- 格安航空券トラベリスト
- >
- 北海道の格安航空券
- >
- 札幌(新千歳)行きの格安航空券
札幌(新千歳)空港行きの飛行機
札幌(新千歳)空港は北海道千歳市と苫小牧市にまたがる、道内最大規模の空港です。 道内空港の中では札幌都市部にもっとも近い距離(約40キロ)にあり、近隣にはスキーリゾートで有名なニセコ町や、石狩湾の海鮮グルメを堪能できる小樽市、大自然を間近で体験できる洞爺湖町があります。 国際線や国内線の拠点空港として区分されており、国内だけでも10社以上の航空会社が運航している「北海道の空の玄関口」となっています。
また国際線は、東アジア(台湾、韓国、中国)や東南アジア(タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン)、ロシア、ホノルルから新千歳空港へ運航されています。
札幌(新千歳)行きの航空券の出発地を選択する
- 北海道
- 東北
- 信越・北陸
- 関東
- 東海
- 関西・近畿
- 中国
- 四国
- 九州
- 沖縄
主要空港から札幌(新千歳)空港の飛行時間は?
- 羽田 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間30分
- 成田 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間35分
- 東京 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間30分
- 名古屋(中部) - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間40分
- 伊丹 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間45分
- 関西 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間45分
- 大阪 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間45分
- 神戸 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約1時間50分
- 福岡 - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約2時間10分
- 沖縄(那覇) - 札幌(新千歳) 間のフライトの飛行時間約3時間5分
主要空港から札幌(新千歳)空港の早い便・遅い便は?
- 羽田 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は06:15、一番遅い便の出発時刻は21:45です。
- 成田 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は06:00、一番遅い便の出発時刻は18:45です。
- 東京 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は06:00、一番遅い便の出発時刻は21:45です。
- 名古屋(中部) - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は07:50、一番遅い便の出発時刻は19:25です。
- 伊丹 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は08:05、一番遅い便の出発時刻は19:10です。
- 関西 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は07:05、一番遅い便の出発時刻は18:10です。
- 大阪 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は07:05、一番遅い便の出発時刻は19:10です。
- 神戸 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は08:00、一番遅い便の出発時刻は17:55です。
- 福岡 - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は10:20、一番遅い便の出発時刻は14:25です。
- 沖縄(那覇) - 札幌(新千歳) 間の一番早い便の出発時刻は13:35、一番遅い便の出発時刻は13:35です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
札幌(新千歳)行きの便を運行している航空会社
札幌(新千歳)行きの便は8社から選択可能です!
トラベリストで取り扱っている札幌(新千歳)空港行きの国内線航空会社は8社です。 なかでも、札幌(新千歳)空港~羽田空港間は現在、JAL、ANA、スカイマーク、AIR DOの4社が競合し、国内でのフライト利用者数は上位に値しています。国際線を含めると20社以上の航空会社が乗り入れており、アジア方面(中国、韓国、台湾)を中心としたからの旅行者も増えています。
札幌(新千歳)行き格安航空券の最安値・相場
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
最安値は2020年03月度の4,890円~、最高値は2021年02月度の5,550円~
年間の平均相場は4,945円となり、11月から4月までが比較的航空券の価格安いシーズンとなります。とくに4月は旅行閑散期となりGW以外の日程は料金が安くなる傾向があります。2月に実施される「さっぽろ雪まつり」では観光客が多く訪れるものの、比較的安く格安航空券をもとめることができます。6月に実施される「よさこいソーラン祭り」の時期になると北海道観光のハイシーズンとなるため価格が高騰する傾向があります。
札幌(新千歳)空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
札幌(新千歳)空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!札幌(新千歳)空港行きのフライトをご予約いただけます。

札幌(新千歳)周辺の観光スポットについて
藻岩山
1
札幌のほぼ中心に位置する藻岩山は、札幌の街並みや石狩平野・石狩湾の絶景を360度の大パノラマで一望できる定番の観光スポットで、長崎・神戸と並んで「日本新三大夜景」にも選出されています。2012年には「恋人の聖地」にも認定され多くのカップルも訪れるデートスポットにもなっています。もいわ山頂展望台の「幸せの鐘」を鳴らし、手すりに二人の名前を記して「愛の南京錠」を取り付けると絶対に別れないという伝説があるそうで、プロポーズのメッカでもあります。山頂までは、約5分のロープウェイか車で中腹まで向かい、そこから世界初のミニケーブルカー「もーりすカー」を利用するのがオススメです。
Photo byTOYZZ EXTREME
さっぽろテレビ塔
2
札幌の中心を南北に通る大通公園。その出発点に位置するのが「さっぽろテレビ塔」です。新千歳空港からは電車で約1時間。1956年に完成し、現在はその役目を終えて、札幌のランドマークとして市民に愛され続けています。テレビ塔の展望台の下に設置された大きな電光時計は、市民生活に密着していますし、ライトアップやイルミネーションイベントなど、季節によって人々の目を楽しませてくれます。さらに、地上約90mの展望台に上れば、360度の大パノラマが広がり、札幌の街並みが一望できます。天気がよければ、遠く石狩平野や日本海までもが見渡せます。また、大通り公園がホワイトイルミネーションや雪まつりで賑わう季節、さっぽろテレビ塔の展望台は特等席になります。
Photo byiyoupapa
札幌市時計台
3
札幌といえば「時計台」。映画やドラマでもたびたび登場する観光スポットで、赤い屋根と白い壁が特徴の建物です。もともとは、今の北海道大学の前身「札幌農学校」の演武場として1878年に建築されたものでした。そのときの初代教頭がクラーク博士です。当時は、体育の授業を行う屋内体育館や入学式・卒業式をおこなう講堂として使われたりしていました。建物は、アメリカの西部開拓時代の建築様式になっています。そのため、フロンティアスピリッツの雰囲気が漂っています。現在は、1階には北海道の開拓の歴史を紹介した展示室、2階には音楽会や講演会、結婚式などが行われるホールになっています。このように、今でも札幌市時計台は市民から愛され続けています。新千歳空港からはJR線札幌駅まで46分、そこから徒歩10分です。
Photo byTina Ivano
北海道庁旧本庁舎
4
「赤れんが庁舎」の愛称で呼ばれる北海道庁旧本庁舎。今の新しい庁舎ができるまでの80年間、北海道の中枢として活躍してきました。1888年、アメリカ風ネオ・バロック様式の建造物として、威風堂々とした建物で、国の重要文化財指定となっています。新庁舎ができたことによって、建物全体が北海道の開拓史を多くの人々に語り継ぐための資料館となっています。館内は無料で一般公開され、いろいろなイベントも開催されています。年間61万人以上の来館者があるほど、人気のスポットになっています。館内だけでなく、庭園には季節の花々が植えられており、美しい池もあるので、ゆっくりと散策するのもおすすめです。新千歳空港からはJR札幌駅まで46分、そこから徒歩5分です。
Photo byMiNe
さっぽろ羊ヶ丘展望台
5
「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士の銅像があるのが、さっぽろ羊ヶ丘展望台です。銅像の前では、みんなクラーク博士のポーズをまねて記念撮影しています。展望台からは、広々とした牧草地に、羊がのんびり草を食べる様子が見えます。ゴールデンウイーク中には、恒例の羊の毛狩りを見物することができます。また7月中旬から下旬には、無料でラベンダー刈り取り体験が楽しめます。ドライフラワーやポプリにして、北海道の思い出として残しましょう。敷地内には、「羊ヶ丘ほっと足湯」も設置され、心も体も癒してくれます。さらに、おすすめのグルメスポットも。「八紘学園農産物直売所」では、学生さんたちが手掛けたミルク製品を販売しており、とくにソフトクリームが人気です。
Photo bykkphoto
二条市場
6
札幌市民の胃袋を満たす二条市場。その歴史は古く、市場が開設されて100年以上経ちます。市場には、カニやホタテ、ウニといった北海道の海の幸が集まっています。そのすぐ隣には場外市場があり、市民だけでなく、多くの観光客で賑わっています。二条市場は、札幌の中心部にあるため、観光客でも気軽に足を運べる立地にあります。お土産を買い求めるだけでなく、美味しい北海道グルメも格安で堪能できます。朝だけではありません。市場内には、「のれん横丁」といった人気のグルメスポットがあります。夜になれば美味しいお酒とイタリアン、居酒屋、炉端焼きやなど、市場の新鮮な材料を使った料理が堪能できます。新千歳空港からはJRで札幌駅へ。そこから徒歩20分、もしくはバスで12分です。
Photo byMIKI Yoshihito
札幌(新千歳)空港周辺のホテル情報
札幌市周辺のイベント情報
1月~2月・・・さっぽろ雪まつり/定山渓温泉雪灯路
5月~6月・・・さっぽろライラックまつり/YOSAKOIソーラン祭り
7月~8月・・・SAPPORO CITY JAZZ/さっぽろ夏まつり/北海道マラソン
10月・・・札幌マラソン大会
5月~6月・・・さっぽろライラックまつり/YOSAKOIソーラン祭り
7月~8月・・・SAPPORO CITY JAZZ/さっぽろ夏まつり/北海道マラソン
10月・・・札幌マラソン大会
札幌(新千歳)空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 札幌(新千歳)空港総合案内
- 0123-23-0111
- 札幌(新千歳)空港公式サイト
- http://new-chitose-airport.jp/ja/
- 札幌(新千歳)空港からの交通アクセス
- 電車
-
- 札幌まで:JR新千歳空港駅よりエアポート(旭川行)乗車、約40分
- 小樽まで:JR新千歳空港駅よりエアポート(小樽行)乗車、約1時間12分
- 帯広まで:JR新千歳空港駅よりエアポート(旭川行)乗車、南千歳駅にてスーパーおおぞら(釧路行)乗車 約2時間30分
- バス
-
- 札幌都心まで約1時間20分
- 地下鉄東西線「大谷地駅」まで約40分
- 車
-
- 札幌都心まで約1時間
- 苫小牧まで約30分
北海道のご当地グルメを味わえる豊富なレストラン施設
空港内では、フードコートやレストランが多数あり、札幌カレーや季節の海鮮料理や、10店舗の中から本格北海道ラーメンを味わえる「北海道ラーメン道場」などがあります。
大空ミュージアム(子ども体験型施設)
飛行機が大好きなお子さまにおすすめの子供参加型の施設です。子どもたちがパイロットやCAの制服を試着して撮影できるコーナーや、飛行機を運転した気分になれるフライトシミュレーターを体験することができます。
1日中入り浸れる!新千歳空港温泉
国内線ターミナルビル4階にある温泉施設です。10:00~翌9:00までの23時間営業をしており、ターミナルが閉館していてもアクセスすることができます。施設内には、お食事処やリラックススペースがあるので、館内で仮眠や休憩をとることができます。
空港内で映画が見れる!ソラシネマちとせ
国内線ターミナルビル4階にある映画施設です。全スクリーン3D映画に対応しており、一般的な映画館並みに広さがあります。スクリーン数は3つ保有しており、最新映画やヒット映画など上映しています。搭乗前の空き時間などでご利用してみてはいかがでしょうか。
北海道のその他の空港
周辺観光情報
旭川動物園:旭川空港より車で22分。動物の自然な生態がみられる「行動展示」で有名な動物園です。
帯広競馬場:帯広空港より車で55分。通常の競馬とは違い、そりをひきながら力や速さなどを争うばんえい競馬を見ることができます。
函館山:函館空港より車で30分。世界三大夜景のひとつ称され美しい夜景を楽しむことができます。
知床半島:女満別空港より車で1時間50分。オホーツク海の南端に突出した半島。トレッキングや観光クルーズのスポットがたくさんあります。
人気の区間から格安航空券を探す
- 札幌(新千歳)発
- 羽田発
- 成田発
- 東京発
- 名古屋(中部)発
- 伊丹発
- 関西発
- 大阪発
- 神戸発
- 福岡発
- 沖縄(那覇)発
全国の空港から格安航空券を探す
航空会社から格安航空券を探す
