LCC(格安航空会社)はコストダウンを図るために機内サービスや手荷物が有料だったりと、JAL、ANAなどの大手航空会社とは異なるルールがあります。
「安いからLCCを利用したのに追加料金がかかってしまった」といったことにならないよう、LCCに乗る前に手荷物ルールを把握しておきましょう。
この記事では、国内LCCの手荷物事情をご紹介します。
格安航空運賃を実現するLCC。機体の重さは飛行機の燃費を大きく左右するので、機内持込手荷物、受託手荷物ともに独自のルールが設定されています。
持込手荷物のサイズや重さがオーバーしてしまうと、受託手荷物料金を支払って手荷物カウンターで預けることになります。まずは持ち込み荷物の数や重さについてよく確認しましょう。
【機内持ち込み手荷物のサイズ】
3辺(スーツケースのキャスター、ハンドルを含む)の合計が115cm以内
【受託手荷物のルール】
一番運賃が安い「シンプルピーチ」には、受託手荷物の料金は含まれていません。
受託手荷物がある場合は、追加料金を支払うか、受託手荷物料金が含まれる運賃プランを選びましょう。
「バリューピーチ」では、荷物1個まで、一番上のプランである「プライムピーチ」は荷物2個まで無料で預け入れできます。
受託手荷物を預ける場合の追加料金(国内線の場合)
ピーチの追加受託手荷物料金は1,950円です。
サーフボードやスキー用品、自転車等のスポーツ用品は個別に料金が指定されています。
【機内持ち込み手荷物のサイズ】
キャリーケースなどの場合:高さ56cm×幅36cm×奥行23cmまで
スーツカバーなどの場合:高さ114cm×幅60cm×奥行11cmまで
【受託手荷物のルール】
一番安い運賃プランである「Startar」には、受託手荷物の料金は含まれていません。
受託手荷物がある場合は、手荷物追加のオプションを購入するか、「Startar」以外の運賃を選びましょう。
「Starter Plus」は10㎏1個まで、「Starter Max」「Business」「Business Max」は30㎏1個まで無料で預け入れできます。
受託手荷物を預ける場合の追加料金(国内線の場合)
手荷物追加オプションの料金はシーズンや路線によって変動しますが、7~15㎏で800~2,000円前後。
預ける手荷物の重さによって、手荷物追加のオプションを購入するか、プランを変更するかを判断するのがおすすめです。当日に空港カウンターで追加することもできますが、割高になります。
【機内持込手荷物の大きさ】
高さ55cm×幅40cm×奥行25cm以内かつ、三辺(スーツケースのキャスター、ハンドルを含む)の合計が115cm以内
【受託手荷物のルール】
3辺の和が203cm以内、航空機の貨物室に収納可能なもの。
個数制限はなく、1個の重さは20㎏まで無料です。
受託手荷物を預ける場合の追加料金(国内線の場合)
20㎏を超えた場合、100㎏までの手荷物を有料で預け入れ可能です。
【機内持込手荷物の大きさ】
高さ36cm×幅56cm×奥行23cm以内かつ、三辺(スーツケースのキャスター、ハンドルを含む)の合計が115cmまで
【受託手荷物のルール】
3辺の和が203cm以内、重さ30㎏以下のものに限り、個数制限はありません。
受託手荷物を預ける場合の追加料金(国内線の場合)
受託手荷物を預ける場合、国内線追加料金が発生します。荷物の量で、手荷物料金を払うか、プラン変更をするかを判断しましょう。
インターネット・電話での予約:5㎏まで750円、10㎏まで1,500円
空港カウンターでの予約:5㎏まで1,500円、10㎏まで3,000円
※受託手荷物1個の重さは30キロまで
他のLCC同様に、手荷物カウンターで申し込むと割高になるので、荷物を預ける可能性がある少しでもある場合は、ネットか電話で申し込んでおくと安心です。
いかがでしたでしょうか。空港で荷物の追加料金を支払うのは避けたいもの。
行きは無料で預け入れできたのに、たくさんお土産を買っていざ帰りの飛行機に乗ろうとしたら追加料金が発生、なんてこともあります。
事前に手荷物のルールを把握し、スマートに旅を楽しみましょう。