております。また、機内専用の車いすもご用意しておりますので、ご希望の方はご予約時にお伝えください。
お手伝いを希望されるお客様
エアドゥでは、すべてのお客様に快適にご利用いただけるよう、サポートを行っております。
ご利用可能なサポート
・歩行が不自由なお客さま
・目の不自由なお客さま
・耳や言葉の不自由なお客さま
・身体障害者補助犬とご搭乗されるお客さま
詳しくはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
ご利用可能なサポート
・歩行が不自由なお客さま
・目の不自由なお客さま
・耳や言葉の不自由なお客さま
・身体障害者補助犬とご搭乗されるお客さま
詳しくはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
ペットについて
お預け可能なペットと料金

エアドゥでは、犬、猫、小鳥、小動物(リス、ハムスターなど)などの小動物に限り、ケージに入れたうえで預けることができます(ただし、5~10月の夏季期間中は、ブルドッグやシーズー、パグなどの短頭犬種は預けられません)。
料金
料金は、ペットケージ1個1区間あたり6,000円です。
また、エアドゥ所有のケージを利用することができます。
同意書について
事前に同意書の準備が必要となります。エアドゥ公式サイトにてダウンロードしてご記入の上お持ちください。出発当日は、搭乗手続きを済ませたうえで、出発30分前までに手荷物専用カウンター(ペットお預かりカウンター)で手続きを行ってください。
機内持ち込み可能な場合
金魚・カメ・昆虫(カブトムシ・クワガタムシなど)は、小型の容器に入れてあり、逃げたり水漏れしたりすることがない状態を係員が確認できた場合に限って、3匹程度までは機内に持ち込めます。容器の大きさの目安は、幅30cm×高さ22cm×奥行20cm以下となります。
そのほか詳しい情報や注意事項についてはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
ペットについて
料金
料金は、ペットケージ1個1区間あたり6,000円です。
また、エアドゥ所有のケージを利用することができます。
同意書について
事前に同意書の準備が必要となります。エアドゥ公式サイトにてダウンロードしてご記入の上お持ちください。出発当日は、搭乗手続きを済ませたうえで、出発30分前までに手荷物専用カウンター(ペットお預かりカウンター)で手続きを行ってください。
機内持ち込み可能な場合
金魚・カメ・昆虫(カブトムシ・クワガタムシなど)は、小型の容器に入れてあり、逃げたり水漏れしたりすることがない状態を係員が確認できた場合に限って、3匹程度までは機内に持ち込めます。容器の大きさの目安は、幅30cm×高さ22cm×奥行20cm以下となります。
そのほか詳しい情報や注意事項についてはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
ペットについて
キャンセル料について
キャンセル料の詳細につきましては、こちらをご参照下さい。
台風などの雨天欠航時について

台風、雪などの悪天候や震災、水害などの不可抗力により、予約便が遅延・欠航となった場合は、自社便への振り替えまたは払い戻しが可能です。
振り替え
変更の手数料はかかりません。振り替え便は、予約便の出発予定日の翌日から起算して30日以内の同一区間の便となります。予約・案内センター、My AIRDOデスク、または空港カウンターで振り替え便をご予約ください。
払い戻し
返金希望の場合は、予約便の出発予定日から5 日以内に、トラベリストまで ご連絡ください。マイページ内のキャンセル依頼フォームより承ります。(※払戻手数料などの詳細はこちらをご参照願います。)
振り替え
変更の手数料はかかりません。振り替え便は、予約便の出発予定日の翌日から起算して30日以内の同一区間の便となります。予約・案内センター、My AIRDOデスク、または空港カウンターで振り替え便をご予約ください。
払い戻し
返金希望の場合は、予約便の出発予定日から5 日以内に、トラベリストまで ご連絡ください。マイページ内のキャンセル依頼フォームより承ります。(※払戻手数料などの詳細はこちらをご参照願います。)
病気などの理由でご搭乗できない場合
ほかのお客様に伝染する恐れのある感染症の方または感染症の疑いのある方はご搭乗いただけません。
出席停止期間の基準
上記の状態にある方は航空機搭乗には適しておりませんが、病状、体調などが安定しており、医師が「診断書」など
により搭乗の適正があると判断・証明した場合には、この限りではありませんので、詳しくはエアドゥコールセンターへお問い合わせください。
出席停止期間の基準
感染症 | 出席停止期間(診断書の対象期間) |
---|---|
インフルエンザ | 発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日(幼児にあたっては3日)を経過するまで |
百日咳 | 特有の咳が消失するまで、または5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで |
麻疹(はしか) | 解熱した後3日を経過するまで |
流行性耳鼻腺炎(おたふくかぜ) | 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ全身状態が良好になるまで |
風疹(三日ばしか) | 発疹が消失するまで |
水痘(水ぼうそう) | すべての発疹が痂皮化するまで |
咽頭結膜炎(プール熱) | 主要症状が消退した後2日を経過するまで |
流行性角結膜炎(はやり目) | 伝染の恐れがなくなったと医師が認めるまで |
急性出血性結膜炎(アポロ熱) | 伝染の恐れがなくなったと医師が認めるまで |
結核 | 伝染の恐れがなくなったと医師が認めるまで |
髄膜炎菌性髄膜炎 | 伝染の恐れがなくなったと医師が認めるまで |
上記の状態にある方は航空機搭乗には適しておりませんが、病状、体調などが安定しており、医師が「診断書」など
により搭乗の適正があると判断・証明した場合には、この限りではありませんので、詳しくはエアドゥコールセンターへお問い合わせください。
マイルについて
My AIRDO
エアドゥが独自に展開しているポイントプログラム「My AIRDO」では、搭乗ごとに「DOマイル」が貯まります。搭乗ポイントは航空券購入金額100円につき1ポイント(旅客施設使用料を除く)。同一年度内で6回搭乗するごとに、100ポイントのボーナスがもらえます。
トラベリストで航空券を購入した場合は、搭乗翌日午後以降6ヶ月以内の事後登録が可能です。事後登録は、エアドゥ公式サイトから「My AIRDO」ページへログインし、「ポイント事後登録」から搭乗便を登録してください。そのほか詳しい情報や注意事項についてはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
My AIRDOのご紹介
エアドゥが独自に展開しているポイントプログラム「My AIRDO」では、搭乗ごとに「DOマイル」が貯まります。搭乗ポイントは航空券購入金額100円につき1ポイント(旅客施設使用料を除く)。同一年度内で6回搭乗するごとに、100ポイントのボーナスがもらえます。
トラベリストで航空券を購入した場合は、搭乗翌日午後以降6ヶ月以内の事後登録が可能です。事後登録は、エアドゥ公式サイトから「My AIRDO」ページへログインし、「ポイント事後登録」から搭乗便を登録してください。そのほか詳しい情報や注意事項についてはエアドゥ公式サイトをご覧ください。
My AIRDOのご紹介
エアドゥ(AIR DO)の連絡先
特別なサポートが必要なお客様や本ページ内に記載のない点について確認が必要なお客様は、ご予約前にエアドゥ公式サイトもしくは下記連絡先でご確認ください。
●予約・案内センター
0120-057-333(受付時間 6:30~22:00)
携帯電話から
03-6741-1122(東京)011-707-1122(札幌)
●My AIRDOデスク(My AIRDOやDOマイルに関するお問い合わせ)
03-6277-2830(受付時間 9:00~17:00 日・祝・年末年始休業)
●予約・案内センター
0120-057-333(受付時間 6:30~22:00)
携帯電話から
03-6741-1122(東京)011-707-1122(札幌)
●My AIRDOデスク(My AIRDOやDOマイルに関するお問い合わせ)
03-6277-2830(受付時間 9:00~17:00 日・祝・年末年始休業)
エアドゥ(AIR DO)の使用機材(一例)
ボーイング767-300
座席:270席、288席
全幅:47.57m
全長:54.94m
全高:15.85m
平均巡航速度:約862km/時
最大飛行高度:約13,150m
全幅:47.57m
全長:54.94m
全高:15.85m
平均巡航速度:約862km/時
最大飛行高度:約13,150m
エアドゥ(AIR DO)の機内・空港サービス
道産子が発信!機内オーディオがおもしろい!
北海道出身のアーティストやタレントによる音楽プログラムや観光情報などが聞ける、エアドゥの機内オーディオ。「道産子」のみなさんが送るFM放送やミュージックチャンネル、落語や漫才を楽しめる「AIRDO寄席」など、多彩な番組を月替りで聴くことができます。北海道の澄んだ景色を彷彿とさせる爽やかなボーディングミュージック(機内BGM)「明日という未来のために・・」にも注目です。
北の大地を味わおう!こだわりのドリンク・フード
機内には北海道ゆかりのドリンク・フードやエアドゥオリジナルグッズなど豊富なアイテムを取り揃えております。無料メニューには玉ねぎの産地として有名な北見産の玉ねぎを使用したオニオンスープや「珈房 サッポロ珈琲館」の香り豊かなブレンドーコーヒーなどがあります。有料メニューにはオニオンスープと北海道産じゃがいもを使ったじゃがバタースープを楽しめる2種セットや、エアドゥのマスコットキャラクターである「ベア・ドゥ」のぬいぐるみやブランケットなど、ここでしか買えないアイテムを販売しています。
リアルな北海道を、「rapora」で読もう
エアドゥの機内誌「rapora」は、ガイドブックには載っていない北海道の「旬」と「今」が詰まったマガジンです。北海道の暮らしや人、文化を丹念に取材した特集・連載記事を中心に、誰もが楽しめる多彩なコンテンツが人気。「AIRDOが着く空港からの旅」など道外の情報も盛り込まれています。搭乗したら、ぜひ手にとってみてください。
よくある質問
座席指定ができません。搭乗することはできますか?
もちろん搭乗できます。機体のバランス管理など安全上の理由や、車椅子を利用するお客様用の座席確保などの目的で、事前指定ができる座席数は制限されています。インターネットで座席指定できない場合は、出発当日、チェックインの際に手続きをしてくだい。
「道民割引」があると聞いたのですが?
北海道在住・在勤者、出身者が使える「道民割引」は、トラベリストでは取り扱っていません。「AIRDOスペシャル」などを利用すれば、道民割引よりもさらにオトクになる場合があります。
エアドゥ(AIR DO)の感染対策取組み

機内空気の換気
機内は常に機外から新しい空気を取り入れ、循環させ約3分で入れ替わります。
機内は常に機外から新しい空気を取り入れ、循環させ約3分で入れ替わります。

空港カウンターのビニールカーテン設置
飛沫感染防止のため、一部空港においてチェックインカウンターにビニールカーテンを設置しています。
飛沫感染防止のため、一部空港においてチェックインカウンターにビニールカーテンを設置しています。

客室乗務員のマスク・手袋
客室乗務員はマスク・手袋(一部フェイスシールドも含む)を着用します。
客室乗務員はマスク・手袋(一部フェイスシールドも含む)を着用します。

地上係員のマスク
地上係員はマスク(一部フェイスシールドも含む)を着用します。
地上係員はマスク(一部フェイスシールドも含む)を着用します。

機内消毒
客室内のテーブル、肘掛けなどお客様の手が触れる箇所を定期的に消毒しています。
客室内のテーブル、肘掛けなどお客様の手が触れる箇所を定期的に消毒しています。

自動チェックイン機等消毒
自動チェックイン機や貸出用の備品などを定期的に消毒しています。
自動チェックイン機や貸出用の備品などを定期的に消毒しています。

機内サービスの制限
接触を避けるため、機内サービスの一部を変更または休止をしています。
接触を避けるため、機内サービスの一部を変更または休止をしています。

グループ順搭乗のご案内
接触を避けるため、座席配列を分けたグループ順搭乗を導入しています。
接触を避けるため、座席配列を分けたグループ順搭乗を導入しています。
※詳しくは下記にてご確認ください。※
エアドゥの感染対策:https://www.airdo.jp/information/infection-control/
エアドゥの感染対策:https://www.airdo.jp/information/infection-control/
エアドゥ(AIR DO)のすべての路線情報
すべての路線情報を見る
トラベリストなら、いつでも簡単に格安航空券の比較・購入が可能!

航空券を検索・比較!
トラベリストなら、航空券をリアルタイム最安値で購入可能!会員登録不要・簡単2ステップで予約できます。

便利な支払い3パターン
メールで届いた【予約番号】を確認し、「銀行振り込み」「カード決済」「コンビニ決済」から選択、最終確認メールの到着で予約完了!

空港へGO!
当日は予約番号・確認番号を持って空港でチェックイン!チケット不要でとっても便利。
格安航空券の予約なら、トラベリストのアプリが便利です!
24時間申込可能
トラベリストは格安航空券やホテル予約を 24時間受け付ける総合オンライン旅行代理店です
2ステップの簡単予約
「検索」「情報入力」の2ステップで 簡単手軽に航空券予約ができます
安心安全
個人旅行手配で30年の実績、日本最大級の ホテル予約サイト運営のAPPLE WORLDだから安心安全