1度バスに乗り込んでしまえば、ターミナルに到着するまで乗り換える必要はありません。
駅構内は時間帯によってはまっすぐ歩くのも難しいほど混み合います。ましてや重たい荷物を抱えて移動するのは至難の業です。その点、リムジンバスは混雑した電車に乗らなくて済む分、大変便利に空港まで移動できます。
また約2時間の移動時間を分断されることなく、しっかり使えます。
必ず座れるので仮眠を取ったり、メールをチェックしたりと、移動時間を有意義に過ごせるのも魅力です。
- 格安航空券トラベリスト
- >
- 関東の格安航空券
- >
- 成田の格安航空券
- >
- 横浜から成田空港のアクセス方法はバスと電車のどちらがいい?バスと電車を賢く利用する方法
横浜から成田空港のアクセス方法はバスと電車のどちらがいい?バスと電車を賢く利用する方法
リムジンバスなら乗り換え不要で楽ちん移動
立川地区から成田空港へは1日9便が運航
昭島駅北口から朝一番に発車するバスは4:25です。成田空港第2ターミナル7:15着と昭島駅を発車する始発電車よりも早く到着できます。
その後も昭島地区は昭島駅北口1番乗り場を9:05、13:10に発車する計3便が運行しています。
立川地区はそこに追加で6本あります。それぞれ立川駅を5:45、6:45、12:15、15:30、19:15、20:30に発車する便です。
昭島駅北口1番乗り場から発車する便は立川地区を経由していくので昭島地区からは3便、立川地区からは計9便発車していることになります。
。
それぞれ以下の場所から乗降が可能です。
昭島地区
拝島操車場
昭島北口1番乗り場
フォレスト・イン昭和館
立川地区
上水営業所(5:20、6:20、11:50、15:05発車の4便のみ乗車可能)
立川駅北口27番のりば
パレスホテル立川
宿泊先をフォレスト・イン昭和館かパレスホテル立川にしておけばバス停への移動も必要なく、チェックアウトして建物前からそのままバスに乗車が可能です。
成田空港から立川・昭島地区への便も同じく9本運行されています。
降車できる箇所が立川地区に1か所増え、玉川上水駅南口でも降車できます。
ただし立川バスが運営する成田空港第3ターミナルを8:55、16:45、17:45に発車する3便は玉川上水駅南口と上水営業所には止まらないので注意しましょう。
立川駅北口27番、パレスホテル立川は全便が経由しますが玉川上水駅南口、上水営業所、昭島地区は便によって停車するバス停が異なります。
昭島地区に向かうのは成田空港第3ターミナルを8:55、16:45、17:45に発車する3便です。
全便同じ乗り場から発車するので成田空港ターミナルで乗り間違えないように注意しましょう。
1日を通して、1時間~2時間おきくらいに発車しているので飛行機の発着時間に合わせて時間に余裕を持った便を選んでおくと安心です。

立川バス 成田空港線より表引用
その後も昭島地区は昭島駅北口1番乗り場を9:05、13:10に発車する計3便が運行しています。
立川地区はそこに追加で6本あります。それぞれ立川駅を5:45、6:45、12:15、15:30、19:15、20:30に発車する便です。
昭島駅北口1番乗り場から発車する便は立川地区を経由していくので昭島地区からは3便、立川地区からは計9便発車していることになります。
。
それぞれ以下の場所から乗降が可能です。
昭島地区
拝島操車場
昭島北口1番乗り場
フォレスト・イン昭和館
立川地区
上水営業所(5:20、6:20、11:50、15:05発車の4便のみ乗車可能)
立川駅北口27番のりば
パレスホテル立川
宿泊先をフォレスト・イン昭和館かパレスホテル立川にしておけばバス停への移動も必要なく、チェックアウトして建物前からそのままバスに乗車が可能です。
成田空港から立川・昭島地区への便も同じく9本運行されています。
降車できる箇所が立川地区に1か所増え、玉川上水駅南口でも降車できます。
ただし立川バスが運営する成田空港第3ターミナルを8:55、16:45、17:45に発車する3便は玉川上水駅南口と上水営業所には止まらないので注意しましょう。
立川駅北口27番、パレスホテル立川は全便が経由しますが玉川上水駅南口、上水営業所、昭島地区は便によって停車するバス停が異なります。
昭島地区に向かうのは成田空港第3ターミナルを8:55、16:45、17:45に発車する3便です。
全便同じ乗り場から発車するので成田空港ターミナルで乗り間違えないように注意しましょう。
1日を通して、1時間~2時間おきくらいに発車しているので飛行機の発着時間に合わせて時間に余裕を持った便を選んでおくと安心です。

立川バス 成田空港線より表引用
先払いの事前予約で当日も安心
料金
料金は発着エリアで異なります。
昭島エリア 大人 3,700円(小児 1,850円)
立川エリア 大人 3,600円(小児 1,800円)
予約方法
昭島・立川→成田空港
成田空港へ向かう便は予約定員制になっています。事前に乗車予約が必要です。
予約はリムジンバス予約・案内センターへの電話か、インターネット予約で可能です。
リムジンバス予約案内センターは 平日 9時~19時、土日祝日 9時~18時
インターネット予約は6時~24時の受付時間です。
乗車予約の受付は前日までなので注意しましょう。
頻繁に利用するならリムジンWebが便利です。
会員登録が必要ですがWeb上から予約の確認や取り消しもできます。
予約内容を変更したいときは一度取り消しをした上で再度予約が必要です。
一度きりの予約ならコンビニ発券予約(ウェルネット)でも構いません。
ただしこちらは決裁後の変更を行うことができないので予約時は日時をしっかりと確認します。
成田空港→昭島・立川
こちらは先着定員制です。成田空港ターミナルビルのリムジンバスチケットカウンターでチケットを購入次第、先着順で乗車することができます。
各地へ発車するバスがのりばに集結するのでターミナルごとにのりばは覚えておくと便利です。
成田空港第1ターミナル 1F 2番のりばまたは11番のりば
成田空港第2ターミナル 1F 6番のりばまたは16番のりば
成田空港第3ターミナル 1F 4番のりば(第1レーン)
料金は発着エリアで異なります。
昭島エリア 大人 3,700円(小児 1,850円)
立川エリア 大人 3,600円(小児 1,800円)
予約方法
昭島・立川→成田空港
成田空港へ向かう便は予約定員制になっています。事前に乗車予約が必要です。
予約はリムジンバス予約・案内センターへの電話か、インターネット予約で可能です。
リムジンバス予約案内センターは 平日 9時~19時、土日祝日 9時~18時
インターネット予約は6時~24時の受付時間です。
乗車予約の受付は前日までなので注意しましょう。
頻繁に利用するならリムジンWebが便利です。
会員登録が必要ですがWeb上から予約の確認や取り消しもできます。
予約内容を変更したいときは一度取り消しをした上で再度予約が必要です。
一度きりの予約ならコンビニ発券予約(ウェルネット)でも構いません。
ただしこちらは決裁後の変更を行うことができないので予約時は日時をしっかりと確認します。
成田空港→昭島・立川
こちらは先着定員制です。成田空港ターミナルビルのリムジンバスチケットカウンターでチケットを購入次第、先着順で乗車することができます。
各地へ発車するバスがのりばに集結するのでターミナルごとにのりばは覚えておくと便利です。
成田空港第1ターミナル 1F 2番のりばまたは11番のりば
成田空港第2ターミナル 1F 6番のりばまたは16番のりば
成田空港第3ターミナル 1F 4番のりば(第1レーン)
まとめ
空港までの移動で疲れていてはその先の旅路が思いやられます。
やっと空港まで戻ってきたのにそこから家までの道のりが長くてはもう一つ苦労が重なってしまいます。
リムジンバスを利用した簡単移動で旅路の長い移動時間を少しでも楽に過ごしましょう。
やっと空港まで戻ってきたのにそこから家までの道のりが長くてはもう一つ苦労が重なってしまいます。
リムジンバスを利用した簡単移動で旅路の長い移動時間を少しでも楽に過ごしましょう。