- 格安航空券トラベリスト
- >
- 九州の格安航空券
- >
- 沖永良部行きの格安航空券
沖永良部空港行きの飛行機
沖永良部空港は、鹿児島県和泊町にある空港です。1969年に開港し、「えらぶゆりの島空港」の愛称で親しまれています。奄美群島の南西部に位置する沖永良部島は、花き栽培が盛んな「花の島」。春には、フリージアやエラブユリなど色とりどりの花が島を埋め尽くします。県の文化財になっている「昇竜洞」をはじめ、200を超える鍾乳洞があり、その神秘的な雰囲気が観光客を魅了しています。
沖永良部行きの航空券の出発地を選択する
主要空港から沖永良部空港の飛行時間は?
- 那覇 - 沖永良部 間のフライトの飛行時間約55分
- 鹿児島 - 沖永良部 間のフライトの飛行時間約1時間15分
- 徳之島 - 沖永良部 間のフライトの飛行時間約30分
主要空港から沖永良部空港の早い便・遅い便は?
- 那覇 - 沖永良部 間の一番早い便の出発時刻は12:25、一番遅い便の出発時刻は12:25です。
- 鹿児島 - 沖永良部 間の一番早い便の出発時刻は07:25、一番遅い便の出発時刻は14:50です。
- 徳之島 - 沖永良部 間の一番早い便の出発時刻は10:05、一番遅い便の出発時刻は10:05です。
- ※トラベリストの検索データ(2018/11/01~2018/11/15)から計算しています
沖永良部行き格安航空券の最安値・相場
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
沖永良部行きの格安航空券の、過去1年間の最安値を見ると「2022年11月」の「10,740円」が最安値となっていました。また最も値段が高騰した月は「2022年05月」の「18,150円」となっており7,410円の金額差が発生しています。
沖永良部空港行きの格安飛行機チケットをお求めならトラベリストで!
沖永良部空港行きの格安航空券をお求めならトラベリストの検索機能をご利用ください。トラベリストはレガシーキャリアのJALやANA、LCCのジェットスターやピーチ、バニラエア、レガシーキャリアとLCCの中間に位置付けられているスカイマークやエアドゥ、スターフライヤーなど、国内線を運行している11の航空会社の運賃を一気に比較し、希望の格安航空券をそのまま予約・購入ができる大変便利なサービスです。
その他、ホテル予約も受け付けており、航空券とホテルをセットで予約することで、 バラバラで購入するよりもお得になるサービスを実施しています。 最大航空券代金分が安くなる組み合わせもあるので、是非セット割りのご利用をお勧め致します!沖永良部空港行きのフライトをご予約いただけます。

沖永良部周辺の観光スポットについて
ワンジョビーチ
1
ワンジョビーチは沖永良部島の北側に位置した、青い空の下に広がる鮮やかなライトブルーの海と白い砂浜との対比がとても美しいビーチです。年間を通じて観光客に人気のあるスポットで、遠浅で波も穏やか海は小さな子供も安心して遊べます。4月に海開きが行われ、海水浴からシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツまで満喫できます。トイレやシャワー、脱衣場のほかキャンプ場や駐車場などが整備されていて、無料で利用できます。近くにある「ウミガメビューポイント」では、満潮時にリーフ内側の浅瀬にやって来るウミガメを陸上から観察できます。食事は、店主が海に潜って獲ってきたエビを供する「西郷食堂」がおすすめです。
フーチャ
2
琉球の言葉で「吹き上げる」という意味のフーチャは、沖永良部島北岸にある隆起サンゴ礁でできた洞窟です。東シナ海の荒波により、隆起サンゴ礁の岩が長い年月をかけて浸食されて洞窟になったあと、さらに洞窟奥の天井が侵食され大きな口が開いてできました。季節風が強い日で10m以上、台風が来たときには20~70mもの高さまで、岩にぶつかった波が上空に向かって豪快に吹き上がります。ゴツゴツした岩のため足元が悪いので注意が必要ですが、眼下に広がる景観の迫力は圧巻で、一見の価値があります。歩きやすい靴と手袋持参で訪れるとよいでしょう。波が穏やかな日には、運が良ければウミガメが見られます。
Photo by Nao Iizuka
半崎
3
半崎は、景色が美しい沖永良部島の中でも特に絶景が楽しめるスポットで、青い空と白い雲が広がり、透きとおるようなエメラルドグリーンの海には、珊瑚礁が見えます。沖永良部島のちょうど真ん中から北側に突き出た岬で、東シナ海から切り立った断崖絶壁となっていて、眼下にはスリリングでダイナミックな景観が広がっています。フォトジェニックな半崎ではたびたび映画のロケが行われ、『男はつらいよ』『東京島』『ゴジラvsスペースゴジラ』などの作品が撮影されています。半崎の沖から約50mの場所には、戦争中に軍艦と間違えられて爆撃された「軍艦岩」があり、現在は人気の高い釣りのポイントとなっています。
大蛇洞
4
大蛇洞は沖永良部島にある鍾乳洞です。サンゴが隆起してできた沖永良部島には大小約200以上の洞窟や鍾乳洞があり、大蛇洞はそのひとつで、水中からライトアップされた幻想的な光景は、シャワーケイビングを楽しむ観光客に人気です。大蛇洞はケイビング初心者でも楽しめるスポットで、泥筍(泥でできた石筍)や名物ゴジラ岩などは、よそでは見られないものです。ケイビングツアーでは、ウエットスーツをはじめ、ヘルメットやヘッドランプなど必要な装備が用意されており、プロのガイドが案内してくれます。大蛇洞の内部は水蒸気が多く水滴も落ちてくるため、デジタルカメラやスマートフォンは防水タイプのものをご用意ください。
田皆岬
5
田皆岬は沖永良部島の北西端にあって、景観が良い島内の中でも屈指の景勝地として知られています。東シナ海の黒潮に浸蝕されて隆起してできた高さ50mの切り立った断崖は、奄美十景のひとつに数えられていて、映画「青幻記」のロケ地のもなりました。断崖には柵がなく、とてもスリリングで足がすくむほどですが、天気がよければ眼下に美しいサンゴ礁群や、ウミガメの泳ぐ姿も見られます。周辺には通称ヤグニャバンタと呼ばれるカルスト台地があり、長い年月の間、風雨に削られてできた奇岩群や断層などが広がる光景は必見です。また、田皆岬は心霊スポットや大物が釣れるポイントとしても人気の高いところです。
銀水洞
6
銀水洞は「ケイビングの聖地」といわれている沖永良部島の中でも最高峰で、多くのケイビングファンが訪れています。鍾乳洞の中は、大小の宝石が埋め込まれたような眩しい光景が広がり、その幻想的な美しさは一度見ると忘れられないほどです。銀水洞は上級者コースとなっており、全長3kmもの深い洞窟を5~6時間掛けて探検します。洞窟の中を匍匐前進や首まで浸水して進むと地底とは思えない巨大な空間が現れ、大自然が作り上げた石筍や石柱、ストローやカーテンと呼ばれる様々な形の鍾乳石が連なる、神秘的で雄大な光景を見ることができるのです。銀水洞ツアーの参加は、10歳以上で沖永良部島のケイビングツアーに2回以上の参加経験が必要です。
沖永良部空港周辺のホテル情報
和泊町周辺のイベント情報
3月・・・フラワーフェスティバル、花の島沖えらぶジョギング大会
7月・・・海人まつり
8月・・・港まつり
11月・・・農業祭
7月・・・海人まつり
8月・・・港まつり
11月・・・農業祭
沖永良部空港のお役立ち情報 市内へのアクセス方法
- 沖永良部空港総合案内
- 0997-92-0221
- 沖永良部空港公式サイト
- http://www.pref.kagoshima.jp/ah09/infra/port/kuko/okinoerabu.html
- 沖永良部空港からの交通アクセス
- バス
-
- 知名まで約40分
- 和泊まで約15分
- 車
-
- 和泊港まで約15分
- レンタカー
-
- 沖永良部レンタカー 0120-140280
- エフケイレンタカー 0997-92-3485
- ユーレンタカー 0997-93-0533
島めぐりの強い味方!レンタカーを借りよう
沖永良部めぐりには、レンタカーを手配するのがオススメです。路線バスなどもありますが、本数が多いわけではないので、車があったほうが旅の自由度が上がります。空港周辺には、「トヨタレンタリース」「エフケイレンタカー」が営業所を置いているので、事前に予約をしておくことで、到着後すぐにクルマを利用できます。
豊富なメニューを堪能!空港カフェ「シーワールド」
バラエティ豊かなメニューが自慢の空港レストラン「シーワールドカフェショップ」。コシのある手打ちうどんを使った肉うどんや焼きうどんなどのほか、島で穫れたジャガイモが入ったカレーライスも人気。また、マンゴーなど南国ならではのフルーツを使ったドリンクも好評です。
きっと見つかる!お気に入りの「えらぶみやげ」
沖永良部のお土産を買いたいあなたにも、「シーワールドカフェショップ」がおすすめ。島特産の純黒糖はもちろんのこと、同じく島内で栽培されている「シマ桑」を使ったお茶、マンゴー・パパイヤなどの南国フルーツを使ったおみやげも。きっとお気に入りの逸品に出会えるはずです。
※新型コロナウイルスの感染拡大により一部休業している施設がございます。
沖永良部空港のお役立ち情報
九州のその他の空港
周辺観光情報
半崎・・・沖永良部空港から車で20分。断崖絶壁と美しい海を望めるスポット。映画「東京島」のロケ地にもなりました。
大蛇洞・・・沖永良部空港から車で40分。島内に多数存在する鍾乳洞のうち、一般公開されているものの一つ。スケールの大きい鍾乳石や石筍を観られます。
日本一のガジュマル・・・沖永良部空港から車で7分。国頭小学校の校舎内にあり、「新日本名木百選」にも選ばれている巨木です。
沖泊海浜公園・・・沖永良部空港から車で40分。どこまでも白い砂浜が続くビーチで、映画「ゴジラ」上陸シーンのロケ地としても有名。近隣でキャンプも楽しめます。