石垣島発宮古(下地島)行きの格安航空券情報
逆区間を検索カレンダーの日付をクリックすると、表示の最低価格を含む石垣島発 宮古(下地島)行きの航空券を検索・ご予約できます。
※価格の無い日付は料金が細かく変動している為、表示しておりません。実際の料金は検索結果にてご確認頂けます。
※航空券の在庫状況によってはカレンダー上の価格の航空券が検索結果に表示されない場合がございます。また、表示の価格は航空会社公示運賃であり、実際の販売価格とは異なります。
手数料等を含む最終的な販売価格はお申込み画面に進みますと表示されますので、ご注意ください。
7月4日の石垣島発宮古(下地島)行きの飛行機の時刻表

石垣島空港の特徴


基本情報
- 正式名称
- 新石垣空港
- 所在
- 沖縄県石垣市
- IATA3レターコード
- ISG
- ICAO4レターコード
- ROIG
石垣島の東側に位置し、2013年に開港した空港。沖縄を代表する観光地・八重山諸島の玄関口として活躍し、全国でも上位の利用者数を誇ります。JALのグループ会社「トランスオーシャン航空(JTA)」や「琉球エアコミューター(RAC)」やANAなどの航空会社が就航し、海外は香港、台北など海外に就航しています。空港内には鮮やかな植物が植えられ南国リゾートの雰囲気。国内最大の蝶々「オオゴマダラ」が舞う庭や色とりどりの魚が泳ぐ小さな水槽があり、散策しているだけで楽しい空港です。空港内には石垣牛や八重山そばなど石垣ならではのグルメが楽しめるお店が多数。冷凍のハンバーグやちんすこうなどを取り扱うお土産ショップも豊富です。
石垣空港から周辺市街地・観光地へのアクセス
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
石垣港離島ターミナル | 約30分 | 540円 |
ユーグレナモール | 約40分 | 540円 |
石垣島鍾乳洞(八重山自然村入口) | 約50分 | 760円 |
川平公園 | 約90分 | 1,400円 |
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
石垣市役所前 | 約20分 | 約2,500円 |
市街地 | 約20分 | 約3,000円 |
石垣港離島ターミナル | 約30分 | 約3,000円 |
※交通事情やダイヤにより所要時間に変動があります。運賃は変更になる場合があります。目安としてご利用いただき、詳細はご自身でご確認ください。

宮古(下地島)空港の特徴


基本情報
- 正式名称
- 下地島空港
- 所在
- 沖縄県宮古島
- IATA3レターコード
- SHI
- ICAO4レターコード
- RORS
かつて日本で唯一のパイロット訓練用空港として活用された空港で、のちに民営化しました。宮古諸島の玄関口のひとつで、空港のある下地島の約半分の面積を占めています。羽田や那覇からジェットスターやスカイマークなどが就航しています。赤色の瓦屋根と開放的な設計のターミナルは沖縄らしい造りです。ターミナルの屋根の構造材には板を重ねて接着したパネル「CLT」を採用。沖縄県が定める地域材(沖縄県内または九州産)を使用し、地域の林業再生へ貢献しています。空港内には沖縄料理を食べられるお店や宮古ならではのグッズを販売するお土産屋さんがあります。海に面しており、周辺には絶景スポットがたくさん。飛行機を降りてすぐに宮古の魅力を感じられる空港です。
下地島空港から周辺市街地・観光地へのアクセス
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
仲地入口 | 約5分 | 200円 |
いらぶ大橋 海の駅(橋詰広場前) | 約10分 | 350円 |
パイナガマビーチ | 約20分 | 無料 |
宮古空港 | 約40分 | 600円 |
目的地 | 所要時間 | 運賃 |
フナウサギバナタ | 約10分 | 約1,400円 |
いらぶ大橋 海の駅(橋詰広場前) | 約12分 | 約1,800円 |
通り池 | 約15分 | 約1,800円 |
パイナガマビーチ | 約20分 | 約2,870円 |
宮古空港 | 約30分 | 約4,000円 |
※交通事情やダイヤにより所要時間に変動があります。運賃は変更になる場合があります。目安としてご利用いただき、詳細はご自身でご確認ください。
空港周辺のホテル情報
よくある質問
- 着空港のある沖縄には、空港がいくつありますか?
- 石垣島から宮古(下地島)までの航空券で一番安いのはいくらですか?
- 石垣島から宮古(下地島)までのフライトは、どれくらい時間がかかりますか?
- 石垣島から宮古(下地島)まで直行便を出している航空会社は何社ありますか?
- 石垣島から宮古(下地島)までは、週に何本のフライトがありますか?