沖縄県
久米島空港
(久米島空港)
空港の概要
久米島空港は沖縄の離島「久米島町」にある地方管理空港です。昭和38年に建設され、昭和40年に民間運用が開始されました。昭和47年からは大幅に改修工事が行われ、その後も航空需要の増大や大型化を目指し、平成9年には滑走路を1,200mから2,000mまで拡張。ジェット化された空港として運用されるようになりました。久米島空港はJALグループの「JTA」と「RAC」が那覇への定期便を結んでおり、夏季限定でJALによる羽田直行便が運航されています。エメラルドグリーンの美しい沖縄の海に囲まれた「南のリゾート地」として人気の久米島には年間を通して多くの観光客が訪れ、沖縄県内にある空港の中では「那覇空港、新石垣空港、宮古空港」に次いで4番目の多さとなっています。
交通機関 | 乗り場 |
---|---|
バス | 1F出発ロビー側 |
タクシー | 1F到着ロビー側 |
駐車場一覧
駐車場 | 場所 | 収容台数 |
---|---|---|
駐車場 | ターミナルビル前 | 379台 |
料金
車種 | 時間 | 料金 |
---|---|---|
/ | 無料 |
名称 | 場所 | 営業時間 | 連絡先 |
---|---|---|---|
イーストレンタカー | 1F 到着ロビー側 | 8:00~19:00 | 098-896-7766 |
マングローブレンタカー | 8:30~19:00 | 098-985-4680 | |
オリックスレンタカー | 8:00~19:00 | 098-985-5151 |
久米島オリジナル商品がたくさん販売されているお土産屋さんです。沖縄ならではの美味しい魚介類の加工品や銘菓はもちろん、季節ごとの特産品にも注目です!購入した商品は全国発送もしてもらえるので、「ついつい買いすぎてしまった!」という場合でも安心です!
1F
豊富に取り揃えられた地酒や特産品に民芸品などが販売されているお店です。なかでも注目なのは「久米島Tシャツ」で、旅行の記念になること間違いなし!自分用でもプレゼント用でも楽しい旅行話のネタになるはずです!
1F
久米島のおいしい食べ物が豊富に揃っているお店です。マグロ漬けやもずく、久米島やぎ汁パックなどの、離島「久米島」を感じられる特産品に加え、「味噌クッキー」や「車海老せんべい」といったお菓子も人気商品です!
1F 出発カウンター付近
ソーキそばや久米島そばなどのメニューを中心とした軽食コーナー。ビールや泡盛も提供されているのでお酒好きにもおすすめ!ゆっくり食事を楽しんだ後、〆のデザートは沖縄アイスの定番「ブルーシール」で決まりです!
1F 出発ロビー
搭乗待合室内にある売店です。飲食店ではありませんが、お土産のほかにアイスやドリンクが販売されているので一休みするのに便利。スナック感覚で食べられるお菓子も置いてあるので、コンビニ感覚で気軽に立ち寄ってみましょう!
搭乗待合室内
7:30~19:00の間で開放されている展望デッキからは、久米島空港を離発着する航空機を沖縄のキレイな海とともに眺めることができます!くつろぎやすいように椅子も設置されているので時間があれば一休みもおすすめです!
2~3F滑走路側
年齢問わず楽しむことができるゲームコーナーが設置されているので、待ち時間があればぜひ立ち寄ってみましょう!プリクラやパチンコ・パチスロゲームにUFOキャッチャーなどがあります!
1F
例年キャンプ地に指定されていることから、野球ファンにはたまらない「楽天イーグルス」のブースが設置されています。選手の写真展示はもちろん、オリジナルグッズ販売も行われているので興味のある人はぜひ立ち寄ってみましょう!
1F ゲームコーナー付近
沖縄県は日本の南に位置し、周辺を大小様々な島々で構成されています。沖縄諸島の一つである久米島は沖縄本島から西に約100kmに位置する島で、人口は約7,000人。空港が整備されている久米島町は、平成14年に2つの村が合併してできた町です。島の北部にはラムサール条約に指定されている山々が広がり、周辺の海には「ハテの浜」と呼ばれるサンゴの群落など美しい自然をみることができます。中でも久米島を代表するスポット「イーフビーチ」は長さ2kmの浜で、日本の渚100選にも選ばれています。また、年間を通じて温暖な気候の久米島では、農業や漁業など地域性を活かした様々な生産業が盛んに行われています。島には城跡を中心とした歴史ある遺産が残り、豪族の居城である「具志川城跡」なども見ることができます。
沖縄諸島の最も西に位置する久米島の沖合、東5kmに浮かぶ砂だけでできた3つの無人島です。前の浜(メーヌ浜)・中の浜(ナカヌハマ)・果ての浜(ハティヌハマ)の3つを総称して「ハテの浜」と呼んでいます。360度エメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜の美しさから、CMや映画でも使われることが多いことでも有名!ハテの浜へのアクセスは地元の観光船で20分ほどです。久米島へは夏場になると羽田からの直行便も運航しており、朝一で出発すれば午後には現地へたどり着くこともできます!
いくつかの城跡が残っていることでも有名な久米島の文化遺産で、島の北部に連なった山々の中で最も高い、標高310mの宇江山頂に「宇江城城跡」は築かれています。ここからは久米島全島が一望できるので景勝地としても有名です。この城はグスク時代に、久米仲城(なかぐすく)按司により築かれたとされていますが、正式な記録は残されていません。久米島支配のシンボルとして島全体をウオッチできるこの地が選ばれたと言われています。やがて琉球王朝統一の過程で、1510年に第二尚氏尚真王によって城は滅ぼされたと言われています。
パワースポットで有名なミーフガー(女岩)は、島の北西部にあり、久米島空港から車で10分ほどでアクセスできます。この辺りは岩礁地帯が続き、その中でも「 ミーフガー」は高さ20mの岩礁で、海流の浸食により真ん中にぽっかり穴が開いているのが特徴。沖縄の方言で「穴が開いている」を意味し、転じて女性器を指すようになりました。そのため、子宝祈願にやってくる観光客でいつもにぎわっています。ちなみに久米島は全国2位の出生率を誇りますが、これもミーフガーのご利益でしょうか。
古くから琉球王朝時代に馬の産地として栄えていた沖縄では、マリンアクティビティだけでなく乗馬体験も見逃せません!久米島にも各家庭に1頭の馬がいたとされています。そんな久米島の歴史を感じながら乗馬を楽しんでみましょう。「久米島馬牧場」では、気軽に乗馬を楽しめる短めのプランから、景色のいい山頂にある「宇江城城跡」まで行くことができるプランまでさまざま!自然の空気にふれながら馬と一緒にゆったりと島を散策してみましょう!
1754年頃に建てられた琉球王朝時代の「上江洲家」は、江戸時代後期の「旧具志川城主」の末裔で、長を務めた旧家とされています。国の重要文化財に指定されていて、当時の様式が現代にも残されています。建物に入ったら、貴重な歴史や文化を伺い知ることができる建物の説明を受けてみましょう。また、旧家からは美しい海が見ることができ、久米島の自然に囲まれた空間に美しい建物の瓦がなんとも言えないスポットとなっています!
沖縄といえばキレイで透き通った海を泳ぐカラフルな魚たち!普通の海ではなかなか見ることができない熱帯魚は観光客はもちろん、海好きな現地のダイバーにも長く愛されています!比屋定にある人気スポット「熱帯魚の家」は水族館のことではなく、自然にできた岩場に溜まった潮だまりのこと!ここでは色鮮やかなさまざまな魚たちが、かわいらしく泳いでいる光景を見ることができます!足場は滑ると危ないので、気をつけて覗き込むようにしましょう。
久米島は「車エビ」の生産量が全国1位です!海洋深層水を使用した広大な養殖施設で養殖された久米島ブランドの車エビは全国でも高い評価を受けていて、島内でもさまざまなメニューで車エビを使った料理が提供されています!徹底された品質管理で育てられた本場の車エビをぜひ堪能してみましょう!また、空港から北に車で約7分のところに「久米島ブランド車海老直売所」があるので、お土産に車エビを買うならこちらがおすすめです!
磯の香りとぷちぷち食感がなんともいえない「海ぶどう」。久米島で出荷される海ぶどうは、ミネラルたっぷりの海洋深層水と水質管理で品質がいいことが魅力です!低カロリーでありながらも栄養豊富な海ぶどうは沖縄グルメには欠かせません!新鮮な刺し身の付け合わせはもちろん、海ぶどう入りの卵焼きなど気になるメニューが盛り沢山です!
久米島泡盛の酒粕を餌に混ぜ合わせて与えて飼育される久米島ブランドの鶏肉です。臭みが抑えられ、しっかりした肉質でありながら固くなりすぎない歯ごたえと、ジューシーな旨味が特徴!島内では、さまざまな沖縄料理が食べられる「南島食楽園」(空港からバスで約35分)などで提供されています。メニューの中でも赤鶏の皮の唐揚げは絶品!オリオンビールと一緒に食べるのがおすすめです!食事の後はキレイな海辺の散策もお忘れなく!
電話番号 | 098-985-4812 |
名称 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
久米島観光案内所 | 1F 到着ロビー横 | 7:30~19:00 |
名称 | 場所 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
救護室 | 1F 到着ロビー | 7:30~19:00 | / |
場所 | 個数 |
---|---|
1F 到着ロビー | 1カ所 |