空港にあるラウンジは、フライトまでの時間調整や、移動疲れが出たときに一休みしたいというときにぴったりです。
徳島空港(正式名称:徳島飛行場)のターミナルビル内3階には、エアポートラウンジ『VORTIS』があります。事前に場所や営業時間、利用条件を確認しておき、必要に応じて当日利用してみてはいかがでしょうか。
場所は、手荷物検査場の隣です。出発前にゆっくり時間を過ごすには、ちょうどよい場所にあるといえるでしょう。公式HPのフロアマップで、事前に確認しておくと当日スムーズに足を運べます。
公式HP:https://www.tokushima-airport.co.jp/facilities/
- 格安航空券トラベリスト
- >
- 四国の格安航空券
- >
- 徳島の格安航空券
- >
- 徳島空港のラウンジは使いやすい?VORTISの概要や特徴を紹介
徳島空港のラウンジは使いやすい?VORTISの概要や特徴を紹介
徳島空港のラウンジVORTIS
営業時間や利用料
VORTISの営業時間は、飛行機のフライトスケジュールに合わせています。始発便出発の1時間前から、最終便出発の15分前まで利用できるため、早朝便利用の人も夜間フライトを予定している人も、安心して利用可能です。
利用料金は2時間の利用で、12歳以上1000円、3歳から11歳の子供500円、3歳未満の子供無料となっています。延長料金は、1時間につき500円です。
ラウンジの空間は、窓際に沿って細長い造りになっています。座席は窓側に面して並べられており、外の景色を楽しみながら寛ぐことが可能です。
ただし、駐機場には面していないので、飛行機は見られないことに注意しましょう。代わりに、天気次第では淡路島や鳴門大橋を見られます。
利用料金は2時間の利用で、12歳以上1000円、3歳から11歳の子供500円、3歳未満の子供無料となっています。延長料金は、1時間につき500円です。
ラウンジの空間は、窓際に沿って細長い造りになっています。座席は窓側に面して並べられており、外の景色を楽しみながら寛ぐことが可能です。
ただし、駐機場には面していないので、飛行機は見られないことに注意しましょう。代わりに、天気次第では淡路島や鳴門大橋を見られます。
JCBなど契約カードによっては2時間無料
下記のクレジットカードを所有しており、ゴールドカードなどの特別な会員ステータスとなっている場合は、2時間無料で利用可能です。当日の空港チケットと合わせて、ラウンジのカウンターで提示しましょう。
徳島空港には、各航空会社の運営しているラウンジはありません。他の空港ではANAやJALのラウンジを愛用しているという会員の人は注意しましょう。
徳島空港には、各航空会社の運営しているラウンジはありません。他の空港ではANAやJALのラウンジを愛用しているという会員の人は注意しましょう。
- MUFG カード
- UFJカード
- NICOS
- JCB
- VJ協会のVISA
- DCカード
- ティーエスキュービック
- オムニカード協会のMaster
- LIFEカー ド
- ダイナースクラブカード
- 楽天カード
- UCカード
- アメリカンエキスプレスカード
- ジャックスカード
主なサービス内容
有線・無線LANや、TV・新聞・雑誌の利用、携帯電話の充電などが無料でできるほか、有料ではありますが、コピー機やFAXが設置されています。一般的な多くのラウンジにある設備はすべて揃っているといえるでしょう。
出張中のビジネスマンや、観光情報を集めたい旅行者などにもぴったりです。
出張中のビジネスマンや、観光情報を集めたい旅行者などにもぴったりです。
VORTISの特徴
空港にあるラウンジではドリンクが利用できるところが多く、VORTISも例外ではありません。また、ラウンジによって提供されるドリンクの種類は異なり、ご当地ならではのものが楽しめることもあります。
ラウンジ設備もそれぞれ個性があるため、VORTISにはどんな設備が用意されているのか、事前に確認しておきましょう。
ラウンジ設備もそれぞれ個性があるため、VORTISにはどんな設備が用意されているのか、事前に確認しておきましょう。
ソフトドリンクが飲み放題
VORTISでは、一般的な多くのラウンジと同様、ソフトドリンクが無料です。アルコールは有料となっているため、注意しましょう。種類はいくつか選べるうえ、おつまみも購入できます。
徳島空港ならではといえるドリンクは、徳島県の名物である柑橘類『すだち』を原料として使ったドリンクです。
無料のソフトドリンクのほか、有料のアルコールでもすだちを使用したドリンクが楽しめます。ご当地キャラクターである『すだちくん』がデザインされており、特別感があります。旅の思い出のひとつに、試してみるのもよいでしょう。
徳島空港ならではといえるドリンクは、徳島県の名物である柑橘類『すだち』を原料として使ったドリンクです。
無料のソフトドリンクのほか、有料のアルコールでもすだちを使用したドリンクが楽しめます。ご当地キャラクターである『すだちくん』がデザインされており、特別感があります。旅の思い出のひとつに、試してみるのもよいでしょう。
マッサージチェアやビジネスデスクも完備
VORTISの中には、無料のマッサージチェアが1台設置されています。空港内の搭乗待合室にあるマッサージチェアは有料なので、ラウンジにいる間に活用してはいかがでしょうか。
ビジネスデスクも設置されており、PC環境も整っています。フライト待ちの間に仕事や作業を進めたい方には嬉しい設備です。
ラウンジの最奥には、有料個室が用意されています。小さな子供連れや大人数での利用、取引先などと同行している状況などでは、重宝するでしょう。
ビジネスデスクも設置されており、PC環境も整っています。フライト待ちの間に仕事や作業を進めたい方には嬉しい設備です。
ラウンジの最奥には、有料個室が用意されています。小さな子供連れや大人数での利用、取引先などと同行している状況などでは、重宝するでしょう。
ラウンジの無料利用におすすめのカード
ラウンジを利用する際、一定ランク以上の会員カードを所有していると、優遇が受けられることがあります。対象となるカードは決まっているため、事前に自分の所有カードが該当するかどうか、確認しておくと良いでしょう。
徳島空港のラウンジVORTISを利用する際にも便利な、おすすめのカードをいくつか紹介します。
徳島空港のラウンジVORTISを利用する際にも便利な、おすすめのカードをいくつか紹介します。
SuMi TRUST CLUBリワードカード
1枚目のおすすめカードは、SuMi TRUST CLUBリワードカードです。徳島空港のVORTISをはじめ、羽田空港(正式名称:東京国際空港)や福岡空港など、国内29空港のラウンジを無料で利用できます。
年会費は3240円(税込)であり、家族会員は年会費・ラウンジ利用ともに無料です。
ほかにも、国際線の利用時には、優待価格500円で手荷物を自宅まで配送してもらえるサービスや、全国の有名レストラン約200店舗を利用する際、2名分のコース料理を1名分無料にしてくれるサービスなど、お得な特典が用意されています。
年会費は3240円(税込)であり、家族会員は年会費・ラウンジ利用ともに無料です。
ほかにも、国際線の利用時には、優待価格500円で手荷物を自宅まで配送してもらえるサービスや、全国の有名レストラン約200店舗を利用する際、2名分のコース料理を1名分無料にしてくれるサービスなど、お得な特典が用意されています。
JAL アメックスカード
2枚目のおすすめカードは、JALアメックスカードです。こちらも、徳島空港のVORTISをはじめ、国内29カ所のラウンジが無料で利用できます。
年会費は6480円(税込)であり、家族会員は年会費・ラウンジ利用ともに無料です。同伴者1名のラウンジ利用も無料となっています。
カードの利用でJALのマイレージが貯まるうえ、JALの便を利用すると、区間マイレージに10%のマイル上乗せが発生するため、頻繁に飛行機を利用する人にとっては非常にお得な特典です。
年会費は6480円(税込)であり、家族会員は年会費・ラウンジ利用ともに無料です。同伴者1名のラウンジ利用も無料となっています。
カードの利用でJALのマイレージが貯まるうえ、JALの便を利用すると、区間マイレージに10%のマイル上乗せが発生するため、頻繁に飛行機を利用する人にとっては非常にお得な特典です。
まとめ
徳島空港にあるラウンジ『VORTIS』のサービスや特徴、ラウンジ利用がお得になるおすすめカードについてまとめました。
事前にラウンジの概要や利用条件を知り、当日は空港で過ごす時間をより有意義なものにしましょう。
事前にラウンジの概要や利用条件を知り、当日は空港で過ごす時間をより有意義なものにしましょう。