格安航空券・飛行機チケット・LCCの予約

トラベリスの旅コラム
  1. 格安航空券トップ > 
  2. トラベリスの旅コラム > 
  3. エアライン豆知識 > 
  4. 飛行機の手荷物ルールを確認。事前準備をしてスムーズに搭乗しよう
2019年01月09日 エアライン豆知識

飛行機の手荷物ルールを確認。事前準備をしてスムーズに搭乗しよう

br0552_0

飛行機に持ち込める荷物には、航空会社によるさまざまな規定があります。空港で荷物整理や処分をしなくてすむように、手荷物のルールは事前に確認して、準備を行いましょう。手荷物のルールやポイントについて解説します。

 

飛行機への持ち込み方法は、機内持ち込み荷物と預け入れ荷物の2通り

飛行機への荷物の持ち込み方法は、『機内持ち込み荷物』と『預け入れ荷物』の2通りに分けられます。

 

【機内持ち込み荷物】

06

機内持ち込みは、飛行機内の客室に持ち込める手荷物のことです。化粧品やハンカチ・ティッシュなどの日用品や、それらをまとめたバッグが機内持ち込み荷物になります。

 

【預け入れ荷物】

06

預け入れ荷物は、チェックインの時に航空会社に預ける荷物のことです。スーツケースや旅行鞄などの、大きな荷物がこれに該当します。

それぞれに持ち込めるもの、持ち込めないものがあるのであらかじめルールはよく確認しておきましょう。

 

 

 

【機内持ち込み荷物】重量やサイズは航空会社ごとに規定がある

br0706_7

持ち込める荷物の重量や大きさは、各航空会社と、国内線か国際線かどうかによっても規定があります。条件を超えた場合は、預け入れ荷物として案内されることがあります。LCCの場合は手数料がかかる場合があるのでご注意ください。

 

JAL、ANAに限ってですが、飛行機の座席数が100席以上とそれ未満かどうかでも、持ち込める荷物のサイズが変わってきます。

それぞれの条件は、以下の通りです。

JAL

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):100席以上 115cm(55cm × 40cm ×25 cm) /100席未満 100cm(45cm × 35cm × 20cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

ANA

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):100席以上 115cm(55cm × 40cm ×25 cm) /100席未満 100cm(45cm × 35cm × 20cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラ、かさなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

ジェットスター

重量:7kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(56×36×23cm)/114×60×11(cm)以内のスーツカバーなど
個数:手荷物+身の回りの品の2個まで。
公式HPはこちら

バニラエア

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:手荷物+身の回りの品の2個まで。
公式HPはこちら

ピーチ

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:手荷物+身の回りの品の2個まで。
公式HPはこちら

春秋航空

重量:5kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(56×36×23cm)
個数:手荷物+身の回りの品の2個まで。
公式HPはこちら

AIR DO

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラ、かさなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

スカイマーク

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラ、かさなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

スターフライヤー

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラ、かさなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

ソラシドエア

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):115cm(55×40×25cm)
個数:身の回りの品(ハンドバック、カメラ、かさなど)のほか、1個まで
公式HPはこちら

FDA

重量:10kg以内
サイズ(縦・横・奥行 以内):100cm(45×35×20cm)
個数:手荷物+身の回りの品の2個まで。
公式HPはこちら

 

LCCの場合は、飛行機の規格が小さいことが多いため、利用する場合は事前に確認が必要です。

 

 

【預け入れ荷物】重量やサイズは航空会社ごとに規定がある

01

預け入れ荷物に関しても、各航空会社で規定があります。預かってくれる範囲については、各航空会社の国内線・国際線と、搭乗するクラスによっても異なるので確認が必要です。

LCCの場合は、預け入れ荷物が有料であることが多いので、こちらも事前に確認しておく必要があります。

それぞれの条件は、以下の通りです。

 

JAL

重量:20kg ※エコノミークラスの場合
サイズ(縦・横・奥行 以内):50cm×60cm×120cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

ANA

重量:20kg ※エコノミークラスの場合
サイズ(縦・横・奥行 以内):3辺の合計が203cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

ジェットスター

重量:受託手荷物は重量に関係なく有料です。
公式HPはこちら

バニラエア

重量:運賃がコミコミバニラエアの場合は20kgまで預け入れが可。
それ以外は、受託手荷物は重量に関係なく有料です。
公式HPはこちら

ピーチ

重量:運賃「バリューピーチ」以上で、受託手荷物が無料に。
公式HPはこちら

春秋航空

重量:運賃「スプリング」以上で、受託手荷物が無料に。
公式HPはこちら

AIR DO

重量:20kg
サイズ(縦・横・奥行 以内):3辺の長さの合計が203cm
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

スカイマーク

重量:20kg
サイズ(縦・横・奥行 以内):50cm×60cm×120cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

スターフライヤー

重量:20kg
サイズ(縦・横・奥行 以内):3辺の合計が203cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

ソラシドエア

重量:20kg
サイズ(縦・横・奥行 以内):3辺の合計が203cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

 

FDA

重量:20kg
サイズ(縦・横・奥行 以内):3辺の合計が203cm以内
個数:個数制限なし
公式HPはこちら

 

機内持ち込み禁止の荷物

07

機内に持ち込める荷物には、重量やサイズ以外にも制限があります。旅行当日に検査で引っかかってしまい、処分を求められるケースも少なくありません。

機内持ち込みの荷物にどういった注意点があるのか、詳しく見ていきましょう。

 

その中には、

機内持ち込みも預け入れも両方できない物もあれば、

預け入れはできるけれど機内持ち込みはできない物、条件をクリアすれば持ち込める物などがあります。

まずは、預け入れはできるけれど機内に持ち込んではいけないものを見ていきましょう。

 

機内持ち込みは×、受託荷物なら○

・ハサミ・カッター類

・先の尖ったもの・バッド類

・ドライバーなど工具類

・ゴルフクラブ・バットなど凶器になりえるもの

機内での暴力事件の発生や、テロ行為を未然に防ぐための予防策です。凶器となる可能性のある物は、原則機内には持ち込めません。

 

機内持ち込みは○、受託荷物だと×

・モバイルバッテリー・リチウム電池・電子たばこなどの電池類

・ヘアアイロンなど ※電池内臓式で熱源を外せるのであれば受託可

・ライター

リチウム電池には発火の可能性があり、実際に発火し、火事になったという事例が報告されているためです。

貨物室内で火災になった場合、大惨事になる可能性があるので、異常にもすぐ気付けるように、手元に置いておくことが義務づけられています。

また、貴重品、ノートパソコンなどの電子機器は、預け入れ荷物にせず、機内持ち込みにしましょう。

海外では、盗難の被害にあう人も少なくありません。また、デリケートな物は機内の揺れなどで破損する可能性もあるため、手に持っていた方が安全です。

化粧品のクリームやローションなどの液体についても、厳重に保管した上で持ち込む必要があり、容量にも制限があります。

細かいルールは航空会社によって異なるため、フライトの前に確認が必要です。

 

機内持ち込みも×、受託荷物も×

・カセットボンベや酸素スプレーなどのスプレー缶類 ※医療品、化粧品類以外

・花火やクラッカーなどの火薬類

・その他、漂白剤やライター用オイルなど

原則として『火気を孕んだもの』の持ち込みは禁止される傾向にあるということです。飛行機内の火災は逃げ場がないこともあり、大惨事につながりかねないので厳しくチェックされます。

お酒についてもアルコールの度数や持ち込みの量は厳しく管理されているので、各航空会社に事前に確認しましょう。

 

国際線の機内持ち込みは規定が多い

br0708_3

国内線と比較すると、国際線の機内持ち込みは細かいルールが多く定められています。テロや国際犯罪の関係で、2000年以降はさらに厳しく規制が入るようになりました。

どのような規制があるのか、具体例を見ていきましょう。

 

ペットボトルの持ち込みは原則NG

国際線において、ペットボトルの持ち込みは中に入っている飲み物の種類に関わらず原則禁止です。

100ml以上の液体が入った容器は、100ml以下の容器に移し替えるか、破棄、あるいは受託手荷物として預ける必要があります。

これは、ハンドクリームや歯磨き粉でも同じです。液体は容量1L以下、縦横合わせて40cm以内のサイズで、さらに容器には透明な袋で覆うなどの処置が必要になります。

ただし、出国審査後のクリーンエリア内の免税店で購入した飲み物なら問題ありません。また、飲み物であれば機内サービスで注文するのが一般的です。

 

トランジット(乗り継ぎ)がある場合は要注意

トランジットがある場合、荷物の受け取りについても確認が必要です。

別の航空会社の便に乗り継ぐ場合などは、荷物の預け直しをしなくてはいけません。そのままの便で目的地に向かってしまうからです。

また、いくつかの国では国際線から乗り継ぐ場合には、再度税関検査が必要になりますので、到着した空港で荷物を受け取り、検査を受けた後再度預け直すといった形になります。

荷物の管理には、くれぐれも注意しなければなりません。

 

ペットボトルや化粧品など制限がある物を持ち込みたい場合は?

制限があっても、例外的に機内に持ち込めるものが2種類あります。

 

【出国手続き後の商品】

出国手続き後に免税店や自販機で購入したものです。保安検査を通過した場所は『クリーンエリア』とされていて、そこに持ち込まれるものはすべてチェックの通った安全な物と見なされています。

そのため、このエリアは飛行機内と同じ扱いになるため、飲み物や化粧品、お酒の購入が可能となります。

 

【衣料品・幼児用食料品】

ふたつ目は、医薬品や幼児用食料品がこれに該当します。次で詳しく見ていきましょう。

薬や医療器具は処方箋や診断書を持参すればOK

持病がある人や乳幼児のミルクなどは、機内に持ち込むことが可能です。これは次のような物が該当します。

  • 医薬品:目薬、コンタクトレンズの保存薬、喘息の吸入薬、糖尿患者用食糧など
  • 幼児用食料品:赤ちゃんにあげるミルクや離乳食など

これらについては必要物と見なされ、検査を通過できます。ただし、必要最低限の量しか持ち込めないため、持ち込む量が多いと注意される可能性があることは覚えておきましょう。

また、医薬品については、処方箋や診断書と共に係員に直接提示し、その旨を伝える必要があります。

 

機内持ち込み荷物のみの旅行もおすすめ!

br0552_14

せっかくの旅行なのに、重い荷物を持って空港やホテルまで移動するのも疲れます。そこで、機内持ち込み荷物のみで旅行をしてみるのはいかがでしょうか?

身軽なので移動も便利ですし、他にもさまざまなメリットがあります。

 

時間の節約

飛行機が着いたのに、預けている荷物の受け取りに時間がかかってしまい、空港を出るのが遅れてしまったという経験をお持ちの人も多いでしょう。

しかし、手荷物一つであれば、受け取る時間は不要です。また、人が並ぶ前の空いている時間に、税関を出ることもできます。

買い物や移動の際にも、手軽なことでフットワークも軽くなり、時間の節約が可能です。早めに目的地に着いて、ゆとりをもった過ごし方ができるでしょう。

 

ロストバゲージの心配がない

預け入れ荷物で多いトラブルが、ロストバゲージです。預けた荷物が紛失したり、誰かに間違われて持って行かれたり、盗難に遭ったりします。

そうなってしまったら、もう旅行どころではありません。荷物の捜索や保険会社への連絡など、やることが多く、旅行を楽しむ気分にもなれないでしょう。

しかし、手荷物一つで旅行をするのなら、ロストバゲージのリスクは大幅に削減されます。旅行先でも自分の荷物が盗難に遭う心配も少なくなるでしょう。

 

 

 

快適なフライトにおすすめな持ち物

 

快適な空の旅を楽しむために、持ち込んではいけないものだけではなく、逆に持ち込むことをオススメするアイテムを紹介します。

旅行の際に、ぜひ参考にしてみてください。

 

乾燥、寒さ対策

789da2cf57d063f7d8f92c7a5c5bf795_s

 

飛行機は結露や水滴を防ぐために、機内がとても乾燥しています。温度も低い傾向があり、空調のそばの席になってしまったら、よりその影響を受けるでしょう。

そのため、乾燥、寒さ対策はしておいた方がよいでしょう。

まず、乾燥対策としてですが、リップクリームや目薬、保温マスクやハンドクリームがおすすめです。もちろん、機内持ち込みできるように透明な袋に入れるなどの工夫はしておきましょう。

寒さ対策としては、パーカーやカーディガンなどの羽織り物がベストです。あまり厚着をすると疲れてしまうので、できれば1枚で保温効果が高いものをおすすめします。

足元が冷える場合に備えて、靴下の予備も持っていきましょう。

 

お菓子など軽食

br0552_17

お菓子やおにぎり、サンドイッチなどの軽食は持ち込みに制限がありません。キャンディやキャラメル、和菓子なども自由に持ち込めます。おにぎりだけでなく、お弁当の持ち込みも可能です。

ただし、注意しなければならないことが2つあります。まずはサイズ制限です。手荷物の大きさは決められているので、それを越える量の持ち込みは許可が下りません。

また、液体のお菓子も持ち込み不可能です。スムージーやゼリーだけでなく、アイスクリームやかき氷といった液体に変化するものも認められません。

加えて、他人が不快になるような匂いが強いものや、音を出すものもやめておきましょう。トラブルに発展する可能性もあります。

家から持ってきても良いですが、保安検査を抜けた後のクリーンエリアで購入した方が、飲み物も合わせて購入できるので便利でしょう。

 

 

手荷物の疑問

最後に、手荷物に関してよく聞く疑問に点について、解決策とともにご紹介します。

 

【楽器などの持ち運びのケース】サイズオーバーだけど預け入れしたくない

br0552_20

手荷物としてはサイズオーバーだけれど、預け入れをしたくない荷物や、貨物室の場合だと破損が心配なために手に持っていたい荷物はあるでしょう。

例えば楽器などがそれに該当します。貨物室では壊れてしまうかもしれないので、直接機内に持ち込みたいという人も多いでしょう。

そういった場合は『特別旅客料金』を支払い、別の座席を購入する必要があります。航空会社によっては楽器ケースを用意していることもあるので、質問してみても良いかもしれません。

また、例外として、体格が座席一つ分で収まらないような場合も、特別旅客料金を別途に支払い、二つ分の座席の購入を迫られるケースもあります。

航空会社によって対応が違いますので、このような荷物がある場合は、あらかじめ相談しておきましょう。

 

お土産の紙袋が個数オーバーしたら?

03

手荷物に関しては、サイズと個数に規制があります。1人が一つ以上の手荷物を持つのは原則できないため、手荷物として扱える大きめのバッグを用意するのが無難です。

容量を超えてしまう場合は、預け入れをするように言われてしまうので、事前に土産屋、もしくは自分自身で包装をきちんとして割れないようにしておきましょう。アクセサリー程度の小さな荷物ならバッグに入れてしまった方が良いです。

ただし、お土産に関しても保安検査後のクリーンエリアで買ったものであれば、よほどのサイズ超過や大量でない限りは飛行機内に手荷物として持ち込めるので、そちらで買うことをおすすめします。

これも航空会社によって規則が違うことがあるので、お土産を購入する前に事前に問い合わせた方が良いでしょう。

 

まとめ

03

飛行機内は、テロ対策や火器厳禁なこともあって、荷物に関しては非常に厳しく管理されています。ちょっとした事故が大惨事につながりかねないこともあって、検査はかなり厳しく、物によっては処分を迫られることもあるでしょう。

客席に持ち込む手荷物と、貨物室へ預ける荷物には、別の規定があります。どちらに該当するか、空港に向かう前に荷物の仕分けはしっかりとしておきましょう。

当日の検査場で問題が発覚し、飛行機に乗り遅れてしまえば旅行が台無しになってしまいます。細かいルールは各航空会社ごとに違うため、旅行前前にきっちりとルールを把握しておきましょう。

トラベリスの旅コラム 記事一覧ページへ戻る

トラベリスの旅コラム 記事一覧ページへ戻る