- 格安航空券トラベリスト
- >
- 北海道の格安航空券
- >
- 稚内行きの格安航空券
稚内空港行きの飛行機
稚内空港は、北海道稚内市にある空港です。1960年に供用開始され、現在に至るまで宗谷エリアの拠点空港としての役割を担っています。また、日本最北のジェット化空港でもあります。約12km離れた稚内市街には、空港連絡バスでアクセス可能。オオハクチョウの飛来地として有名な声問大沼へ3kmと至近なほか、野寒布岬や宗谷岬などへも30分以内で至ることができます。
稚内行きの航空券の出発地を選択する
- 北海道
- 関東
主要空港から稚内空港の飛行時間は?
- 札幌 - 稚内 間のフライトの飛行時間約60分
- 羽田 - 稚内 間のフライトの飛行時間約1時間55分
- 東京 - 稚内 間のフライトの飛行時間約1時間55分
主要空港から稚内空港の早い便・遅い便は?
- 札幌 - 稚内 間の一番早い便の出発時刻は10:20、一番遅い便の出発時刻は15:40です。
- 羽田 - 稚内 間の一番早い便の出発時刻は10:45、一番遅い便の出発時刻は10:45です。
- 東京 - 稚内 間の一番早い便の出発時刻は10:45、一番遅い便の出発時刻は10:45です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
稚内行き格安航空券の最安値・相場
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
稚内行きの格安航空券の、過去1年間の最安値を見ると「2022年07月」の「8,070円」が最安値となっていました。また最も値段が高騰した月は「2022年12月」の「25,220円」となっており17,150円の金額差が発生しています。
稚内空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
稚内空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、 バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。 最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!稚内空港行きのフライトをご予約いただけます。

稚内周辺の観光スポットについて
宗谷岬
1
東はオホーツク海、西は日本海に挟まれた「日本最北端の地」で有名な宗谷岬。独特の魅力があり、北の果てをひと目見ようという観光客で賑わいます。写真の撮影スポットとして「日本最北端の地の碑」「間宮林蔵像」「祈りの塔」「旧海軍望楼」「世界平和の鐘」などのモニュメントが数多くあります。青い海と青い空。晴れた日に、この宗谷岬に立てば、正面43㎞のところに、サハリン(樺太)の島影を望むことができます。驚くほど近いのに、遠い島であることを思うと、戦争の悲惨さを改めて感じるとともに、北の果てに立っているという実感もわきます。この宗谷岬に来たら、ぜひ「最北端到達証明書」をお土産に買っていきましょう。
Photo by PROhouroumono
オロロンライン
2
北海道に日本海側を海岸線に沿って伸びるオロロンライン。なんと全長380㎞というドライブコースです。車はもちろん、バイク、自転車でツーリングする人たちにとって、必ず行ってみたいという人気のコースで、北海道ならではの雄大な自然を満喫しながら、観光スポットを楽しむことができます。オロロンラインのルートとしては、海側を走る北上ルートが人気です。天売島(てうりとう)、焼尻島(やぎしりとう)が波間に浮かぶのがよく見え、利尻富士の美しい姿も一望できます。さらに、日本一とも称される「黄金岬」の夕日は、あたり一面を真っ赤に染め、幻想的な世界を見せてくれます。ひとつひとつが旅の忘れられない思い出となるでしょう。
Photo by acidlemon
ハートランドフェリー
3
ハートランドフェリーは、稚内から離島である」「利尻島」「礼文島」「奥尻島」を結ぶフェリーです。船内は一等席、二等席と分かれています。ゆったりと落ち着いたクルージングであれば一等席、仲間や家族とワイワイ楽しむなら二等席で十分です。船内の施設も充実しており、軽食もとることができます。フェリーのだいご味は、なんといっても、船上から見る360度のダイナミックなパノラマです。利尻ブルーと呼ばれる海の深い青さ、透きとおった青空、陽が落ちる瞬間の息をのむような輝きは、どれをとっても言葉にならないほどの美しさです。出航から到着までの2時間程度のクルージングは、景色を見ているだけであっという間に過ぎていきます。
宗谷丘陵白い道
4
まるでモダンアートの世界に入り込んだような不思議な感覚に陥りそうな道。それが宗谷丘陵白い道です。宗谷丘陵地帯に整備されたフットパスですが、宗谷護国寺付近のゴール間近に当たる2.8㎞が「白い道」になっています。これは、牧草地を走る未舗装道路にホタテの貝殻を細かくして敷き詰めたもので、ほとんど純白といっても過言ではありません。晴れた日に、海に向かって伸びるこの白い道を歩くと、草原のグリーン、青空ブルーとのコントラストが目に痛いほどです。インスタ映えすることでも人気スポットとなっています。のんびり牧草を食べる牛の姿や、巨大な風車が立ち並ぶ景色を見ながら、雄大な北海道の自然を満喫しましょう。
宗谷岬ウィンドファーム
5
宗谷岬を登って、宗谷丘陵地を進んでいくと「宗谷岬ウィンドファーム」があります。その風景は、真っ白な巨大な風車が立ち並ぶ、壮大な「風の牧場」です。ひとたび海風が吹くと、一斉に57基の風車の白い羽が回り始めます。ひとつの羽は直径61.4mと想像もつかない大きさなのですが、北海道の雄大な大自然の前では、まるでミニチュア模型を見ているようです。この風力発電によって、稚内市の60%の電力を賄っているのだそうで、自然の力の偉大さにも感動します。オホーツク海に向かって、凛々しく立つ風車。その周りをのんびりと草を食べる牛や野生の鹿たち。陽が沈むことには、白い風車が夕日に染まって、美しいオブジェへと変わります。
稚内副港市場
6
稚内駅から車で3分のところにはるのが複合商業施設「稚内副港(ふくこう)市場」です。ここは、かつて底引き網漁などで栄えた港。その頃の趣をベースに、内装はレトロ調になっています。底引き船の巨大モニュメントがある市場では、新鮮な魚介類をはじめとする海産物が豊富にそろっています。屋外には「波止場横丁」があり、さまざまな美味しいものが揃っているので、目移りしそうです。とくにおすすめなのがロシア料理を提供してくれるペチカというお店。稚内とロシアは、昔から交流があり、料理を通してロシア文化を体験できます。日帰り入浴温泉施設「港のゆ」では、港を一望する展望大露天風呂でゆっくり心身ともに癒しましょう。
稚内空港周辺のホテル情報
稚内市周辺のイベント情報
1月・・・初日の出 inてっぺん
2月・・・JAPANCUP全国犬ぞり稚内大会/わっかない氷雪の広場
8月・・・稚内みなと南極まつり/最北端・食マルシェ
10月・・・大沼白鳥まつり
2月・・・JAPANCUP全国犬ぞり稚内大会/わっかない氷雪の広場
8月・・・稚内みなと南極まつり/最北端・食マルシェ
10月・・・大沼白鳥まつり
稚内空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 稚内空港総合案内
- 0162-27-2111
- 稚内空港公式サイト
- http://www16.ocn.ne.jp/~wk.air/
- 稚内空港からの交通アクセス
- バス
-
- 稚内駅まで約20分
- 車
-
- 宗谷岬まで約46分
- 稚内駅まで約15分
視界は360度!展望施設が充実
稚内空港には、2つの展望エリアがあります。一つは、ターミナル3階にある展望デッキ。そしてオールシーズン楽しめるのが4階の屋内展望台です。シートエリアや自動販売機も設置してあるので、ゆっくり過ごせます。どちらも、北側に滑走路と宗谷湾、西側に声問大沼、南側に宗谷丘陵と、360度の景色を楽しめます。
宗谷湾も望める レストランAIRPORT
空港唯一のレストラン「エアポート」は、多彩なメニューが自慢。特産のオオナゴ(イカナゴ)を使った「オオナゴ蒲焼丼」や「オオナゴフライカレー」、大ぶりのホタテが乗った「帆立ラーメン」など、最北の街ならではの海の幸を使った料理がおすすめです。天気のいい日は、窓から宗谷湾を望めます。
最北の街のおみやげなら、「ANA FESTA」
「ANA FESTA稚内空港店」は、空港内で唯一の売店。「白い恋人」など代表的な北海道みやげのほか、稚内の特産品も揃っています。ホワイトチョコレートがおいしい「流氷まんじゅう」や、稚内牛乳をつかったお菓子、アイスクリームなど、旅情を誘う品々も。フライト前にぜひ訪れてみてください。
ビジネスマンに嬉しい、無料のPCエリア
ターミナル内では、無料Wi-Fiが利用できるのはもちろん、PCデスクも完備しています。2F出発ロビーで、インターネットに接続されたPCを無料で利用可能。電源と有線LANを備えたデスクも同じく無料なので、急な書類づくりやメール対応などに便利。ビジネスマンの方必見です。
※新型コロナウイルスの感染拡大により一部休業している施設がございます。