- 格安航空券トラベリスト
- >
- 北海道の格安航空券
- >
- 旭川行きの格安航空券
旭川空港行きの飛行機
旭川空港は、北海道東神楽町に位置する空港です。1966年に供用開始され、北海道の第二の都市である旭川市を中心とした道北エリアの拠点空港となっています。2006年からは国際線も就航しています。旭川市中心部へはバスで35分ほどでアクセス可能。周辺には、大雪山国立公園、そして十勝岳連峰の山々がそびえ、雄大な自然に囲まれた空港です。
国内線は、羽田空港と中部空港との間に定期便が就航。また夏期には、伊丹線、関西線も運航されます。 国際線は、台北(桃園)線が定期運航。その他、上海(浦東)、北京(首都)、ソウル(仁川)との間で季節運航が行われています。
旭川行きの航空券の出発地を選択する
主要空港から旭川空港の飛行時間は?
- 羽田 - 旭川 間のフライトの飛行時間約1時間35分
- 東京 - 旭川 間のフライトの飛行時間約1時間35分
- 名古屋(中部) - 旭川 間のフライトの飛行時間約1時間45分
主要空港から旭川空港の早い便・遅い便は?
- 羽田 - 旭川 間の一番早い便の出発時刻は06:40、一番遅い便の出発時刻は17:45です。
- 東京 - 旭川 間の一番早い便の出発時刻は06:40、一番遅い便の出発時刻は17:45です。
- 名古屋(中部) - 旭川 間の一番早い便の出発時刻は12:50、一番遅い便の出発時刻は14:35です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
旭川行きの便を運行している航空会社
旭川行きの便は3社から選択可能です!
トラベリストで取り扱っている旭川空港行きの国内線航空会社は3社です。 国内線には3社が就航。最も旅客数が多い羽田線では、JAL(日本航空)とエアドゥ(ADO<※ANA(全日空)との共同運航>)が競合しています。 国際線には、台北線にタイガーエア台湾が就航しているほか、エバー航空など5社が季節運航を行っています。
旭川行き格安航空券の最安値・相場
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
最安値は2022年01月度の8,790円~、最高値は2021年09月度の19,890円~
年間の平均相場は11,261円となり、旭川行きの航空券は、夏期に価格が上がる傾向にあります。とくに、夏休みが始まる7月にピークを迎えます。秋から春にかけては価格が落ち着き、とりわけ6月には値下がりしやすくなります。ピークを外して、賢くオトクに航空券を購入したいですね。
旭川空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
旭川空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!旭川空港行きのフライトをご予約いただけます。

旭川周辺の観光スポットについて
旭川市旭山動物園
1
日本でも有数の動物園である旭山動物園は、北海道観光では上位にくる人気スポットです。JR札幌駅から旭川駅まで特急で約1時間20分、旭川駅からは路線バスで約40分でアクセスできます。入園料は大人(高校生以上)が820円、子供(中学生以下)は無料ですので、家族で一日過ごすのにも最適な動物園と言えます。日本で初めて動物の行動展示を始めた動物園として有名で、ホッキョクグマやアザラシ、ペンギンだけでなく、ライオン、トラ、ヒョウなどの普段の生活する姿を間近で見ることができます。新しく増設された「オオカミの森」は必見です。開演時間は季節によって異なりますので公式ホームページを参照してください。
Photo bySendai Blog
旭岳
2
北海道では夏は登山、冬はスキーで多くの観光客や地元民から愛される旭岳。2000メートル級の山々が連なる大雪山の一角で標高は2291メートル、北海道では最高峰の山です。ロープウェイがあるので、中腹まで登っていってから徒歩で2時間ほどで山頂へたどり着くことができるので、気軽に登山を楽しめます。とくに秋の紅葉は見事で日本中から観光客が集まります。また、ウィンタースポーツは日本で一番長い期間滑ることができるほど豊かな降雪に恵まれており、多くのスキーヤーやスノーボーダーで賑わっています。近くには旭岳温泉もあり、豊かな四季折々の風景とともに登山やスキーを楽しめるおすすめの観光スポットです。
Photo bynAok0
上野ファーム
3
上野ファームは、もともと米農家が直接お米を買い付けに来るお客さんのために、農場の庭をガーデニングしてお迎えしたのがきっかけで始まりました。北海道の気候に合わせた四季折々の花々が英国式のガーデンを彩っています。ガーデン公開しているのは4月~10月までの期間で、10時~17時まで開園しています。細かい営業時間は公式ホームページを御覧ください。大人は800円、小学生以下は無料となっており、中にはおしゃれなカフェや400近い種類の苗を販売しているガーデンショップも併設されています。週末にはマルシェも開催されており、近隣の農家が新鮮な野菜を持ち寄って販売しています。
Photo byNao Iizuka
あさひかわラーメン村
4
北海道が誇るラーメン文化をもっと広く知ってもらうために作られたあさひかわラーメン村は、北海道を代表する8つのお店が出店しています。老舗の「青葉」からチャーシューが有名な「いってつ庵まつ田」、女性が喜ぶ鳥骨鶏ラーメンの「さいじょう」などバラエティ豊かな面々が店を並べています。中には縁結びならぬ「麺結び」をテーマとしたあさひかわラーメン村神社もあって気軽に立ち寄れるラーメンアミューズメント施設となっています。アクセスは自動車で旭川鷹栖インターチェンジより20分。旭川動物園からも15分の距離なので、プランに組み込みこんで夕ご飯に立ち寄るのもおすすめのスポットです。
Photo byMiNe
雪の美術館
5
雪の美術館は雪をテーマにした美しいしくもはかない雪の世界を楽しむことができます。たくさんの雪に関する写真、音楽堂、氷の螺旋階段などがあり、中世ヨーロッパの城をイメージさせる外観と幻想的な雪と氷の世界を表現した内装は来訪者に神秘的な印象を与えます。キレイなドレスやティアラを着て写真を取ることができるお姫様体験も人気です。年中無休で9時~17時まで営業しているので旅行プランにも組み込みやすいスポットといえるでしょう。入館料は大人が700円、高校生・大学生が500円、小中学生が400円です。旭山動物園のチケットと一緒に購入できるお得チケットも1500円で販売されているので、両方行く方にはおすすめです。
Photo byMiNe
平和通買物公園
6
日本で初めて1年中歩行者天国の商店街として有名になったのが平和通買物公園です。旭川の駅から北に真っ直ぐ伸びるこのメインストリートには百貨店やおしゃれなカフェ、美容室、ラーメン屋、各種専門店などさまざまなお店が軒を連ねており、観光客だけでなく地元の人々からも愛される通りです。冬祭りの時期には氷の彫刻の世界大会の会場にもなり、幻想的な彫刻が人々を魅了することになります。通りにはベンチが一定間隔で配置されており、一休みすることもできるので、お土産や食事などで立ち寄るのにもおすすめのスポットになっています。2002年には通りが全面リニューアルされ、今もなお進化し続けている通りです。
旭川空港周辺のホテル情報
東神楽町周辺のイベント情報
2月・・・旭川冬まつり(旭川市)
3月・・・バーサーロペット・ジャパン(旭川市、クロスカントリースキー大会)
6月・・・フラワーフェスタ(東神楽町)、北海道音楽大行進(旭川市)
8月・・・旭川夏まつり(旭川市)
9月・・・北の恵み 食べマルシェ(旭川市)
10月・・・ひがしかぐらBBQマラソン(東神楽町)
3月・・・バーサーロペット・ジャパン(旭川市、クロスカントリースキー大会)
6月・・・フラワーフェスタ(東神楽町)、北海道音楽大行進(旭川市)
8月・・・旭川夏まつり(旭川市)
9月・・・北の恵み 食べマルシェ(旭川市)
10月・・・ひがしかぐらBBQマラソン(東神楽町)
旭川空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 旭川空港総合案内
- 0166-83-3939
- 旭川空港公式サイト
- http://www.aapb.co.jp/
- 旭川空港からの交通アクセス
- 電車
-
- JR富良野線千代ヶ岡駅まで:徒歩30分
- 富良野まで:JR富良野線千代ヶ岡駅より、富良野行乗車、約44分
- 旭川まで:JR富良野線千代ヶ岡駅より、旭川行乗車、約22分
- バス
-
- 旭川駅まで約35分
- 富良野駅まで約60分
- 車
-
- 旭川駅まで約30分
空港全体を一望!展望公園「グリーンポート」
空港から徒歩5分のところにある「旭川空港公園グリーンポート」。滑走路や駐機場など、空港全体を見渡すことができる穴場スポットです。空港3Fには展望デッキがありますが、そちらよりも飛行機を間近に眺められるのが嬉しいところ。ひさしがついた「展望シェルター」もあるので、迫力の離着陸を眺めながらゆっくりと過ごせます。
北の味覚を味わい尽くす!空港内レストラン
空港内には、和洋さまざまなフードが味わえます。北海道の海の幸をじっくり堪能できる「よし寿司」、新鮮な有機牛乳やソフトクリーム、プリンがおいしい「ミルクスタンド エスぺリオ」、北の恵みがたっぷり入ったミルクバターラーメンが人気の「あさひかわ 旭風らーめん」など、総勢6店舗が軒を連ねています。
フライト前に必見!多彩な7つのショップ
「ANA FESTA」やJAL系の「BLUE SKY」のほか、個性豊かな7つのショップが集結。カニやいくらなどの海産物から、旬の農産物まで、北の大地と海の幸に強い「まるとみ」、白い恋人などの定番銘菓のほか、ラーメンなど旭川の名産が揃う「point7」など、地元系ショップも魅力的です。
みんなが使いやすい、充実の設備
各種設備が充実している旭川空港。おむつ交換台や給湯設備のある「授乳室」(2階)、遊具やおもちゃが充実した「キッズスペース」(2階)、ムスリムの方のための「礼拝室」(2階)、そして、空気入れやラックを備えた「サイクルステーション」(1階)などを、無料で利用できます。
フライトシミュレーターで、あなたもパイロットに!
飛行機が大好きなあなたには、ターミナルビル2階の「フライトシミュレーター」はいかがでしょうか。気軽にフライト体験ができるとあって人気のシミュレーター。旭川空港へ着陸する初級編をはじめ、羽田や伊丹、関西空港との間を飛行する中級編、腕に覚えがある方のための上級編(羽田~旭川)も。パイロットになった気持ちで操縦桿を握ってみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大により一部休業している施設がございます。
北海道のその他の空港
周辺観光情報
旭山動物園・・・旭川空港から車で20分。動物の自然な生態が見られる行動展示で有名。ペンギンやホッキョクグマ、アムールヒョウ、コノハズクなどが人気です。
上野ファーム・・・旭川空港から車で30分。四季折々の花々が楽しめるガーデン。雑貨店やカフェも併設されている観光スポットです。
あさひかわラーメン村・・・旭川空港から車で30分。名物・旭川ラーメンのお店が一堂に会したテーマパーク。総勢8店舗のラーメンを食べ比べしてみましょう。
雪の美術館・・・旭川空港から車で30分。雪の結晶をイメージした美術館。迫力ある氷柱や、本物の氷を使ったオブジェなどが見られます。
人気の区間から格安航空券を探す
- 札幌(新千歳)発
- 羽田発
- 成田発
- 東京発
- 名古屋(中部)発
- 伊丹発
- 関西発
- 大阪発
- 神戸発
- 福岡発
- 沖縄(那覇)発
全国の空港から格安航空券を探す
航空会社から格安航空券を探す
