- 格安航空券トラベリスト
- >
- 九州の格安航空券
- >
- 壱岐行きの格安航空券
主要空港から壱岐空港の飛行時間は?
- 長崎 - 壱岐 間のフライトの飛行時間約30分
主要空港から壱岐空港の早い便・遅い便は?
- 長崎 - 壱岐 間の一番早い便の出発時刻は07:50、一番遅い便の出発時刻は15:55です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
壱岐行き格安航空券の最安値・相場
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
壱岐行きの格安航空券の、過去1年間の最安値を見ると「2022年10月」の「9,200円」が最安値となっていました。1年間を通して最安値は9,200円で安定しており、月による金額の変動は起きにくい航空券といえます。
壱岐空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
壱岐空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、 バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。 最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!壱岐空港行きのフライトをご予約いただけます。

壱岐周辺の観光スポットについて
猿岩
1
黒崎半島の先端にある高さ45mの玄武岩は、「猿岩」と呼ばれています。そっぽを向いた猿に見える造形は人工物かと思えるほどですが、長い時を経て自然にできあがった海蝕崖の一部なのです。壱岐島誕生の神話では、壱岐島は生きているので、流されてしまわないように神様が8本の柱を立てて繋いだとされています。現在、その柱が折れ残って岩となり折柱(おればしら)となっていて、そのうちのひとつがこの猿岩なのです。夕日が美しい絶景スポットでもあり、日本の奇岩百景に選定された壱岐随一の観光名所となっています。駐車場脇にある壱岐市のアンテナショップ「お猿のかご屋」では、壱岐のお土産が購入できます。
Photo by Peter Enyeart
壱岐イルカパーク
2
壱岐イルカパークは壱岐島の北端・勝本町にある海浜公園です。天然の入江を仕切って造られた園内には、バンドウイルカたちが飼育されています。1日3回の「イルカのごはんタイム」には、トレーナーの解説つきで、イルカたちが芸を覚える光景が見られます。また、水槽のそばに寄ることもでき、のんびり泳ぐイルカたちを眺めているだけでも癒やされます。その他、園内にはアスレチックコーナーも設けられており、子どもに人気です。入場料はなんと、大人200円・小中学生100円・幼児無料、年中無休で営業していますが、屋外施設のため天候には要注意です。自販機がありますが食堂などはありません。
筒城浜海水浴場
3
筒城浜海水浴場は壱岐空港の北側にあり、「白砂青松百選」や「日本の渚百選」「日本の快水浴場百選」などに選ばれている、全長約600mのビーチです。白い砂浜と遠浅で穏やかな青い海がとても美しく、夏にはたくさんの海水浴客が訪れます。海の家や更衣室、シャワー・トイレも設けられており、とても便利で快適です。隣接する筒城浜ふれあい広場では、キャンプやバーベキュー。テニスなどが楽しめます。野外ステージでは、フラダンスやヒップホップのイベントが毎年開催され、全国から実力派の出場者が集結、見ごたえのあるステージを堪能できるのです。冬場には水平線から昇る朝日が見られます。
一支国博物館
4
一支国博物館は、国指定特別史跡「原の辻遺跡」を望む丘の上に建つ、曲線を描いた天然芝の屋根が印象的な建物で、世界的建築家である黒川紀章氏が設計しました。中国の歴史書『魏志倭人伝』に「一支国(いきこく)」と記されていることから名付けられています。壱岐島内から出土した貴重な資料が約2,000点展示されており、そのうちの100点は実際に触ることができます。また、弥生時代の様子がわかりやすく再現された巨大ジオラマやミニチュア人形も展示されています。博物館に併設された長崎県埋蔵文化財センターでは、新しい試みとして、子どもたちが発掘の模擬体験ができる「キッズこうこがく研究所」が開催されており好評です。
Photo by MIXTRIBE
小島神社
5
小島神社は、壱岐島東岸から約150m沖に浮かぶ、直径60mほどの小島にあります。大潮の干潮のときだけ海が割れて参道が現れる様はとても神秘的で、日本のモンサンミッシェルと呼ばれるようになりました。恋愛成就のご利益があるパワースポットとしても人気が高まっています。また、島は鳥の楽園となっていて、一年中海鳥や渡り鳥などが観察できます。小島神社は島全体が神域とされており、小枝1本といえども持ち帰ることは許されていません。小島神社では2年に一度10月に神事が行われ、神楽の舞が奉納されます。周辺の内海湾は日本遺産『国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~』の構成要素で、櫓漕ぎ舟の遊覧船「小島伝馬船」が周遊しています。
辰ノ島
6
玄界灘の宝石と言われている辰ノ島は、壱岐本島から1km離れた無人島で、国定公園の特別保護地区に指定されています。エメラルドグリーンの海は透明度が高く、まるでセブ島にでも来ているかのようです。おすすめは辰ノ島周辺を遊覧できるクルージングで、船長さんの壱州弁まじりのガイドで巡る断崖絶壁や奇岩は必見です。3月から11月には定期便がでていますが、それ以外のオフシーズンは予約が必要となっています。また、島内にある辰ノ島海水浴場は、環境省から快水浴場百選に選定されています。毎年8月第1日曜に開催される「辰の島フェスティバル」では、シーカヤックの試乗体験や抽選会、スイカ割りなどのイベントが行われます。
壱岐空港周辺のホテル情報
壱岐空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 壱岐空港総合案内
- 0920-44-6177
- 壱岐空港公式サイト
- http://www.ana.co.jp/dom/checkin/airport/dms/iki/
- 壱岐空港からの交通アクセス
- バス
-
- 郷ノ浦まで25分
- 貸切バス、乗り合いバスの予約は 壱岐交通観光社 0920-47-1161
- レンタカー
-
- バジェットレンタカー壱岐空港店 092-281-0543(九州予約センター)