松山行きの格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

ご利用方法キャンセルについて
安心と信頼の航空券手配実績
往復
片道
出発空港
到着空港
出発日
復路出発日
最安値を検索する

愛媛県

松山空港

(松山空港)

\ 松山発着の航空券を今すぐ検索! /

icon

松山空港について

空港の概要

松山

基本情報

正式名称
松山空港
所在
愛媛県松山市
IATA3レターコード
MYJ
ICAO4レターコード
RJOM

愛媛県松山市の伊予灘に面した空港。市街地まで6kmで近くに松山港もありアクセスの良さが魅力です。昭和16年に旧海軍飛行場として建設されたのが始まりで、昭和33年に国が管理する空港になりました。沖縄、九州、東京、北海道など全国各地に就航し、四国一の敷地面積・乗客数を誇る四国の玄関口です。空港内には愛媛名物のかんきつや今治タオルなど、愛媛ならではのお土産ショップが立ち並びます。愛媛の県魚にもなっている鯛や新鮮な海の幸を使った料理も必見。空港から松山市の中心松山駅まで空港リムジンバスや路線バスが運行しており、所要時間は15分ほど。レンタカーショップなども多く、愛媛、四国観光におすすめの空港です。

就航航空会社

  • JAL(日本航空)
  • ANA(全日空)
  • ジェットスター(Jetstar)

アクセス 空港からの行き方

公共交通機関
交通機関乗り場
バス1F 到着ロビー 国際線側
タクシー1F 到着ロビー 国内線側
駐車場

駐車場一覧

駐車場場所収容台数
第1駐車場ターミナルビル南側1,483台
第2駐車場ターミナルビル東側474台
第3駐車場ターミナルビル東側170台

料金

車種時間料金
普通車30分まで無料
120分まで300円
24時間毎最大
(72時間まで)
900円
※第2.3駐車場は700円
24時間毎最大
(72時間以降)
800円
※第2.3駐車場は600円
二輪車
第1駐車場のみ
30分まで無料
120分まで150円
24時間毎最大
(72時間まで)
450円
24時間毎最大
(72時間以降)
400円
レンタカー情報
名称場所営業時間連絡先
ニッポンレンタカー四国1F 到着ロビー8:00~20:00089-973-6811
オリックスレンタカー8:00~20:00089-905-6388
Car Rental Matsuyama24時間/
施設 おすすめのスポット
お土産
  • いよてつショップ

    松山市内を走るローカル鉄道・伊予鉄道グループのお土産店。伊予鉄のイメージカラーであるオレンジの外観が特徴です。緑・黄・茶の三食の餡で持ちを包んだ「坊ちゃん団子」は定番土産です。愛媛の名物鯛めしをの風味を味わえる「鯛めしせんべい」も見逃せません!

    2F 出発ロビー

  • Orange BAR

    かんきつ類の名産地である愛媛ならではのお店。いよかんソフトやみかん大福などかんきつの商品がたくさん!蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるというおもしろ体験も!20種類以上のかんきつの飲むみかんゼリーもおすすめです。

    1F 到着ロビー

  • 今治タオル松山エアポートストア

    日本三大タオルのひとつ「今治タオル」の松山市唯一の公式ストア。日本だけでなく世界にも知られる上質な質感を、実際に見て・触って選べます。定番のタオルや手ぬぐいなど、豊富なラインナップが魅力。お土産や贈り物に最適です!

    1F 到着ロビー

飲食店
  • かどや

    愛媛の代表的な郷土料理「宇和島鯛めし」や「さつま」を中心とした料理を提供するお店。人気の「鯛めし膳」や宇和海でとれた新鮮なしらすを使った「宇和海産釜揚げしらす丼」など、新鮮な海の幸をたっぷり堪能できます。

    2F 出発ロビー

  • 和CAFE NOBOSAN

    松山市の名物「坊ちゃん列車」をイメージした店内で、地元の食材を使ったドリンクや和スイーツを提供するお店。バリスタが1杯ずつ心を込めて淹れたコーヒーやくりーむぜんざい、カレーうどんなど、心温まるメニューが魅力です。レトロな雰囲気が旅情をそそります。

    2F 出発ロビー

  • すし処

    近郊の海で獲れた海の幸を使った寿司屋。カウンターの上にネタが並ぶ昔ながらの店内では、大将がひとつひとつこだわりの寿司を握ってくれます。マグロやブリなど定番のネタから鯛皮や西貝などの個性豊かなメニューも人気です。

    2F 出発ロビー

  • CHEF'S KITCHEN

    フードコート風の気軽に入れる雰囲気が魅力のお店。鯛めしやしらす重など海の幸を使った料理が食べられます。ほかほかの白米の上にスライスした焼き豚と目玉焼きを乗せ、特製タレをかけた今治のソウルフード「今治焼豚玉子丼」も人気です!

    2F 出発ロビー

  • うどん処 マドンナ亭

    四国を代表する食文化・うどんのお店。かつおダシの効いたつゆとコシのある麺が魅力。きつねやとろろ昆布、かき揚げなど豊富な種類のうどんがあり、なかでもじゃこ天が乗った宇和島うどんは愛媛を感じられる一品です。

    1F 到着ロビー

  • カフェ・ノボール

    レトロモダンな雰囲気の店内では、コーヒーやラテ、みかんを使用したドリンク、プリンやシフォンケーキなどのスイーツを販売しています。カツカレーやナポリタンなどボリュームたっぷりのメニューも魅力。出発前のひとときにピッタリです。

    2F 出発ロビー

見どころ
  • MICAN Garden

    MICAN Garden

    愛媛県のイメージキャラクター「みきゃん」をモチーフにした施設。みかん色のかわいらしい外観で施設内には木目調の優しいベンチが設置され、壁には愛媛のランドマークがデザインされています。みきゃんと仲間のこみきゃん、ダークみきゃんのぬいぐるみが置かれており、記念撮影にピッタリです!

    2F 出発ロビー

  • 送迎デッキ

    送迎デッキ

    ターミナル屋上にある展望エリア。四国の玄関口である松山空港の活躍を肌で感じられます。伊予灘の海を背景に眺める飛行機はとてもロマンチック!柵が上下に分かれていて真ん中は空いているので撮影がしやすいのも嬉しいポイント!ベンチが設置されているので休憩や待ち合わせにもおすすめ。

    3F

  • SKY PARK

    SKY PARK

    送迎デッキのある3階の一画に作られたエリア。数分間のパイロット体験ができるフライトシュミレーターは子どもに大人気!愛媛ならではのグッズが景品のカプセルトイやクレーンゲームも販売しています。自販機や休憩スペースもあります。

    3F

ラウンジ
名称場所営業時間連絡先
スカイラウンジ2F8:30~19:30/
ビジネスラウンジ6:45~19:30/
サクララウンジ6:35~最終便まで/
ANA LOUNGE3F6:35~最終便出発まで/
お役立ち情報
  • Wi-Fi
    空港内各所で無料Wi-Fiが利用できます。調べ物やオンラインコンテンツの視聴、ビジネスなどに利用できます。
  • おもてなしコーナー
    ターミナル1階にお遍路さん・サイクリスト向けの休憩コーナーがあります。更衣室も完備しており、旅の疲れを癒すのに最適。
  • 有料待合室
    ラウンジとは別に、有料の待合室があります。出発前のひとときを静かに過ごしたい方におすすめ。また、団体待合室はミーティングや会議にも使えます。

周辺情報 チェックしておきたいスポット

愛媛県
愛媛県

四国を構成する県のひとつで県名は日本最古の書物・古事記に登場する神様「愛比売(えひめ)」に由来します。海と山に囲まれた自然豊かな風土が生み出した景観や特産品が魅力。1年を通して温暖な気候を活かした果物の栽培が盛んです。有名なみかんのほかにもポンカン、いよかん、はっさく、柚子など、たくさんのかんきつ類が生産されるかんきつ王国です。道後温泉や松山城など、古き良き日本を感じさせる施設が多く存在し、愛媛と高知に跨る「四国カルスト」は自然が造りだした美しいドライブルートです。ほかにも世界に誇るタオルの産地・今治市や海の幸が豊富な宇和島市など魅力がいっぱいの県です。瀬戸内の島々と通じて広島県と橋で繋がっており、本州から車で行くことができます。

facility観光地・施設

  • 松山城

    松山城

    松山市の中心、標高132mの勝山の山頂に本丸が鎮座しています。豊臣秀吉の家臣として活躍した七人の武将「七本槍」の1人・加藤嘉明によって築城されました。江戸時代以前に建築され今も残る天守は全国にわずか12城しかなく、松山城はそのひとつ「現存12天守」に数えられます。天守へはロープウェイで登ることができます。城内には広場や庭園があり、美しい建築を眺めながらの散策がおすすめ。城から見下ろす松山の夜景は絶景!ライトアップされる天守は幻想的な美しさです!

  • 道後温泉

    道後温泉

    その歴史は古事記と並ぶ日本最古の歴史書・日本書紀にまで遡ることができ「日本三古湯」に数えられます。夏目漱石の小説『坊ちゃん』の舞台としても知られ「ぼっちゃん湯」として親しまれています。木造3階建ての美しい建物は歴史を感じさせる趣のある外観。アルカリ性の湯質はきめ細やかな日本人の肌にやさしいなめらかさが特徴で、湯治や美容に良いと云われています。湯上り後には休憩室でゆったりと。夏目漱石が通ったとされる個室「坊ちゃんの間」も必見です。

  • 愛媛県立とべ動物園

    愛媛県立とべ動物園

    松本市の南部・伊予郡にある、西日本有数の動物園。自然豊かな敷地内に個性あふれるたくさんの動物たちが飼育・展示されています。カピバラやサーバルキャット、ライオンなど人気の動物がたくさん!日本で初めて人工保育に成功したホッキョクグマのピースは園の人気者です。ほかではあまり見られないアフリカゾウの家族や、ペンギンが泳ぐ姿を下から見られる展示も必見!カレーやうどんなどが楽しめる展望レストランからは園内を360度見渡せます!

eventおすすめスポット

  • 伊予灘ものがたり

    伊予灘ものがたり

    自然豊かな愛媛内を走る人気の観光列車。レトロモダンな車両内には洋館のような雰囲気の椅子やテーブルが配置され、伊予灘を眺めてゆっくりと観光できます。運行する便ごとにそれぞれ異なるテーマがあり、乗るたびに違った楽しさを味わえるのが魅力。愛媛の食材をふんだんに使った食事付きで、優雅な時間を過ごせます。「海に一番近い駅」と言われる下灘駅は伊予灘ものがたりの目玉。伊予灘の海を背景に、ポツンと佇む小さな駅はまるで映画のワンシーン!どの便も約10分間停車するので、記念撮影もバッチリです。

  • 四国カルスト

    四国カルスト

    愛媛県と高知県の県境の標高1,000~1,500mに連なり、日本三大カルストに数えられる景勝地です。カルストとは石灰岩でできた地形のことで、雨や浸食の影響によって石灰岩が地表に飛び出しているのが特徴。青い空の下には緑の大地、そこにちりばめられたような白い岩、放牧されている牛が草を食む姿はまるで別世界!ドライブするもよし、遊歩道を散策するもよしのスポットです。各所にある宿泊施設や牧場で販売している、とれたてのミルクを使ったソフトクリームは絶品です!

  • 文学巡り

    文学巡り

    愛媛はさまざまな文学とゆかりの深い土地です。夏目漱石『坊ちゃん』の舞台になった道後温泉本館の向かい側には「坊ちゃん之碑」が立っています。道後温泉駅前の広場にある「坊ちゃんカラクリ時計」は、時報とともに『坊ちゃん』の登場人物が飛び出す仕掛けです。ほかにも明治を代表する俳人・正岡子規の記念館や、数々の名作歴史小説を書いた小説家・司馬遼太郎の代表作のひとつ『坂の上の雲』をテーマにしたミュージアムなどがあります。文学好きはもちろん、古き良き時代に思いを馳せたい人はおすすめのスポットがたくさんあります!

gourmetご当地グルメ

  • かんきつ

    かんきつ

    温暖な気候、照りつける太陽、山沿いの斜面など、愛媛にはかんきつ栽培にピッタリの条件がそろっています。主要な品種だけでも17種類、現在も品種改良や研究が続けられ新たなかんきつが生まれています。「10FACTORY」はジャムやジュース、かんきつピールを使ったコーヒーなど、さまざまな商品を取り揃えるお店。「noma-noma」はみかんスイーツが楽しめるお店。みかんを丸ごと使ったパフェはみかん好きなら一度は食べてみたい!愛媛には紹介しきれないほどたくさんのかんきつのお店があります!

  • 鯛めし

    鯛めし

    ミネラル豊富な宇和海で育った鯛を使った、古くから伝わる郷土料理。鯛めしには大きく分けて2種類あります。今治、松山の「鯛めし」は米と一緒に鯛をまるごと一匹炊き込んだもの。ホクホクの鯛とダシがたっぷりしみ込んだご飯と混ぜ合わせて食べれば、凝縮されたうま味が口いっぱいに!もうひとつは宇和島の「宇和島鯛めし」です。醤油、みりん、ゴマなどのタレで漬け込んだ鯛の刺身を、アツアツのご飯に乗せていただく。漬け込むことによって濃厚になった鯛は絶品!ふたつの「鯛めし」をぜひ食べてみてください!

  • じゃこ天

    じゃこ天

    愛媛の海の幸を使った郷土料理。いろいろな種類の魚(雑魚)を使うことから付いた「ざこ天」という名前が転じた、ホタルジャコという魚を使ったことから「じゃこ天」と呼ばれるようになったなど、名前の由来はさまざまです。魚の骨や皮もそのまますり身にするので、カルシウムやミネラルが豊富に含まれています。そのまま食べる、火で炙る、料理に入れるなど、バリエーション豊富な食べ方が楽しめます。メーカーによって味付けが異なるので食べ比べもおすすめ!お酒のツマミにもピッタリです!

空港で困った時は 各種案内

インフォメーション

電話番号松山空港総合案内所
受付時間089-972-5600

交番

フロア個数
1F 到着ロビー1カ所
バリアフリー情報
  • お手伝いサービス
    総合案内所ではお手伝いが必要な方のサポートを行っています。詳しくは空港の総合案内所にご連絡ください。
  • 多目的トイレ
    1Fの国内線到着ロビー側に1カ所、2Fは国際線出発ロビーとレストランゾーンの2カ所に多目的トイレがあります。

周辺のホテル情報

アパホテル〈松山城西〉

アパホテル〈松山城西〉

路面電車「本町三丁目」を降りてすぐ、JR松本駅からは徒歩15分ほどのビジネスホテル。シングルからデラックスツインまで幅広い部屋タイプが選べます。1Fのレストランでは鯛めしや海鮮丼など愛媛の新鮮な海の幸を堪能でき、朝は和洋バイキングを行っています。Wi-Fiはもちろんズボンプレッサーや羽毛枕の貸し出しなど、大手ビジネスホテルチェーンならではの充実したアメニティも魅力。駅から近く松山城や道後温泉にも近いのでビジネスにも観光にもおすすめです。

ネスト ホテル 松山

ネスト ホテル 松山

松山城のすぐ近く、二番町通り沿いのホテル。白い大理石で作られた清潔感溢れるロビーで出迎えてくれます。ビジネスやひとり旅におすすめのシングルルームや家族旅行におすすめのデラックスルームなど、旅の用途に応じて部屋を選べます。24時間受付で深夜の到着でも安心です。朝食バイキングではじゃこ天やみかんロールパンなど愛媛ならではの料理を楽しめます。「坂の上の雲」ミュージアムまで徒歩10分とアクセス良好。路面電車「勝山町」までは徒歩3分ほど。

湯快リゾート 道後温泉

湯快リゾート 道後温泉

道後温泉エリアにあるホテル。和洋さまざまな部屋があり、好みに合わせて選べます。ホテル内の上階にある温泉からは松山の街を一望することができ、24時間入浴可能なのも魅力。温泉地らしい卓球コーナーもあり、夏季限定で屋外プールも営業しています。レストランでは冬は韓国料理、秋はすき焼きなど、厳選した季節の食材を使用したバイキングが楽しめます。道後温泉本館まで徒歩10分とアクセス良好。「道後温泉駅」も徒歩10分ほどです。

宇和島オリエンタルホテル

宇和島オリエンタルホテル

宇和島の中心にあるホテル。2017年に全125室のリニューアルが行われた清潔で快適な空間です。女性専用ルームを完備し、バスソルトやハーブティーなど嬉しいアメニティがたくさん。加湿器や型崩れ防止ハンガーなども完備しており、ひとり旅や女子会にもおすすめです。「サイクルオアシス」を掲げレンタサイクルや休憩所の設置など、サイクリストに優しい取り組みを行っています。JR宇和島駅から徒歩7分と、宇和島観光に最適なホテルです。