格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

カート
お気に入り
point_icoポイント
カート
トラベリスト -Travelist- 格安航空券の検索・予約
ゲストさん
会員ランク:なし
なし

長崎空港から軍艦島へのアクセスを紹介。ツアーへの参加が必須

長崎空港から軍艦島へのアクセスを紹介。ツアーへの参加が必須

長崎を訪れたら一度は体験してみたいのが「軍艦島上陸クルーズ」です。世界遺産登録で一躍有名になった軍艦島の見どころや、長崎空港からのアクセスなどを紹介します。 各社のクルーズ内容や料金も比較してみましょう。

この記事は2023年02月07日時点の情報をもとに執筆しています。

軍艦島とは?

2015年に世界遺産に登録された「軍艦島」は、国内外で一気に知名度が高まり、さまざまな軍艦島上陸クルーズが企画されるようになりました。

廃墟というイメージを持つ人も多い中、軍艦島が人々を惹きつける魅力や見どころはどこにあるのでしょうか?

長崎港の南西にある無人島。正式名称は端島

軍艦島は、長崎港から西南方向に約19kmの海上にある無人島です。正式名称は「端島(はしま)」ですが、島のシルエットが戦艦「土佐」に似ていたため、軍艦島とよばれるようになりました。

良質な石炭が発掘できた端島では、1890年に大規模な海底炭鉱の操業が開始され、日本の近代化を支える「炭鉱の島」に変貌を遂げていきます。

面積6.5haの小さな島には多くの人々が移住し、当時は東京の約9倍の人口密度があったといわれています。

国のエネルギー転換政策により、1974年の閉山後はわずか数カ月で無人島となりましたが、当時の繁栄を物語る建物や施設がそのまま残されているのが特徴です。

2015年に世界遺産登録

軍艦島の一部は「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成遺産として世界遺産に登録されています。

具体的には、明治時代の「石炭の掘削坑」と天川と石を用いてつくられた「天川積みの護岸」のみで、住居や建築物は世界遺産の対象外となっています。

とはいえ、日本の近代化の過程を支えた軍艦島は当時の様子を伝える貴重な財産であることは違いないでしょう。

軍艦島の位置とアクセス方法

軍艦島へ行くには船が欠かせません。
軍艦島行きのクルーズ船やフェリーは、長崎市内にある港や桟橋から出航します。

軍艦島の位置とアクセス方法

長崎市内の港より船で上陸

軍艦島へ行くには、長崎市内の港および桟橋から乗船します。

空港からは長崎駅までは直行のリムジンバスで移動し、各乗り場までは路面電車やタクシーを利用しましょう。
  • 常盤桟橋
  • 常盤2号桟橋
  • 元船桟橋
  • 長崎港ターミナル
  • Alega軍艦島前桟橋

常盤桟橋と常盤2号桟橋は、路面電車の「大浦海岸通り電停」からすぐで、周囲には大浦天主堂やオランダ坂などの主要観光スポットも点在しています。

一方、元船桟橋は長崎駅から南東に約1kmで、路面電車の「大波止電停」からは徒歩2分です。長崎港ターミナルも大波止電停から徒歩約5分とアクセスは良好です。

野母崎にある「Alega軍艦島前桟橋」は軍艦島までの海上距離が最も近い港ですが、長崎市の中心部からは車で1時間ほどかかります。

個人や車での上陸はできない

上記では5つの乗船場所を紹介しましたが、どの港から出航するかはツアー会社によって異なります。

現在のところ、個人での上陸は認められておらず、ツアーへの参加が必須です。また、車での上陸も禁止されています。空港から港までレンタカーで移動する場合は、最寄りの駐車場を利用しましょう。

軍艦島の原型は小さな岩礁で、埋め立てを繰り返した結果、最終的に南北に約480m、東西に約160m、周囲約1.2kmまでの大きさに造成されました。

乗り物で観光できる規模ではなく、ツアーができるエリアもごく一部に限られています。

軍艦島へどうやって行けばいいの?

軍艦島に行くには、旅行会社や船舶会社などが企画している「クルーズツアー」に参加する必要があります。ツアーの申し込みから上陸までの流れを説明します。

軍艦島へどうやって行けばいいの?

軍艦島へのクルーズツアーに参加

まずは、軍艦島クルーズを行っているツアー会社に申し込みをしましょう。軍艦島ツアーを許可されている会社は限定されていて、誰もが自由に上陸ができるわけではありません。

各会社の公式サイトを確認し、コース内容や料金を比較しましょう。申し込みの際は、注意事項もしっかりと読むようにしましょう。

軍艦島コンシェルジュやシーマン商会など

軍艦島への上陸が許可されている会社は以下の通りです。
  • やまさ海運株式会社
  • 軍艦島上陸クルーズ
  • 株式会社シーマン商会
  • 株式会社ユニバーサルワーカーズ(軍艦島コンシェルジュ)
  • 第七ゑびす丸

長崎市の規定により、どの会社も上陸時間は1時間と定められています。

ツアー時間はプランにより異なる

各船会社によって、発着場所・所要時間・料金・内容が異なります。

たとえば「やまさ海運株式会社」は長崎港ターミナルからの出発で、軍艦島航路の最大船型マルベージャ号による軍艦島上陸周遊クルーズツアーを企画しています。

「軍艦島上陸クルーズ」の軍艦島上陸ツアーには炭鉱の歴史が詰まった石炭資料館の見学も含まれ、3時間以上の充実した内容が好評を得ています。

一方、「第七ゑびす丸」のクルーズは船を利用する人数によって料金が異なるのが特徴で、1名から4名で船を1隻チャーターすると24,000円です。

まずは各会社の公式サイトを確認し、旅のスケジュールにあったプランを選択しましょう。ガイドや施設見学の有無などでも料金は変わってきます。

やまさ海運株式会社公式サイト:https://www.yamasa-kaiun.net/

軍艦島上陸クルーズ公式サイト:https://www.gunkanjima-cruise.jp/

株式会社シーマン商会公式サイト:https://www.gunkanjima-tour.jp/

軍艦島コンシェルジュ公式サイト:https://www.gunkanjima-concierge.com/

第七ゑびす丸公式サイト:http://www.7ebisumaru.com/cruise/

上陸できないこともある

軍艦島に上陸できるかどうか、または船が出航するかどうかはその日の天候や波の状態によって左右されます。

見学者が安全に見学・下船できないと判断された場合は、上陸せずに周遊で終了したり、近くの高島へ寄港したりすることもあります。

上陸できないときの対応(返金・その他のツアーなど)についても、申し込み前に確認しておきましょう。

まとめ

軍艦島は海のど真ん中に浮かぶ小さな島で、必ずしも上陸できるとは限りません。だからこそ上陸できたときの喜びは大きいでしょう。

天候状況によっては船が大きく揺れる可能性があります。船酔いが心配な人はあらかじめ予防処置をとっておくのがおすすめです!

■長崎空港行き 格安航空券情報
https://travelist.jp/airport_NGS/

羽田 - 長崎 https://travelist.jp/airport_NGS/airport_HND/
成田 - 長崎 https://travelist.jp/airport_NGS/airport_NRT/
伊丹 - 長崎 https://travelist.jp/airport_NGS/airport_ITM/
関西 - 長崎 https://travelist.jp/airport_NGS/airport_KIX/
トラベリストの旅コラムバナー