- 格安航空券トラベリスト
- >
- 東海の格安航空券
- >
- 名古屋(中部)行きの格安航空券
- >
- 函館発 名古屋(中部)行きの格安航空券
路線の特徴
フライト時間・距離
約1時間35分
1週間のフライト数
14
運航時間
13:00~13:15
函館発 名古屋(中部)行き航空券の最安値・相場
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
※弊社の予約実績を元に算出した値になります。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
実際の航空会社の最安値と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
函館発名古屋(中部)行きの格安航空券の、過去1年間の最安値を見ると「2022年11月」の「13,540円」が最安値となっていました。また最も値段が高騰した月は「2022年03月」の「31,440円」となっており17,900円の金額差が発生しています。
2月7日の函館発名古屋(中部)行きの飛行機の時刻表

ANA4827普通席
10:55函館
-
12:25名古屋(中部)
¥41,440
空席あり

ADO127普通席
10:55函館
-
12:25名古屋(中部)
¥21,440
空席少なめ
中部国際空港(セントレア)から市街地へのアクセス方法
電車
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
名古屋駅 | 約40分 | 1,250円 |
栄駅 | 約30分 | 1,400円 |
金山駅 | 約45分 | 830円~1,200円 |
岡崎 | 約60~80分 | 1,450円~1,800円 |
知多半田駅 | 約50分 | 850円 |
津 | 約120分 | 2,000円~3,200円 |
豊橋駅 | 約90分 | 1,670~2,030円 |
バス
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
名古屋駅 | 約40分 | 750円 |
栄駅 | 約50分 | 1,300円 |
岡崎(電車乗り換え) | 約60分 | 1,680円 |
豊田市内 | 約70分 | 1,900円 |
タクシー
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
名古屋駅 | 約45分 | 約17,000円 |
栄駅 | 約45分 | 約17,000円 |
豊橋 | 約85分 | 約37,000円 |
津 | 約90分 | 約43,000円 |
高速船
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
津(なぎさまち) | 約45分 | 2,520円 |
※交通事情やダイヤにより所要時間に変動があります。運賃は変更になる場合があります。目安としてご利用いただき、詳細はご自身でご確認ください。
空港周辺のホテル情報
よくある質問
着空港のある東海には、空港がいくつありますか?
着空港のある東海には3つの空港があります。中部国際空港セントレア、県営名古屋空港、静岡空港です。
函館から名古屋(中部)までの航空券で一番安いのはいくらですか?
函館から名古屋(中部)までの最安値はエアドゥ(AIR DO)の9240円です。
函館から名古屋(中部)までのフライトは、どれくらい時間がかかりますか?
函館から名古屋(中部)まで平均フライト時間は約1時間35分です。
函館から名古屋(中部)まで直行便を出している航空会社は何社ありますか?
函館から名古屋(中部)まで直行便を出している航空会社は2社あります。
函館から名古屋(中部)までは、週に何本のフライトがありますか?
1月時点では、函館から名古屋(中部)までは毎週14本のフライトがあります。
函館発 名古屋(中部)着をご利用したお客様の声
平均:4/ 5 点
★★★★★
函館から初のセントレアへ!
それなりに長いフライトでしたがいつもと違う航路でたのしむことができました。
国際空港だけあって大きくて展望デッキからの眺めも最高!
空港はいろんなところを利用してきましたが、案内図もわかりやすくてスムーズに移動できました。 お客さんはお世辞にも多いとはいいがたいような感じでまばらでしたが土日はもっと混むのでしょうか?
利用区間:函館 → 名古屋(中部)
利用キャリア:ANA
★★★★☆
久しぶりの名古屋にはイベントを見に行ってきました。
座る席を間違えるというミスを犯してしまいましたが、優しく教えてくださり客室乗務員の方はいつも気配り丁寧スピーディーで頭が下がります!
空港についてナゴヤ飯を食べながら気持ちを落ち着かせ、イベントに行き余韻を楽しみながらまたナゴヤ飯。 帰りの空港でもまたナゴヤ飯とほとんど食べてばかりでしたが旅行っていいなとしみじみあらためて感じることができました!
利用区間:函館 → 名古屋(中部)
利用キャリア:ADO
★★★★☆
歴史好きなので思い立ったらすぐにあちこち飛び立ってしまいます笑
今回は豊臣秀吉ゆかりの地を散策!豊国神社をみて秀吉清正記念館でじっくりと貴重な資料の数々を拝見させていただきました。日本の歴史って知れば知るほど奥が深いです・・・名古屋駅からそんなに遠くなく、車なしでもすぐ行くことができるのはうれしいですね!
利用区間:函館 → 名古屋(中部)
利用キャリア:ANA
もっと見る