静岡行きの格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

ご利用方法キャンセルについて
往復
片道
出発空港
到着空港
出発日
復路出発日
最安値を検索する

静岡県

静岡空港

(静岡空港)

\ 静岡発着の航空券を今すぐ検索! /

icon

静岡空港について

空港の概要

静岡

基本情報

正式名称
静岡空港
所在
静岡県牧之原市・島田市
IATA3レターコード
FSZ
ICAO4レターコード
RJNS

静岡県のほぼ中央、牧之原市と島田市に跨る空港。富士山を眺めながら離着陸ができる空港であり「富士山静岡空港」の愛称で親しまれています。誰もが利用しやすいユニバーサルデザインのターミナルが特徴で、利便性と美しさを兼ね備えています。国内線は北海道から九州まで国内8都市、国際線はソウル・上海など中国各地に就航。空港内には富士山グッズやお茶など静岡の名物を販売するお店が多数。清水で獲れた海鮮や県内に展開するお洒落なカフェもあります。静岡の魅力を発信するショールームも見どころ。静岡市まで車で40分、浜松市まで50分とアクセスの良さが魅力です。最寄りの高速インターまでは10分ほど。静岡駅と空港を繋ぐ高速バスも運行しています。

就航航空会社

  • JAL(日本航空)
  • ANA(全日空)
  • FDA(フジドリームエアラインズ)

アクセス 空港からの行き方

公共交通機関
交通機関乗り場
バス1F
タクシー1F
駐車場

駐車場一覧

駐車場場所収容台数
P1(有料)ターミナル 南1,160台
P2(無料)60台
P3(無料)245台
P4(無料)ターミナル 西145台
P5(有料)480台

料金

車種時間料金
普通車・二輪車60分まで無料
60分以降100円
14日最大3,500円
レンタカー情報
名称場所営業時間連絡先
ニッポンレンタカー1F 到着ロビー8:00~20:000548-29-2660
トヨタレンタカー0548-25-3110
オリックスレンタカー0548-29-2633
日産レンタカー0548-29-1723
タイムズ カーシェア6:00~22:30会員:0120-24-5037
非会員:0120-20-5037
施設 おすすめのスポット
お土産
  • しずおかマルシェ

    静岡の名品・お土産を販売するお店。サクサクの触感がクセになる「うなぎパイ」やしっとり生地にクリームが入った「こっこ」などの人気お菓子を取り揃え、静岡茶・わさびなど静岡ならではの名産品も多数販売しています。

    2F

  • Runway Shop FSZ

    県内で唯一の航空グッズの専門店。航空好きにはたまらないアイテムがラインナップ!JALの人気機内ドリンク「スカイタイム」が買えちゃう!ほかにも飛行機の小型模型や各航空会社のオリジナルグッズなどが多数!ここでしか買えない静岡空港オリジナルグッズも必見です!

    2F

  • メイドイントーカイ

    東海4県(静岡・愛知・三重・岐阜)のお菓子や雑貨を取り扱うお店。富士山柄のお茶碗や箸置き、手作りのマグカップや陶器など、地元の名品が揃います。お店の近くにある、タバコのようなお茶の自販機「ちゃばこ」も必見です!

    2F

飲食店
  • フードコートFSZ

    静岡の人気のお店が集うフードコート。静岡の駅そばの定番「東海軒 富士見そば」や浜松餃子の老舗「石松」など、静岡ならではのグルメが並びます。浜松餃子はキャベツが多くヘルシーで、真ん中にもやしが乗っているのが特徴。

    2F

  • This Is Cafe

    静岡に5店舗を展開する人気カフェが静岡空港にも!ラテやソーダなど、どれもカップがお洒落で写真映え間違いなし!玄米パンを使ったヘルシーなトーストメニューも人気!空港限定のアニメ「ゆるキャン」コラボラテはファン必見です!

    2F

  • 清水港 海山

    駿河湾で獲れた新鮮な海の幸を使った料理を提供するお店。マグロ・しらす・サーモンなど種類豊富な海鮮丼が魅力です!静岡名物のうなぎ料理も充実しています。一品ものやアルコールも豊富なので飲みたい方にもおすすめ!

    3F

  • 空のしおりー3776ー

    静岡・山梨の魅力を発信する体験型ショールーム。山梨の香り豊かなワインや静岡の日本酒などが試飲できます。なかでもほかではなかなか味わえない高級茶はお茶の概念を覆す甘みと上品さのある美味しさ!気に入ったものをスマートフォンで気軽に購入できます。

    3F

見どころ
  • 石雲院展望デッキ

    石雲院展望デッキ

    ターミナルの展望デッキと別に専用の展望施設があります。自然と調和したウッドデッキのベンチに座って飛行機の離着陸を眺められる空間。ガラス張りのカフェコーナーを併設しており、お茶とコーヒーをいただいてゆっくりくつろげます。

    ターミナル外

ラウンジ
名称場所営業時間連絡先
YOUR LOUNGE(カードラウンジ)2F7:00~17:00/
お役立ち情報
  • Wi-fi
    空港内各所で無料の無線LANが利用できます。
  • 授乳室
    ターミナル1F、2Fと国内線・国際線待合室に給湯施設付きの授乳室を完備しています。

周辺情報 チェックしておきたいスポット

静岡県
静岡県

日本のほぼ中央に位置し、うなぎの産地・浜名湖を擁する浜松市、温泉・観光地として人気の熱海など、地域ごとに特色豊かな県です。徳川家康の居城として知られる駿府城や家康の埋葬地・久能山東照宮、大河ドラマにもなった井伊直虎の舞台など、歴史スポットも豊富です。富士山や三保の松原、韮山反射炉など世界遺産も有名。沼津や焼津など、駿河湾周辺は漁業が盛んで、キハダマグロ・かつお・さくらえびの漁獲量は日本一です。お茶の生産量は全国で1,2を争うお茶所としても知られ、県内にはお茶スイーツのお店などがたくさんあります。ほかにも静岡にしかないローカルハンバーグ店「さわやか」や静岡おでん、富士宮やきそばなど豊かな食文化が魅力です。

facility観光地・施設

  • 富士サファリパーク

    富士サファリパーク

    富士山の裾野にあるサファリパーク。動物たちが飼育されている広大な敷地を自家用車や専用バスに乗って巡ります。息遣いが伝わる近さでの観察する動物たちは一味違います。手が届きそうな距離でのライオンのエサやりは迫力満点!レッサーパンダやミーアキャットなどかわいい動物たちも人気です!カレーやピザなどの軽食が食べられるレストランも必見!クッキー・タルトなど、動物たちをモチーフにしたお菓子やぬいぐるみはお土産にピッタリです!

  • 御殿場プレミアム・アウトレット

    御殿場プレミアム・アウトレット

    御殿場市にある国内最大級のアウトレットモール。「ウエストゾーン」「イーストゾーン」「ヒルサイド」の3つのエリアで構成され、300近いお店が並びます。アディダスやナイキなどのスポーツブランド、コールマン、コロンビアなどのアウトドアブランド、ブルガリやグッチなどのハイブランドまでジャンルはさまざま。レストランも海鮮や中華、パンケーキなど種類豊富です。富士山を望む自然に囲まれたロケーションで思いっきりショッピングを楽しめます。

  • 熱海温泉

    熱海温泉

    熱海温泉の歴史は古く、奈良時代の僧が温泉を開いたという伝説が残っています。海の底から熱湯が湧き出ていたのが「熱海」の由来とされています。山の斜面に作られている熱海の街は湯気が立ち昇るレトロな旅館が並ぶ風光明媚な風景が広がっています。古くからリゾート地として栄えてきた熱海周辺には観光地が沢山あります。歩いて渡れる日本一長い吊り橋「三島スカイウォーク」やリスザルのエサやりが人気の「伊豆シャボテン動物公園」など、家族でも友達とでも楽しめるスポットがたくさん!

eventおすすめスポット

  • 富士山

    富士山

    静岡県と山梨県に跨る活火山であり、日本一の高さを誇る日本の象徴ともいえる山。古くから浮世絵や歌の題材になってきた芸術の源泉であり、周辺の文化財とともに2013年に世界遺産に登録されました。美しいカーブと雪化粧をまとった山頂はどこから見ても絵になる美しさです。本栖湖・河口湖など麓にある5つの湖を「富士五湖」と言い、周辺には登山やキャンプなどアクティビティが豊富です。日本一高い場所から見る富士山の初日の出も人気。

  • キャンプ

    キャンプ

    県東部の富士山、西部を流れる大井川、駿河湾を囲む伊豆半島など、自然豊かな富士山にはキャンプスポットがたくさんあります。なかでも富士山を一望できるキャンプ場は格別!本栖湖の湖畔には人気アニメ「ゆるキャン」の聖地として人気を集めている「浩庵キャンプ場」があります。川のせせらぎが聴こえてくるロケーションでBBQを楽しめる、大井川沿いのキャンプ場もおすすめ!豪華なテントとベッドで快適に過ごせるグランピングも人気です!

  • 茶摘み体験

    茶摘み体験

    日本有数のお茶どころ・静岡で茶摘み体験はいかが?茶摘みシーズンの4月~5月には、県内が鮮やかな緑色に包まれます。色鮮やかな赤のエプロンと紺色の上着がかわいらしい茶摘み衣装は写真映え間違いなし!工場見学や手もみ体験を行っている施設も多く、ふだん何気なく飲んでいるお茶がどのようにしてできるのかを知れる貴重な機会。明日からお茶を飲むのが楽しくなりそうです!施設によりますが茶摘み体験ができるのは4月~10月ごろまで!

gourmetご当地グルメ

  • 静岡茶

    静岡茶

    宇治茶・狭山茶と並ぶ日本三大銘茶のひとつ。生産量でも全国1位を誇り、県内のいたるところで緑のかまぼこ型の茶畑を見かけます。ひとくちに静岡茶と言っても掛川、川根、富士など地域によって味や風味が異なります。お茶専門スイーツ店「ななや」の「世界で一番濃い抹茶ジェラート」はお茶好き必見!ほかにもモダンな雰囲気で茶菓子を提供するお茶屋さんがたくさんあり、お茶スイーツ好きには天国のような場所です!緑茶のイメージが強いですが、近年ではサッパリした風味が特徴の和紅茶の栽培も行われています。

  • 桜えび・しらす

    桜えび・しらす

    プランクトンが豊富で「天然の漁場」とも呼ばれる駿河湾を擁する静岡県。カツオやマグロなど海産物が有名ですが、ぜひ味わってほしいのが桜えびとしらすです!なかでも清水区にある由比港は桜えびの水揚げで有名です。風味豊かでまるごと食べられる桜えびは絶品!サクサクのかき揚げも人気です。傷みやすいしらすを生で食べられるのは産地ならでは。透き通るような身とぷりぷりの食感がクセになります!たくさんのお店が立ち並ぶ沼津港周辺もおすすめ!

  • うなぎ

    うなぎ

    県西部の浜松市にある浜名湖はうなぎの養殖発祥の地とされ、古くからうなぎ料理が食べられてきました。淡水と海水が入り混じる浜名湖は栄養素が豊富で良質なうなぎが育ちます。うなぎの背を開き串に刺してタレを浸けて焼き上げる「かば焼き」が有名。浜松市だけでなく、静岡県には数多くのうなぎ屋があり、お店ごとの独自の調理法による個性豊かな味わいが魅力。うなぎエキスが練りこまれた「うなぎパイ」は浜松市の人気お土産です。

空港で困った時は 各種案内

案内カウンター

名称場所営業時間
総合案内所/観光案内所1F8:00~22:00

交番

場所個数
1F1カ所
バリアフリー情報
  • 多目的トイレ
    ターミナル各階と石雲院展望デッキに車いす対応の多目的トイレが設置されています。
  • 車いす貸出
    ターミナル1階で車いすの貸し出しを行っております。

周辺のホテル情報

ホテルシティオ静岡

ホテルシティオ静岡

新静岡駅の目の前にあるホテル。一部屋ずつテイストの異なる内装が特徴です。シングルからデラックスツインまで部屋の広さも豊富で旅の用途によって使い分けられます。客室エリアは6階から7階なので静岡の街を一望する眺めの良さが見どころ。15種類以上を取りそろえたアメニティコーナーは女性に人気です。周辺には徳川家康の居城・駿府城や静岡市美術館などの観光地、静岡パルコや新静岡セノバなどのショッピング施設も豊富です。

天女の館 羽衣ホテル

天女の館 羽衣ホテル

清水区にある和風ホテル。畳と木のぬくもりを感じる客室は桧風呂付きの贅沢な空間。和のテイストを残したベッド付きの洋室もあります。檜の天井が美しい大浴場は癒しに包まれる空間です。料理人がひとつひとつ丁寧に作り上げる四季の料理は芸術のよう。焼き魚や煮物など健康的な朝食は旅の始まりにピッタリ。ホテル目の前には富士山と松林、砂浜の織りなす光景が美しい「三保の松原」があります。ホテルで貸し出ししている自転車に乗って心地よい風を感じるサイクリングはおすすめ!

Ryokan Ogawa

Ryokan Ogawa

伊豆半島南部の下田にあるモダンなホテル。客室はブラックとホワイトで整えられたハイセンスなデザインです。カフェを併設しており、オシャレなカップのコーヒーやスムージーは写真映え間違いなし!海まで徒歩1分でロケーションは抜群。無料のレンタルバイクで海沿いのサイクリングを楽しめます!周辺には下田の街を一望できる「下田ロープウェイ」やイルカショーが人気の「下田海中水族館」など楽しいスポットがたくさん!下田駅まで徒歩10分とアクセス良好です。

オークラアクトシティホテル浜松

オークラアクトシティホテル浜松

浜松駅に隣接する高層ビル「浜松アクトタワー」内のホテル。格調高いヨーロピアンな雰囲気漂う客室からは浜松の街を一望できます。「楽器の街」浜松ならではのピアノが置かれた部屋も。フレンチ・中華・和食・バイキングなどさまざまなレストランを完備。季節のスイーツブッフェも人気です。周辺には駅ビル「メイワン」や「遠鉄百貨店」などのショッピング施設が豊富。浜松駅前にはたくさんの飲食店があり、グルメにも困りません!