六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)は、京都市東山区にある真言宗智山派の寺院です。
天暦5年(951)に空也上人によって創建されました。六波羅蜜とは、この世に生きたまま仏の境涯にいたるために行う6つの修行のことです。
宝物館には、平安・鎌倉期の木像彫刻をはじめ多くの宝物が収蔵されています。本尊であり国宝でもある十一面観音像が安置されている厨子は、12年に一度御開帳される秘仏です。念仏を唱える口から6体の阿弥陀が現れたという伝承を再現した空也上人像は、洗練された技術によって精巧に作られ、古き時代の意匠を感じさせます。ほかにも、平家物語で知られる平清盛像や地蔵菩薩立像など、数多くの仏像が安置されています。
境内の銭洗い弁財天では、お参りしてからお水でお金を清め、持ち帰ることで金運のご利益を受けられます。また、本堂にある四柱推命をもとにした「開運推命おみくじ」を引いて一年の運勢をみることもできます。