- 格安航空券トラベリスト
- >
- 四国の格安航空券
- >
- 高知行きの格安航空券
高知空港行きの飛行機
高知空港は高知県の南国市に位置し、高知出身の幕末の英雄坂本龍馬の名前を受け継ぎ「高知龍馬空港」という愛称で呼ばれています。定期便は国内線に限り、国際線はチャーター便のみの就航になっています。中心部の高知駅は約15km、30分ほどの距離にあり、南国土佐を体感できる街が数多く並んでいます。
また国際線はチャーター便以外運航されていませんが、国内線はANAやJALなどが東京、大阪、福岡、名古屋方面へ就航しています。全体に占める就航数の割合は東京(羽田)~高知が一番多く1日に10往復ほどです。
高知行きの航空券の出発地を選択する
主要空港から高知空港の飛行時間は?
- 羽田 - 高知 間のフライトの飛行時間約1時間25分
- 成田 - 高知 間のフライトの飛行時間約1時間55分
- 東京 - 高知 間のフライトの飛行時間約1時間25分
- 伊丹 - 高知 間のフライトの飛行時間約45分
- 関西 - 高知 間のフライトの飛行時間約1時間5分
- 大阪 - 高知 間のフライトの飛行時間約45分
- 福岡 - 高知 間のフライトの飛行時間約45分
- 小牧 - 高知 間のフライトの飛行時間約1時間5分
主要空港から高知空港の早い便・遅い便は?
- 羽田 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は07:25、一番遅い便の出発時刻は18:55です。
- 成田 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は12:35、一番遅い便の出発時刻は12:35です。
- 東京 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は07:25、一番遅い便の出発時刻は18:55です。
- 伊丹 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は07:35、一番遅い便の出発時刻は19:20です。
- 関西 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は12:00、一番遅い便の出発時刻は12:30です。
- 大阪 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は07:35、一番遅い便の出発時刻は19:20です。
- 福岡 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は09:00、一番遅い便の出発時刻は17:25です。
- 小牧 - 高知 間の一番早い便の出発時刻は07:05、一番遅い便の出発時刻は18:25です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
高知行きの便を運行している航空会社
高知行きの便は4社から選択可能です!
トラベリストで取り扱っている高知空港行きの国内線航空会社は4社です。 なかでも、高知空港~羽田空港間は就航数が多くANA,JALの2社が競合し、就航の半数が高知~羽田間の便となっている他、12月からは新たにジェットスタージャパンの参入により新たに高知~成田、関西国際空港間の便も増設されます。
高知行き格安航空券の最安値・相場
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
最安値は2020年03月度の3,130円~、最高値は2020年05月度の5,800円~
年間の平均相場は4,508円となり、1年の中で運賃が最も安いのは夏休みの終わる9月頃から11月までです。逆に値段が上がるのは帰省客の増える12月頃になっています。しかし最安値の9月を除いては全体的に価格の変動は大きくないため早期割引運賃を使えば年間平均運賃よりも安く航空券を手に入れることができます。
高知空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
高知空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!高知空港行きのフライトをご予約いただけます。

高知周辺の観光スポットについて
桂浜
1
桂浜は高知県を代表する観光地として有名で、龍王岬と龍頭岬を結ぶ弓状の海岸線と周辺に生い茂る松との景観は見ごたえがあります。月の名所としても有名で、特に中秋の名月のころには、地元の方だけでなく多くの観光客がこの地を訪れます。桂浜周辺は、桂浜公園として整備されていて、龍頭岬には幕末に活躍した坂本龍馬像が、想いにふけながら広大な太平洋を見下ろしています。桂浜の海岸沿いには桂浜水族館があり、家族連れやカップルにも人気のアシカショーや、幻の魚のアカメが展示されています。桂浜の遊歩道を歩いていくと、先端には海津見神社があります。桂浜全体を見渡せるこの神社は、海上海中安全、祈雨、祈晴 だけでなく、恋愛成就の神様として信仰されています。
Photo byKeiichi Yasu
ひろめ市場
2
高知空港から車で30分、路面電車では大橋通から徒歩2分、高知市帯屋町のアーケードの西端にひろめ市場はあります。ひろめの名前は、かつてこの地に土佐藩の藩主深尾弘人蕃顕(ひろめしげあき) の屋敷があり、この屋敷が「いろめ屋敷」と呼ばれていたことから名付けられました。市場には高知ならではのカツオのたたきをはじめとする郷土料理を味わえるお店や、和洋中様々な飲食店、干物やスイーツ、洋服や土産店など、多種多様なお店が屋台風に軒を連ねています。市場内は「龍馬通り」「いごっそう横丁」「お城下広場」「自由広場」「ぎっちり日曜市」「はいから横丁」 といった、高知にちなんだ路地名が付けられています。平日の昼間からでもお酒とともに土佐の味を満喫できます。
Photo byray.k
土佐の日曜市
3
およそ300年の歴史がある土佐の日曜市は、高知市の追手筋沿いに400店を超えるお店が全長約1.3キロにわたって軒を連ねます。年末年始とよさこい祭りの時期を除いた毎週日曜日、日の出から日没まで開催され、地元の人だけでなく観光客にも人気の、一日約15000人が訪れる日曜市です。お店には地元の徳谷トマトなどの採れたて野菜やゆずをはじめとした果物、干物や手作りの漬物やお惣菜、また食べ物以外にも衣類や雑貨などが並ぶほか、土佐打刃物や骨頭品など、その品目は多種にわたります。おすすめはやっぱり食べ歩き、人気のいも天や、高知名物のアイスクリンを味わいながら、地元の方との語らいを楽しめます。
高知城
4
高知県高知市丸の内にある高知城は、高知空港からは連絡バスで約35分、高知駅からはバスで10分ほどの場所に位置しています。高知城は別名鷹城ともいわれ、土佐一国の城主となった山内一豊が徳川家康の命により完成させました。城跡周辺は県立歴史公園として整備されていて、園内には山内一豊とその妻千代の銅像があります。1727年の城下町の大火でその大半は焼失してしまいましたが、1749年に再建され、三層六階の天守閣や本丸御殿、追手門などは国の重要文化財に指定されています。追手門前から望む天守閣は壮大なもので、絶好の撮影スポットでもあります。高知城の二の丸までは無料、それより先の本丸、天守閣は18歳以上は420円で拝観することが出来ます。
Photo byTakeshi KOUNO
足摺岬
5
足摺岬は、高知県土佐清水市にある足摺半島の先端、四国最南端の岬です。土佐くろしお鉄道中村・宿毛線中村駅からバスで90分ほどで、足摺岬展望台へ行くことが出来ます。足摺岬の断崖は高さ約80mもあり、展望台からは黒潮のダイナミックな潮の流れとともに、270度以上もある視界からは、壮大な水平線を見学することが出来ます。足摺岬へ向かう遊歩道には2月ごろに見頃を迎える藪椿が自生していて、毎年この時期になると椿のトンネルを楽しむことが出来ます。足摺岬にある白山洞門は日本最大の花崗岩でできた海蝕洞として有名で、その洞門がハート型に見えることから、恋愛成就のパワースポットとして足摺岬を訪れる方々に人気の場所となっています。
Photo bynimame
佐田の沈下橋(四万十川)
6
最後の清流と言われる四万十川。この四万十川には川の増水時、橋が流されないように欄干がなく、水中に沈むように作られた沈下橋が本流・支流あわせて50本近くかかっています。沈下橋の中でも佐田の沈下橋は、四万十川の最下流に位置し、最長の長さであることから、四万十川の壮大な流れと広大な山々の緑を堪能することが出来ます。佐田の沈下橋は高知自動車道四万十中央ICから車で約80分、とさくろしお鉄道中村駅からは車で15分の場所に位置しています。沈下橋は歩いて渡るだけでなく、中村駅近くの四万十市観光協会でレンタサイクルを利用し、自転車で橋を渡りながら四万十川周辺を巡るほか、屋形船を利用し、船からゆったりと四万十川の流れと沈下橋を眺めるのもおすすめです。
Photo byTzuhsun Hsu
高知空港周辺のホテル情報
高知市周辺のイベント情報
3月・・・土佐のおきゃく 8月・・・よさこい祭り 8月・・・まんが甲子園 11月・・・龍馬生誕祭
高知空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 高知空港総合案内
- 088-864-1525
- 高知空港公式サイト
- http://www.kochiap.co.jp/
- 高知空港からの交通アクセス
- 電車
-
- 龍河洞まで:バス乗車、高知駅より土讃線(土佐山田行)乗車、土佐山田にてバス乗車 約1時間30分
- 大歩危駅まで:バス乗車、高知駅にてしまんと(高松行)乗車、約1時間30分
- バス
-
- 高知駅まで約35分
- 車
-
- 桂浜まで約35分
- 龍河洞まで約30分
お出迎え、お見送りを簡単に スポットビューモニター
ロビーにあるモニターを通して航空機のお見送り、お出迎えを可能にします。
空の日 エアポートフェスティバル
わくわく空港トロッコやパイロット・客室乗務員の子供用模擬制服を着ての記念撮影。屋上広場で行われる屋台での県内グルメの堪能。
高知県をもっと知ろう よさこいスクウェア
よさこいスクエアは高知県を代表するよさこい祭りをテーマにしており、観光情報やPR動画の放映が行われています。また子供用のキッズコーナーも設置されています。
高知の歴史 平成の薩長土肥連合PRコーナー
明治維新の立役者となった鹿児島県・山木地検・高知県・佐賀県の4県による明治維新150周年を記念した広域観光プロジェクト。
四国のその他の空港
周辺観光情報
桂浜・・・龍馬伝の影響からか多くの観光客がこの場所を訪れます。坂本龍馬の銅像があります。また、近くに水族館もあります。空港から車で30分です。
高知県立牧野植物園・・・ユニークなデザインをした建物の植物園です。園内は広く、およそ3000種類にも及ぶ植物が展示されています。空港から車で20分です。
竹林寺・・・724年、行基によって開創された寺院です。国指定重要文化財が収蔵されています。空港から車で20分です。
人気の区間から格安航空券を探す
- 札幌(新千歳)発
- 羽田発
- 成田発
- 東京発
- 名古屋(中部)発
- 伊丹発
- 関西発
- 大阪発
- 神戸発
- 福岡発
- 沖縄(那覇)発
全国の空港から格安航空券を探す
航空会社から格安航空券を探す
