格安航空券・飛行機チケット・LCCの予約

トラベリスの旅コラム
  1. 格安航空券トップ > 
  2. トラベリスの旅コラム > 
  3. エアライン豆知識 > 
  4. 飛行機でパソコンを使いたい!機内持ち込みや預け入れの注意点をご紹介
2023年04月27日 エアライン豆知識

飛行機でパソコンを使いたい!機内持ち込みや預け入れの注意点をご紹介

01

ビジネスでの出張や調べ物をしたいなど、飛行機内でパソコンを利用する方も多いのではないでしょうか。この記事では、飛行機に登場する際のパソコンの扱い方についてご紹介します!

 

飛行機内にパソコンは持ち込める?

02

飛行機搭乗時には、チェックイン時にキャリーケースなどを預ける「預け入れ手荷物」と、飛行機内に持ち込む「機内持ち込み手荷物」の2つがあります。着替え、シャンプーやリンスーなどの日用品は預け手荷物に、財布、飛行機内での暇つぶしになる電子タブレットなどは機内持ち込み手荷物に。という方も多いかと思います。パソコンは預け入れ、機内持ち込みどちらも可能ですが、預け入れはおすすめできません。必ず機内持ち込みにしましょう。

 

パソコンは機内持ち込みがオススメな理由

ここでは、パソコンを「機内持ち込み手荷物」として持ち運んだ方が良い理由をご紹介します。まずはじめに、機内持ち込み手荷物にはサイズに制限があるので、規定サイズについてご紹介します。

一般的の制限サイズは、下記のとおりです。

 

【国際線の場合】

3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が115cm以内

【国内線の場合】

100席以上:幅40cm以内、高さ55cm以内、奥行き25cm以内で、3辺の合計が115cm以内

100席未満:幅35cm以内、高さ45cm以内、奥行き20cm以内で、3辺の合計が100cm以内

 

ただし、一般の飛行機より小さい飛行機を使用することが多いLCCは、規定が異なってくるので、登場する航空会社の規定サイズを事前に調べてから利用しましょう。では、なぜパソコンは機内持ち込み手荷物に入れるべきかを解説します。

 

【1】預け手荷物だと破損の危険性がある

03

預け入れ荷物に入れるとパソコンが破損してしまう危険性があります。きちんと包んでパッキングしたとしても、スーツケースを輸送する際に、数が多いのでそれぞれのスーツケースが圧迫され、ぶつかりあってしまうこともあります。そのため、しっかり包装したのに画面が割れてしまった、部品が欠けてしまったなどのケースがあります。

 

カメラや電子タブレットなどの電子機器についても同じです。万が一破損してしまった場合には自己責任となるので、大事な電子機器は機内持ち込み手荷物として機内に持ち込みましょう。

 

2】紛失、到着遅延の危険性がある

77f7fc037f6203d76f7923cdcc2bc277_t

目的地に到着していくら待ってもベルトコンベアから自分のスーツケースが出てこない。といったケースがあります。これは、輸送する際に荷物の乗り継ぎが間に合わなかった、という理由がほとんど。また、何かの手違いで別の空港に送られてしまった、紛失してしまったということも。空港で荷物を紛失することを「ロストバゲージ(ロスバゲ)」と呼びます。

大切なパソコンが入ったスーツケースが手元に戻ってこなかったらかなりの痛手。心配で旅を楽しめません。パソコンや携帯の充電器も機内持ち込み手荷物に入れることをオススメします。

 

3】開封検査対象となる場合がある

04

搭乗、乗り継ぎ、搭乗前などに荷物の中身を開けて確認される場合があります。危険物がないか調べる大切な業務ですが、スーツケースを受け取って中身がぐちゃぐちゃになっていたらあまり良い気分ではありません。パソコンなどを入れていると壊れていないか、なにか紛失していないかと心配になります。

上以上の理由から、パソコンは機内持ち込み手荷物として持ち運ぶことをオススメします。

 

手荷物検査の時はバッグの中からパソコンを出しておきましょう

チェックインの後にある、保安検査場での手荷物検査。ここでは、機内持ち込み手荷物のバッグの中から、パソコンは取り出しておきましょう。取り出しておくべき理由は、手荷物をX線で検査する際の邪魔にならないようにするためです。バッグの中にそのままパソコンを入れておくと、下敷きの状態になった他の荷物をきちんとX線で確認できなくなるからです。スムーズな保安検査場通過のためにも、パソコンはあらかじめバッグから出しておきましょう。

 

飛行機内に持ち込める手荷物には制限があるので注意

次に、飛行機内に持ち込める手荷物の個数制限について。JALを例に挙げると、合計重量10kg以内の身の回り品1個と、先ほどご紹介した「機内持ち込み手荷物」1個までとなっています。また、LCCでは手荷物+身の回り品合計2個まで、といった規定があるところもあるので、事前に利用する航空会社の情報をチェックしてみてくださいね。

 

飛行機にパソコンを持ち込む際に注意したいこと

飛行機利用の際には、「機内持ち込み手荷物」にパソコンを入れるのが良いということがわかりましたね。ここからは、パソコンそのものを持ち運ぶ際に注意したいポイントをご紹介します。

飛行機には、「リチウム電池、リチウムイオン電池が内蔵・装着された一般電子機器類」の持ち込みに制限があります。これは、携帯電話やノートパソコン、デジタルカメラなど旅行時によく持ち歩くものが当てはまるので、注意しましょう。

【本体に内蔵されている電池の場合】

リチウム含有量が2g以下の場合、機内への持ち込みと預け荷物いずれに入れてもOKですが、2gを超えるとNGになります。

【予備電池の場合】

2g以下のものであれば機内持ち込みのみOK。2g以内でも預け荷物としてはNGで、2g以上はいずれもNGになっています。

リチウム電池とは、パソコンのマザーボード(土台部分)やゲーム機に内蔵されている小型のボタン電池のことで、1個に約0.07g程度のリチウムを含んでいます。つまり、何十個、何百個と電子機器や電池を持ち込むのでなければ、それほど気にする必要はありません。

次に、「リチウムイオン電池」についてチェックしてみましょう。

【本体に内蔵されている電池の場合】

160Wh以下の場合、機内への持ち込みと預け荷物いずれに入れてもOKですが、160Whを超えるとNGになります。

【予備電池の場合】

100Wh以下であれば機内への持ち込みと預け荷物いずれに入れてもOKです。100Whを超え、160Wh以下のものは2個まで機内持ち込みがOKですが、預け荷物としてはNGです。160Whを超えるものはいずれもNGとなっています。

この「Wh(ワット時)」の数値が直接書いてあるものはそれを見れば良いのですが、ときどき「V(ボルト)」と「Ah(アンペア時)」または「mAh(ミリアンペア時)」しか書いていないものもあります。そんな時は、Whを計算する方法がありますので、計算してみてください。

[Ah(アンペア時)の場合]       V(ボルト)×Ah(アンペア時)=Wh(ワット時)

[mAh(ミリアンペア時)の場合]          V(ボルト)×mAh(アンペア時)÷1000=Wh(ワット時)

これらの数値は、リチウムイオン電池に直接記載されています。そこで、確認したい場合はパソコンや携帯電話の電池カバーを取り外して、電池パックの表面を確認してみましょう。

このような制限がある理由としては、内部がショートしてしまうなどの不具合、劣化により、発熱、そして発火してしまう恐れがあるからです。規定を超えたものを持ち込んでしまうと、没収されてしまうので注意してくださいね。更に、予備電池としてOKが出ているものでも、ショートしないようにきちんと個別に保護されている、ということが条件となります。

LCCによっては規定が異なる場合があるので、利用する航空会社の情報を事前にチェックしてください。

 

おわりに

飛行機で移動する際に、パソコンはどう持ち運ぶのが良いかをご紹介しました。特にお仕事などでパソコンをよく使う方は、旅行や出張の際にはぜひこの記事を参考にして、快適にお過ごしくださいね。

航空券比較・予約ならトラベリストで!

トラベリストは国内、海外の航空券を比較・検索できるサイトです。

「わざわざ航空会社サイトを見比べるのは面倒」
「気軽にサクッとオトクな航空券を予約したい」

そんな方におすすめ!旅行や出張など、飛行機に乗る際はぜひトラベリストをご利用ください!

トラベリスト公式サイト↓
https://travelist.jp/

 

トラベリスの旅コラム 記事一覧ページへ戻る

トラベリスの旅コラム 記事一覧ページへ戻る