小松行きの格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

ご利用方法キャンセルについて
往復
片道
出発空港
到着空港
出発日
復路出発日
最安値を検索する

石川県

小松空港

(小松空港)

\ 小松発着の航空券を今すぐ検索! /

icon

小松空港について

空港の概要

小松

基本情報

正式名称
小松空港
所在
石川県小松市
IATA3レターコード
KMQ
ICAO4レターコード
RJNK

石川県南部の小松市にある空港。1961年12月に自衛隊小松基地飛行場が公共用施設に指定され民間航空として誕生しました。現在は2,700mの滑走路を小松基地と共用で利用し、羽田・札幌・福岡・那覇の4路線に加え、アジアへの国際線が運航しています。石川県は新幹線の開通により日本各地を結ぶアクセスもよく、空港の利用客も多いことが特徴で、石川県及び福井県の空の拠点として重要な役割を担っています。また、日本海側唯一の戦闘機部隊が配置されている小松基地飛行場では、例年「ブルーインパルス」が飛行展示を行う「小松基地航空祭」を開催。10万人を超える多くの来場者で賑わいを見せる人気イベントです。

就航航空会社

  • JAL(日本航空)
  • ANA(全日空)

アクセス 空港からの行き方

公共交通機関
交通機関乗り場
バス1F
タクシー1F
駐車場

駐車場一覧

駐車場場所収容台数
国内線 第1駐車場ターミナルビル前356台
国内線 第2駐車場ターミナルビル前1,107台
国際線 第1駐車場ターミナルビル前322台
国際線 第2駐車場ターミナルビル前336台

料金

車種時間料金
普通自動車1時間まで無料
90分まで200円
120分まで300円
以降1時間毎150円
24時間毎最大400円
(第2駐車場は500円)
自動二輪車1時間まで無料
90分まで100円
120分まで150円
以降1時間毎100円
24時間毎の最大250円
※国際線駐車場は国際線利用者専用(無料)
レンタカー情報
名称場所営業時間連絡先
トヨタレンタリース1F レンタカー受付8:00~20:00(1/1~12/30)
8:00~18:00(12/31)
0761-24-0100
ニッポンレンタカー8:00~20:000761-24-0919
オリックス・レンタカー 小松空港西店8:30~18:000761-23-3900
オリックス・レンタカー 小松空港東店8:00~19:300761-21-0543
タイムズカー8:00~18:000761-23-3838
日産レンタカー8:30~19:000761-24-4123
施設 おすすめのスポット
お土産
  • こまQショップ

    ビル内に3店舗併設されている「こまQショップ」は、お弁当や工芸品、銘菓や地酒といった、北陸ならではのお土産品がジャンルごとに販売されています。2Fにあるお店は搭乗待合室内にあるため、ゆっくりお土産探しができておすすめです。

    1~2F

  • 空の駅こまつ

    トマトや大麦といった小松市自慢の農産品で作られたお菓子や食品が人気のお土産屋さん。柔らか触感が人気の「大麦バウム」や、「トマトカレー」は人気商品!季節ごとの名産品を使用したお土産品の数々で、小松市を身近に感じることができます。

    1F

  • ハイレートクライム

    自衛隊や民間機に関連するグッズが豊富に販売されているお土産屋さんです。空港オリジナルグッズなど、1,000種類を超える商品が展開されているのが魅力。店内には航空機の写真も展示されているので、小松空港を訪れた記念に是非立ち寄ってみましょう!

    2F

飲食店
  • 海とハクサン

    パスタやビザなどのイタリアンメニューを中心としたカフェレストランです。イタリアン以外にも、和牛100%ハンバーガーや特製カレーといったボリューム満点メニューも人気!店内ではWi-Fiやコンセントも利用できるので、フライト前の待ち時間にも便利です!

    2F

  • 空カフェ

    気軽に食べられるホットドックやコーヒーといった軽食に加え、ご当地カレーメニューが充実しているレストラン。中でも金沢の有名な「ゴーゴーカレー」や、小松産のトマトをふんだんに使用した「トマトカレー」は人気メニューです!

    2F

  • うどん・そば処 中佐中店

    江戸時代の俳人・松尾芭蕉が加賀を旅した際に称賛したといわれる、伝統の小松うどんを提供するお店。お店の看板メニュー・弁慶そば、義経そばは濃いめの出汁がクセになる味わい!牛肉うどんやカレーうどんなどバラエティ豊かなうどんのほかにラーメンも提供しています。

    2F

  • スカイビュッフェ コスモス

    コンビニ感覚でアイスやお菓子、お土産品を購入できるお店。店内にはスタンディングのイートインスペースが設けられているので、買った商品をその場で食べることができます。ちょっとした待ち時間の一休みに最適です!

    2F

見どころ
  • 展望デッキ

    展望デッキ

    小松空港を離発着する飛行機を眺めることができる人気スポット!飛行機だけでなく貨物機や自衛隊機を見ることができるので、タイミングを見計らって写真撮影を楽しんでみましょう!展望デッキにはゆっくり座ってくつろぐことができるスペースも完備しています。

    3F(入口は2F国内線出発口横)

  • 航空プラザ

    航空プラザ

    空港前には体験型の航空機博物館があります。航空機の歴史や詳しい解説が豊富な博物館で、ジェット戦闘機などの貴重な展示も魅力です!入館料は無料で楽しむことができ、一部有料の操縦シミュレーターでは本格的な操縦体験ができるので待ち時間に是非立ち寄ってみましょう!

    小松空港前
    (空港から徒歩7分ほど)

  • 恐竜ロボット

    恐竜ロボット

    石川県からほど近い福井県が恐竜の化石発掘日本一を誇っていることから、恐竜ロボットが到着ロビーに設置されています。近くに人が通ると恐竜独特の迫力満点な動きと鳴き声で楽しませてくれるので、恐竜ロボット周辺は写真スポットとしても人気になっています!

    1F到着ロビー

ラウンジ
名称場所営業時間連絡先
スカイラウンジ白山2F7:00~19:300761-23-6111
お役立ち情報
  • ビジネススクエア
    テレワークに便利なコピー機や、USBポート付き電源タップのある「ビジネススペース」が完備されています。
  • ボディマイスター
    リラックス効果抜群!心身の疲れを癒してくれるボディマッサージを様々なコースから選んで受けることができます。
  • 京浜急行 券売機
    都心方面の対象きっぷを購入することでANAマイルを貯めることができる券売機が2F搭乗待合室内に設置されています。

周辺情報 チェックしておきたいスポット

石川県
石川県

人口112万人を擁する石川県は本州のほぼ中央に位置し、南北に細長い地形をしています。その多くが日本海に面し、金沢・能登・加賀・白山の4つのエリアに分けられ、それぞれ独自の文化・風習が受け継がれています。県庁所在地である金沢市は行政や経済の重要な役割を担う北陸地方の中心地。金沢市周辺は交通網が発達しており、東京・大阪・名古屋といった主要都市へのアクセスも良好です。日本三名園のひとつ「兼六園」や江戸時代の町並みが残る「ひがし茶屋街」、加賀百万石の歴史を感じる「金沢城」など観光地が多く、加能ガニ・甘エビ・ノドグロ・岩ガキなどの海鮮を味わいに国内外から多くの人が足を運びます。金沢カレー・ハントンライスなどのご当地グルメも人気です。

facility観光地・施設

  • 兼六園

    兼六園

    「偕楽園」「後楽園」と並ぶ日本三名園の一つとして有名な日本屈指の庭園です。冬になると、雪の重みで松の枝が折れないように施される「雪吊り」作業が特徴的で、兼六園ならではの光景となっています。四季折々の季節が作り出す自然はとても美しく、梅林をはじめとした日本ならではの景観は圧巻。庭園の中心に広がる広大な「霞ヶ池」は、雪吊りとともに橋や銘石などで彩られます。国指定特別名勝に指定されている「兼六園」は日本国内のみならず、海外からも観光客が訪れる人気スポットとなっています。

  • 金沢21世紀美術館

    金沢21世紀美術館

    無料でも十分楽しむことができる開放的な美術館で、国内外問わず多くの作品が展示されています。一部交流ゾーンでは写真撮影が許可されているので、フォトジェニックな写真を撮影でき、なかでもSNSで有名になった美術作品「スイミングプール」は必見です!下から覗く場合有料となりますが、上から覗くだけなら無料で楽しめるので是非探してみましょう。また、美術館は金沢の中心部に位置しているので交通アクセスに優れているのも魅力です!

  • 金沢城

    金沢城

    江戸時代に加賀藩主前田家の居城とされていた金沢城。火災で消失してしまいましたが、1999年から復元工事が行われ、2008年には国の史跡に指定されました。現在でも復元工事が行われており、金沢城公園の様々な場所からはその歴史を感じる事ができます。また、公園周辺の観光スポットにも注目。隣接する国指定特別名勝の「兼六園」や、「金沢21世紀美術館」などはすぐに行くことができるので城巡りと合わせて是非立ち寄りましょう!

eventおすすめスポット

  • ひがし茶屋街

    ひがし茶屋街

    江戸時代から残る茶屋街の賑わいが保存されたエリアで、写真撮影もおすすめな人気観光スポットです。ひがし、にし、主計町茶屋街と、3個所の茶屋街が点在。国の重要伝統的建造物保存地区に指定され、レンタル着物を利用して散策することができるのも魅力!中でも、ひがし茶屋街にあるお茶屋「志摩」は、1820年に建てられた国指定の重要文化財に指定されている貴重なお茶屋で、当時のまま保存されているので要チェック!また、伝統工芸品のお店やオシャレなカフェに割烹などが立ち並んでいるため、是非立ち寄ってみましょう!

  • 金沢駅

    金沢駅

    フォトスポットだらけの金沢駅はゆっくり時間をかけて散策してみましょう!初めて訪れる人はきっと写真撮影に夢中になってしまうはず。ガラスでできた「もてなしドーム」やダイナミックな「鼓門」は必見です!光が美しく差し込む日中の時間帯はもちろん、ライトアップで彩られる夜はまた一層見ごたえのある観光スポットとなります!お土産屋さんやレストランが入った「駅ビル金沢百番街」では気軽にショッピングも楽しむことができます!

  • 月うさぎの里

    月うさぎの里

    可愛いうさぎたちと触れ合える、大人から子供まで広く愛された金沢の癒やしスポット!人懐っこいうさぎや人見知りで大人しいうさぎなど、様々な性格のうさぎを見ることができます。触れ合いだけでなく、園内には食事ができるレストランも併設。お土産売り場では可愛いうさぎのオリジナルグッズを含む約2,000点の商品が販売されているほか、「香り袋作り体験」や「パイ作り体験」といった予約制の催し物も開催されているので興味のある人は是非!きっといい思い出になるはずです!

gourmetご当地グルメ

  • のどぐろ

    のどぐろ

    石川県を訪れたら是非食べたいのが高級魚「のどぐろ」です。正式には「アカムツ」と呼ばれる、美しい赤色が特徴の魚は脂乗りが最高!「白身のトロ」と言われるほど絶品な味わいを楽しめます!石川県では9~12月に旬の時期が訪れ、最も美味しくいただくことができます。煮付けや刺し身はもちろん、名物の「のど黒めし」は必見!ごはんの上に、火で軽く炙ったのどぐろの切り身が豪華に散らされ、薬味や特製の出汁をかけてお茶漬け感覚で堪能することができます!のどぐろ目当てにこだわりのお店探しをしてみるのもおすすめです!

  • ハントンライス

    ハントンライス

    バターライスをケチャップで味付けし、オムライス状の薄焼き半熟玉子と白身魚フライを添えて、タルタルソースとケチャップをかけた人気グルメです。お店によってエビフライやカキフライなどのトッピングが加わるので、人気店では長蛇の列ができることもしばしば!ライスがチャーハンになっていたり、ケチャップの代わりにデミグラスソースが使われていたりなど、お店独自のメニューが楽しめます!地元民にも永く愛されているソウルフード「ハントンライス」はボリューム満点で値段もリーズナブルです!

  • 金沢カレー

    金沢カレー

    石川県は県内有数のカレーの聖地で、県内には多くのカレー屋さんが軒を連ねています。お店によって特徴が異なりますが、ステンレスの銀皿で提供される「金沢カレー」は市内のカレー屋さん「チャンピオンカレー」で1961年に考案された石川県を代表するカレーです!ライスが見えないようにかけられた濃厚なルーが濃厚で、ソースのかかったカツがトッピングされているのが特徴。金沢駅周辺エリアには様々なカレー屋さんが点在しているので、昔ながらの金沢カレーやお店独自にアレンジされたメニューを楽しんでみましょう!

空港で困った時は 各種案内

総合案内

電話番号0761-21-9803

案内カウンター

名称場所営業時間
案内所1F8:30~22:15

交番

場所個数
案内所付近1カ所
バリアフリー情報
  • 障害者等用駐車場
    空港入り口付近には専用の駐車場スペースが設けられ、ターミナルビル間は段差がない仕様になっています。
  • バス
    北鉄加賀バスが運行するJR小松駅~空港間のバスは、車いす対応バス(一部非対応バスあり)となっています。
  • 点字案内
    プラットホームや、階段やフロアなどの空港施設内各所に点字ブロック案内がされています。
  • 多目的トイレ
    1~2Fには着替えなどにも利用できる、オストメイト対応の多目的トイレが設置されています。

周辺のホテル情報

ANAクラウンプラザホテル金沢

ANAクラウンプラザホテル金沢

JR金沢駅東口より徒歩約1分、県立音楽堂の隣に位置するホテルで、緩やかな曲線を描いた半円形の建物が特徴です。天井の高いロビーでは流れる川のようなシャンデリアが高級感を演出し、客室はシックで落ち着いた雰囲気にまとめられています!オープンキッチンシステムを採用したレストラン「カスケイドダイニング」では、シェフズクッキングのライブ感あふれる調理風景を楽しむことができます。小松空港からは約40km、バスを利用して約40~60分で到着します。

ホテル金沢

ホテル金沢

JR金沢駅東口から徒歩約1分のところに位置するアクセス便利なホテルで、シックな色合いの外観が特徴です。客室には適度なゆとりがあるため、旅の疲れを癒せるようにゆったりとくつろぐことができます。ベッドは全てダブルサイズ以上になっているのもポイントです。また、食事の美味しい最上階のレストランとシックで格調の高いオシャレなラウンジからは、金沢市内の美しい夜景が一望できるので是非!小松空港からはバスで約40分です。

ホテル日航金沢

ホテル日航金沢

JR金沢駅東口から徒歩約3分、地下連絡通路出口を出てすぐのところにあるホテルでアクセス抜群!高さ約130mを誇る日本海側随一の高層建物は圧巻です。ヨーロピアンテイストの館内は優雅な雰囲気が漂っているので旅行気分も盛り上がるはず!客室はクラシックで上品な内装で、光りのあふれる気持ちのいい開放的なレストランでは、古都金沢の美しい街並みを眺めながら美味しい食事を楽しむことができます。大勢での各種宴会やイベントで利用されることも多いホテルです。小松空港からバスを利用して約40~60分で到着します。

金沢ニューグランドホテルプレステージル

金沢ニューグランドホテルプレステージル

金沢駅から車で約1.7km、尾山神社から徒歩約1分のところに位置するホテルです。赤茶色と黒のツートーンがスタイリッシュな外観が特徴です。館内は西洋と東洋文化を融合したモダンジャパニーズスタイルで、造りや内装がタイプによって異なる客室は、それぞれアースカラーを基調に落ち着いた雰囲気が魅力!徒歩圏内には「兼六園」や「金沢21世紀美術館」などの観光スポットが点在しているので、ゆっくり散策を楽しむ事ができます。金沢空港からバスで金沢駅へ行き、路線バス経由でホテルへ到着。空港からの所要時間は約1時間です。